最高気温は毎日更新、今日も危険レベルの猛暑。、
連日でこれはさすがにうんざり。
ぱあっと暑気払いをしてしゃんっとせねばと、
まだ明るく熱気が残る夏の夕暮れ、
「まつや」の「玉子焼き」で英気を養おう 。
神田 「手打そば 神田まつや」
日本は亜熱帯になっちゃたのか、
今日も36度越え、昨日よりもさらに暑いっ 。
ぎらぎらじりじりと照る太陽にうんざり、
これはも〜う、今日も冷かけっ、
駅からも近くの「吉」の冷かけ食べよう 。
新井薬師 「手打ち蕎麦 吉」
今日も気温35度超えの危険レベルの猛暑。
暑くなる前にと朝方にお墓参りを済ませ…、
高速に乗る前にお昼を食べようと話していたら、
「仕事で来た時行った事あるんだけど」と、
どうやら彼は私を連れて行きたい店がある様で…、
着いたのは、那珂インターから程近く、
広々とした駐車場を携えたお蕎麦屋さん 。
昭和57年創業、那珂市きっての老舗。
入り口には「常陸秋そば」の旗が靡く、
開店当初から県北の蕎麦で打たれているそう。
那珂市 「手打蕎麦 ふじ庄」
これまでの暑さとはレベルが違う。
朝からまるで温室にいるかのような、湿気と熱気、
気温35度越えの猛暑日の帰省。
向かう途中のお昼は、久しぶりのつくばで 。
谷和原ICから程なくの、
地元の新鮮野菜を販売する「みずほの村市場」。
その敷地内に悠々と佇む,
明野から移築した、築170年の立派な古民家。
青々とした緑に囲まれた石畳を伝って行くと、
以前は回っていた水車に、
長い年月が醸し出す圧倒的な貫禄、
ずっと伺いたくていた、久しぶりの「蕎舎」さん 。
つくば市 みずほの村市場内 「蕎舎(そばや)」
昼を食べ逃したままとうとう2時も過ぎ、
肌にまとわりつく熱気が疲れに拍車をかける。
こんな時は、中休みナシ、気兼ねナシのデパ蕎麦屋。
東急デパート9階、レストランフロアに直行〜 。
吉祥寺 「神田まつや 吉祥寺店」
立川にあった「くまはら川」さんが、
三鷹に移転したと知り、ずっと気になっていたところ。
三鷹駅北口の大通りを歩けば程なく、
小さな間口に、すっと掛けられた半暖簾。
店先には、お得なランチの品書きが 。
三鷹 蕎麦と日本酒と肴 「手打ちそば くまはら川」
ちょっと前までは風はさらさらとしていたのに、
夏至も目の前、ねっとりとした真夏の暑さ。
幾つかのトラブルですっかり遅くなったお昼時。
茅場町駅のすぐ上、交差点の角に旗が靡く、
思えば10年以上ぶり。
懐かしく、横の螺旋階段を降りれば、
記憶のままのお店が目の前に 。
茅場町 「茅場町 長寿庵」
2月から改装工事の為休業していた「じゆうさん」が、
ようやく、今月11日に新装再開店〜 。
外観もすっかり変わり、スタイリッシュな黒壁に、
暖簾が掛かる、蕎麦屋らしさを残した佇まい 。
新江古田 「じゆうさん」
新たな駅ができたり、虎ノ門ヒルズができたりと、
再開発ラッシュの虎ノ門。
道路拡幅の為、再び曳家工事をした「虎ノ門砂場」。
あの建物はどうしてるかなと…、
虎ノ門ヒルズから地上に上がると、もうすぐ目の前。
近代的な高層ビルに囲まれて、
全く変わらず、しっかりと佇む木造建築。
もう、奇跡とした思えない。
「この建物を守りたい」と、
建て替えを断った六代目のご主人に拍手したい 。
虎ノ門 「虎ノ門砂場」
今日は朝からからりと晴れ、風はさらりと肌を撫で、
心地のいい初夏の陽気 。
そろそろ白瓜が始まっているかもと、
遅くなったお昼は、「うた」さんへ 。
新井薬師 「うた UTA - SOBA & HERBS 」
先週売切れだった真竹のリベンジ。
今日こそはっと早めに向かい、
よしっ、今日は無事数本の真竹をゲット
。
ほっとしたら、朝抜きでお腹もぺこぺこ、
お昼は程近くの、久しぶりの「櫓」さん
羽村 「石臼自家製紛 手打ちそば 櫓」
梅雨入りに合わせたかのように、
今日もまさに梅雨らしい、どんよりとした天気。
この陽気のせいか、疲れがどっと押し寄せ、
乗り換え次いでにちょっと寄り道。
駅からすぐの「ほさか」さん 。
吉祥寺 「手打 五色そば ほさか」
6月に入ったら、そろそろ真竹の季節
朝から青梅のJAに買いに向かったけれど、
残念〜、昼前にしてすっかり完売。
ならばっと、あきる野ファーマーズに向かうも、
やっぱりここも売切れ 。
来週又チャレンジを心に決めて、
お腹もぺこぺこ、とにかくお昼を食べようと、
彼もお気に入りの「河邉」さん 。
小作 「手打そば うどん 河邉 」
新宿から電車に乗り込むと遠くで聞こえる、雷の音。
なんか怪しい雲が広がってるなあ、と思っていたら、
電車を降りようと扉が開いた瞬間、目を疑う景色。
轟々とうねる滝、横殴りの風に雨。
皆急いで降りようとする人波に揉まれ、
降りるのを一瞬躊躇した私は、押されてバッターンっ
まるで漫画のように、突っ伏し転倒〜。
容赦なく降り荒れる嵐に、一瞬で全身ずぶ濡れ・・・。
なんとか階段を降り改札前のベンチで雨をぬぐい、
どうせずぶ濡れ、雨の中向かった「一仁」さん 。
千歳船橋 「そば 一仁」
澄んだ青空に燦燦とした陽ざしに風はさらさら。
気持ちのいい初夏の陽気の昼下がり。
遅くなったお昼は西荻窪の路地裏へ。
暖簾も夏らしい純白に替えられた、
中休みなしが嬉しい、「カネイ」さん 。
西荻窪 「蕎麦カネイ」
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ chameleon_arms (05/14)
→ chameleon_darms (05/06)