FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    三鷹 「吉田屋玄庵」 年越しそばは「鴨つくねざる」
    2018年12月31日 (月) 19:02 | 編集

    今年は色々あって例年以上に忙しく、
    あっという間の一年、今日はとうとう大晦日。
    大晦と言えば、年越しそば niko.gif

    去年は「よし木」さんだったので、玄庵つながりで、
    今年は、久しぶりの「吉田屋玄庵」さん。

    18-12-31 店ならぶ

    三鷹、東八道路から入った住宅地の中、
    すっと佇むスタイリッシュなお店には、
    開店間もなくも、既に何人かが並んでる futt.gif

    三鷹市野崎 「手打そば 吉田屋玄庵」 

    ≫ "三鷹 「吉田屋玄庵」 年越しそばは「鴨つくねざる」" の続きを読む...

    スポンサーサイト



    溜池山王 「永田町 黒澤」 「達磨」高橋さんの年末蕎麦会 2018
    2018年12月28日 (金) 19:02 | 編集

    10月の半ばふと届いた、年末の蕎麦会の葉書。

    18-12-28 ハガキ

    随分早いお知らせと思っていたのに、
    あっという間に、今年も残すところあと3日 futt.gif

    18-12-28 店

    ここに立ったのはついこの前のようなのに、
    あっという間の一年。

    18-12-28 店まえ

    今年も恒例、「永田町 黒澤」での、

    18-12-28 ポスタ^

    「達磨」こと、翁 高橋さんの年末蕎麦会 niko.gif

    溜池山王 「永田町 黒澤」

    ≫ "溜池山王 「永田町 黒澤」 「達磨」高橋さんの年末蕎麦会 2018" の続きを読む...

    石神井公園 「雷鳥」 「けんちん汁」に昆布出汁の「柚子切りそば」
    2018年12月27日 (木) 19:55 | 編集

    気付いたら、今年ももうわずかだというのに、
    「柚子切り」を、まだ食べてないっ 汗_M_1~1

    18-12-27 店

    朝からの作業を終えたその足で、
    いそいそと向かったのは、
    様々な変わり蕎麦を打たれている「雷鳥」さん niko.gif

    18-12-27 品ゆず

    「2018年第18弾は」、
    暮に一度は食べたい、「ゆず切りそば」 futt.gif

    石神井公園 「手打ち蕎麦 雷鳥」

    ≫ "石神井公園 「雷鳥」 「けんちん汁」に昆布出汁の「柚子切りそば」" の続きを読む...

    中井 「green glass」 「カラスミ蕎麦」にキーマ鴨「カリーそば」
    2018年12月25日 (火) 20:04 | 編集

    今年も残すところあと数日。
    このところご無沙汰してた、グリーングラスにも、
    年末のご挨拶をしておきたいなと…、

    18-12-25 店

    慌ただしいこの時期にほっとする、
    ほのぼのとした素朴な佇まい。

    18-12-25 ミシュ

    そして…、今年も選ばれたミシュランビブグルマン。
    お祝い、お祝い niko.gif

    中井 「green glass」

    ≫ "中井 「green glass」 「カラスミ蕎麦」にキーマ鴨「カリーそば」" の続きを読む...

    青梅 「亜陶」(アド) 趣味を越えたギャラリーの旨し蕎麦
    2018年12月22日 (土) 17:07 | 編集

    多摩川が大きく蛇行して流れる、
    その景観も素晴らしい、喉かな「釜の淵公園」。

    18-12-22 川

    その公園のすぐ目の前に、
    「手打そば」の旗が閃く、カフェ・ギャラリー。

    18-12-22 店

    壁の看板には、「石臼挽き」「趣味のそば」。
    前に見かけてから、興味シンシン。
    青梅に所用途中、伺ってみることに niko.gif

    青梅 「ギャラリー亜陶(アド)」

    ≫ "青梅 「亜陶」(アド) 趣味を越えたギャラリーの旨し蕎麦" の続きを読む...

    外苑前 「神宮の蕎麦」 ミシュラン星和食店の蕎麦
    2018年12月21日 (金) 19:26 | 編集

    ミシュラン二つ星、コースの〆には手打蕎麦を出す、
    麻布の高級和食店「豪龍久保」、
    その蕎麦専門店がこの秋、神宮前にオープン。

    最近、一品料理も始めたようなので、
    近くで所用を終えた今日、ようやくの訪問 niko.gif

    18-12-21 店

    外苑前の「ぎん清」さんの前を通り過ぎ、
    「新国立競技場」建設中のすぐ目の前に、
    まるで、アンティークな雑貨屋さん風佇まい。

    18-12-21 店ドア

    門を潜った先の、白木の扉の入り口のよう wao.gif

    外苑前 「神宮の蕎麦」





    ≫ "外苑前 「神宮の蕎麦」 ミシュラン星和食店の蕎麦" の続きを読む...

