今年も始まったっ、「じゆうさん」の「冷たいかき玉」 。
お店のHBページのお知らせを見て、も~うそわそわ。
これは超期間限定、急いでいかなくちゃ 。
お昼もぎりぎり、急ぎ向かったお店には、
いつもきちんと記された、蕎麦の産地 。
新江古田 「手打そば じゆうさん」
朝からどんよりと空を覆っていた雲から、
とうとう雨粒が落ちだした、昼下がりの原宿表参道。
お腹はぺこぺこ、慌てて向かった、駅前のビル「クワトロ」。
エレベーターを降りればすぐ目の前には、
ビルの中というのも忘れる、
落ち着いたオーラ漂う、風情のある暖簾 。
原宿 「鎌倉 松原庵 欅」
お店をつくられた方と、そのお店で飲めるなんて、
これとない幸せな宵…。
ずっとお会いしたいと思っていた、
数々の素敵なお店を生み出してきたデザイナー、
ダンディなĪ氏と、今宵、「ながえ、」で待ち合わせ 。
尾山台 「蕎麦前 ながえ、」
風薫る清々しい青空の下、今日は大人の遠足。
電車に揺られて、久しぶりの「季より」さん 。
青々とした草木に囲まれたアプローチを、
目の前にしただけで心トキメク 。
石畳を伝い、その先の渡し木を伝っていくと、
ぴょんっと横からにゃんこのお出迎え 。
牛久 「手挽き石臼と旬のお料理 季より」
すっか~りご無沙汰、
久しぶりに「さかい」ちゃんのお蕎麦が食べたくなって…、
初夏どころか、まるで真夏の陽気の中、
仲良しお友達と待ち合わせ。
丁度お昼時、お店の前にはお得な「ランチ」が置かれ、
店内満席の賑わい 。
南林間 「手打蕎麦 さかい」
昨日に引き続き…、今日はさらにぐっと冷え込み、
一気に冬に戻ってきたかのような寒空の阿佐ヶ谷で…、
お昼は久しぶりの「柿ざわ」さん 。
店頭に置かれた品書きには、まだ残ってた 、
お昼の素敵な「日替わり膳」。
阿佐ヶ谷 「そば 柿ざわ」
いつ降るかいつ降るかと思っていた途端、
ぽつぽつ落ち始めたら、あっという間に本降りの雨。
しまった💦、やっぱり傘もってくれば良かった~と…、
お昼を食べ逃してお腹もぺこぺこ、
久しぶりにご主人女将さんの顔も見たくって、
雨宿りに駆け込んだ、「中清」さん 。
吉祥寺 「手打そば 中清」
連休後半も、残すところあと二日。
Uターン渋滞情報が流れる中、都内の道路はスイスイ。
ドライブブがてら、青梅の「Book Off」に本を売り、
査定の間は、「むらやま」さんで美味しいお蕎麦を食べよう 。
瑞穂町 「手打そば むらやま」
ちょっと恵比寿に所用あり、お昼を食べようと向かったのは、
恵比寿ガーデンプレイスの、
「ビアステーション」の奥の「グラススクエア」。
様々な飲食店が入った地下レストランフロアに、
4/18にオープンしたばかりのお蕎麦屋さん 。
ビルの中とは言え、しっぽりと落ち着きいい雰囲気。
丁度昼時、お店の前に置かれてるのは、
手ごろな値段で並ぶ、お得なランチメニュー 。
恵比寿 「江戸前蕎麦と溶岩焼地鶏 真禅」
5月に入ったと思ったら、気温30度の真夏の勢い 。
今年の夏はどうなっちゃうんだろうと…、
お散歩がてらに、初夏のお蕎麦を頂きに、
汗をぬぐいぬぐいテクテクと、たぬきさんにご挨拶 。
喜多見 自家製粉 手打ち十割そば「志美津や」
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ chameleon_arms (05/14)
→ chameleon_darms (05/06)