嘗て何度か伺った、チトカラ六番街の老舗蕎麦屋、
「伊勢喜」さんが、2年程前に閉店したと知り、
密かに残念に思っていたところ…。
それがこの夏、南口に場所を移し、
息子さんご夫婦が新規オープン〜 。
千歳烏山 「雄蕎庵 いせき」
夏はあまりの暑さに伺えず、あっという間に半年。
そろそろ、いっこうさんのお蕎麦が恋しくなって…
ぼちぼちと色づき始めた銀杏並木を眺め、
歩くのにも心地のいい秋日和 、
扉を開く前に忘れずチェック、今日の産地は…、
おっ?「福井」に二つの蕎麦が 。
西八王子 自家製石臼碾き 「蕎酔庵 いっこう」
あちこちに爪痕を残した台風一過。
抜けるような青空の下、毎年恒例昭和記念公園で、
インスタレーション、制作作業〜 。
一日体を動かし、たっぷり汗をかいた後は…
公園から程近くの「ふく花」さん 。
東中神 「季節の料理と手打ちそば ふく花」
和食で有名な「賛否両論」。
その「はなれ」の料理長が、蕎麦懐石の店を開いたそうで…、
気になり2度程訪れたけど、いつも入れず…
恵比寿に所用の今日、
今度こそはと予約を入れて、再々リベンジ。
ガーデンプレイスを抜け、アメリカ橋を超えた通り沿いに、
看板もなにもない、スタイリッシュなビルの地下。
恵比寿 「蕎麦懐石 義 」
乗り換えついでの、五反田でのお昼ご飯は、
久しぶりに伺いたくなって…、
見ている間にも次々に客が暖簾をくぐる
通りに面して清楚に佇む、地元の人気店「倉一」さん 。
お店の前に置かれた、お薦めメニューに、
これこれ、以前頂いて美味しかった、
「信玄鶏としめじのごま汁せいろ」がっ 。
五反田 「手打ちそば 倉一」
朝晩はすっかり冷え込み、空高く風も爽やかな、
暦はもう10月、秋のまっさかり。
そろそろ「きのこ」、始まってる頃かも…と、
秋の蕎麦を楽しみに、今日のお昼は「まるやま」さん 。
代田橋 「手打蕎麦 まるやま」
今日もぷらりと映画鑑賞、
映画の後は、蕎麦屋が私の定番 。
久しぶりに「満月」さんでと、向かったら、
残念〜、2時で閉店「準備中」の札。
仕方なく駅に戻ろうと歩いていると…
あれっ?、これまで夜からだった、
「蕎ことら」さんの暖簾がかかってるっ 。
開店当初に伺ったきりで気になっていたところ、
これは嬉しい、早速暖簾をくぐり店内へ 。
豊島園 「手打ち蕎麦と料理 蕎 ことら」
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ chameleon_arms (05/14)
→ chameleon_darms (05/06)