    久米川 「手繰りや 玄治」 極上出汁仕立の絶品「とろろそば」
    2018年12月20日 (木) 20:20 | 編集

    師も走る師走、12月に入ってからばたばたと忙しく、
    気付いたら、今年も残すところあと10日。

    18-12-20 店

    今年もいっぱいお蕎麦を頂いた「玄治」さんに、
    ちょっと早いけど、暮れのご挨拶 futt.gif

    久米川 「手繰りや 玄治」

    ≫ "久米川 「手繰りや 玄治」 極上出汁仕立の絶品「とろろそば」" の続きを読む...

    新座 「新座鞍馬」 蕎麦前三昧 蕎麦三昧
    2018年12月17日 (月) 19:03 | 編集

    一時、お酒の提供をやめていた「新座鞍馬」も、
    今はお酒もあり、いつか又蕎麦前を…と、
    常々思っていたところに、嬉しいお誘い niko.gif

    ずっと楽しみにしていたというのに、
    今日に限ってのハプニング続きで大々遅刻 💦。

    18-12-17 店

    なんやかんやで、バス停三つ分歩いたりして、
    はぁ〜やっと着いた〜 u-n.gif

    新座 「地そば 新座鞍馬」


    ≫ "新座 「新座鞍馬」 蕎麦前三昧 蕎麦三昧" の続きを読む...

    青梅街道 「佳蕎庵」 「多摩には蕎麦を」忘年会2018
    2018年12月15日 (土) 23:11 | 編集

    12月に入った途端、加速して日々が過ぎ、
    気付けば、今年も残すところ数えるほどとなり…、

    18-12-15 店

    今年で10回目となる、
    平成最後の「多摩には蕎麦を」の忘年会〜クラッ~4

    今年も「佳蕎庵」にお願いして、貸し切り宴会 niko.gif

    青梅街道 「手打ち蕎麦と酒 佳蕎庵」

    ≫ "青梅街道 「佳蕎庵」 「多摩には蕎麦を」忘年会2018" の続きを読む...

    吉祥寺 「砂場」 卵つなぎの更科「別製ざるそば」
    2018年12月14日 (金) 21:27 | 編集

    仕事を終えて、電車を降りたら…、
    ちょっと一人でほっこり、憩いたくなって…、

    18-12-11 店

    そんな時、行きたくなるのは老舗の蕎麦屋。
    駅からほど近くの、「砂場」さんにぷらりと寄り道 niko.gif

    吉祥寺 「吉祥寺 砂場」

    ≫ "吉祥寺 「砂場」 卵つなぎの更科「別製ざるそば」" の続きを読む...

    中神 「木偶の棒」 手打ちうどん屋が打つ絶品手打そば
    2018年12月13日 (木) 20:29 | 編集

    この5月、中神にオープンした、手打うどん屋「木偶の棒」、
    細うどん、太うどんの二つを打ち、
    冬は、細うどんの代わりに蕎麦を打っているそう。
    しかも、それが美味しいと聞いたら…ドBF6F~1

    18-12-13 店

    私も是非、冬の間に食べてみたいと、
    近くの仲良しお友達と待ち合わせ niko.gif

    18-12-13 店看板そば

    中神の住宅街に、ほのぼのと佇む店には、
    うどんと並んで、しっかりと書かれた「そば」の文字 futt.gif

    中神 「手打そば うどん 木偶の棒」




    ≫ "中神 「木偶の棒」 手打ちうどん屋が打つ絶品手打そば" の続きを読む...

    高円寺 「室蘭」 心温もる料理屋の絶品「もり」に「かけそば」
    2018年12月11日 (火) 23:24 | 編集

    東京奥多摩では初雪が舞った、ぐっと冷え込んだ宵。
    仲良しお友達のお祝いは…、

    18-12-12 店

    手打ち蕎麦もある、心温もる小料理屋、
    高円寺の路地裏にそっと佇む「室蘭」で niko.gif

    高円寺 「小料理 手打そば 室蘭」

    ≫ "高円寺 「室蘭」 心温もる料理屋の絶品「もり」に「かけそば」" の続きを読む...

    神楽坂 「藤九郎屋」 小鉢が素敵な割烹料理店の蕎麦ランチ
    2018年12月10日 (月) 18:40 | 編集

    ちょっと前に伺った「かね田」さんのすぐ手前に、
    目立つ看板もなく、塗り壁に暖簾の気になる佇まい。

    行けずに閉店していまった、
    曙町の「こう坂」さんだと知り、是非伺いたいと…。

    18-12-10 店

    京都のお友達との久しぶりのお昼に、ようやくの訪問 niko.gif

    神楽坂 「神楽坂 藤九郎屋」

    ≫ "神楽坂 「藤九郎屋」 小鉢が素敵な割烹料理店の蕎麦ランチ" の続きを読む...

    国領 「星月」 温蕎麦も旨し「若鳥そば」に「揚げもちそば」
    2018年12月09日 (日) 17:30 | 編集

    これまでが異常に温かったのだけど、
    急に冬らしくなった寒さは体にこたえる gessori.gif

    18-12-9 店

    あったかいものを食べようと、
    調布での所用途中、「星月」さんでお昼ご飯 niko.gif

    国領 「手打そば 星月」

    ≫ "国領 「星月」 温蕎麦も旨し「若鳥そば」に「揚げもちそば」" の続きを読む...

    恵比寿 「香り家」 さくさく揚げ玉の熱々「たぬきそば」
    2018年12月06日 (木) 20:30 | 編集

    これまで穏やかだった陽気が、今日は一転、
    本格的な冬の寒さに、さめざめとした雨が降り、
    熱々のお蕎麦が食べたいっと…、

    18-12-6 店

    昼時過ぎた、午後2時での恵比寿。
    向かったのは、16時までお昼をやってる「香り家」さん niko.gif

    恵比寿 「板そば 香り家」

    ≫ "恵比寿 「香り家」 さくさく揚げ玉の熱々「たぬきそば」" の続きを読む...

    代田橋 「まるやま」 キノコたちのロンド「温かいきのこそば」
    2018年12月04日 (火) 19:58 | 編集

    11月に初雪の降った去年に比べて、今年はあったか。
    代田橋の銀杏も、まだ緑を残す中…、

    18-12-4 店

    季節限定の「きのこのおそば」を頂きに niko.gif

    代田橋 「手打蕎麦 まるやま」

    ≫ "代田橋 「まるやま」 キノコたちのロンド「温かいきのこそば」" の続きを読む...

    尾山台 「ながえ、」 祝!1周年「鶏団子ときのこの汁そば」
    2018年12月03日 (月) 20:47 | 編集

    開店早々にして人気店、尾山台の「ながえ、」も、
    この10月、めでたい1周年〜 クラッ~4

    18-12-3 店

    ちょっと遅くなっっちゃったけども、
    お祝いも兼ねて、今日は4人で昼蕎麦屋酒 niko.gif

    尾山台 「蕎麦前 ながえ、」

    ≫ "尾山台 「ながえ、」 祝!1周年「鶏団子ときのこの汁そば」" の続きを読む...

    常磐道守谷SA(上) 「天常庵」「ひたち鶏のけんちん粗挽そば」
    2018年12月02日 (日) 21:40 | 編集

    すっかりお昼が遅くなっても問題なく、
    ささっとお昼が食べられる、サービスエリア。

    常磐道守谷SAのフードコートには、
    様々なジャンルの飲食店があり、
    彼はラーメン、「茨城大勝軒」のコーナーへ。

    18-12-2 店

    私は、うどん・そばの「天常庵」 niko.gif

    ≫ "常磐道守谷SA(上) 「天常庵」「ひたち鶏のけんちん粗挽そば」" の続きを読む...

    土浦 「夫婦庵」 「せいろ」に「かつ丼」夫婦のお昼
    2018年12月02日 (日) 21:37 | 編集

    所用で帰省、その途中でのお昼は、
    以前頂き感動した、あの蕎麦をもう一度食べたいなと…futt.gif

    18-12-1 店

    ICを降りれば程なくの、土浦市郊外の通り沿いに、
    唐突に現れる大きな看板に、食堂風の店構え niko.gif

    土浦 「手打ちそば 夫婦庵」

    ≫ "土浦 「夫婦庵」 「せいろ」に「かつ丼」夫婦のお昼" の続きを読む...

    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >