FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    鷺宮 「三咲」 さくさく衣に小柱ごろごろ「かき揚げそば」
    2023年01月31日 (火) 17:24 | 編集

    10年に一度との寒波はまだまだ続く、今日も寒〜いっ。

    23-1-31 店

    美味しい温かい蕎麦を求めて、
    これも冬に食べたい一杯、鷺宮で途中下車 niko.gif

    鷺宮 「手打ちそば 三咲」

    ≫ "鷺宮 「三咲」 さくさく衣に小柱ごろごろ「かき揚げそば」" の続きを読む...

    スポンサーサイト



    代田橋 「まるやま」 粗挽きの温蕎麦の極味「とり南蛮」
    2023年01月30日 (月) 17:57 | 編集

    どうしても、1月のうちに伺いたくて… futt.gif

    23-1-30 店

    ぎりぎりセーフの今日ようやく、
    無事に今年の「まるやま」さん初め niko.gif

    代田橋 「手打蕎麦 まるやま」

    ≫ "代田橋 「まるやま」 粗挽きの温蕎麦の極味「とり南蛮」" の続きを読む...

    千歳台 「仙味洞」 友蕎子直系の「鴨汁そば」に「常夜うどん」
    2023年01月29日 (日) 20:33 | 編集

    道沿いの水たまりは昼になっても氷ったまま、
    10年ぶりとの寒波が続く、きんっと冷え込む中、

    23-1-29 店

    あれこれと所用途中のお昼は、
    世田谷の入り組んだ通りにほのぼのと佇む、
    久しぶりの「仙味洞」さん niko.gif

    千歳台 「蕎亭 仙味洞」

    ≫ "千歳台 「仙味洞」 友蕎子直系の「鴨汁そば」に「常夜うどん」" の続きを読む...

    久米川 「手繰りや 玄治」 「ふぐ小鍋」にスフレ「玉子とじそば」
    2023年01月27日 (金) 17:49 | 編集

    今日は都心でも雪が降るとの予報、
    手は寒さを通り越し、痛い程の寒さの中、

    23-1-27 店

    遅くなった新年のご挨拶を兼ねて、
    今年ようやくの、「玄治」さん初め niko.gif

    久米川 「手繰りや 玄治」

    ≫ "久米川 「手繰りや 玄治」 「ふぐ小鍋」にスフレ「玉子とじそば」" の続きを読む...

    神楽坂 「蕎楽亭 もがみ」 極旨「浅利のクラムチャウダーつけそば」
    2023年01月26日 (木) 20:40 | 編集

    ご無沙汰していた間に「もがみ」さんも、
    早くもめでたい10周年〜。
    すっかり遅くなったけど、お祝いの言葉を伝えたくて…、

    23-1-26 店

    今日もキーンっと空気張りつめる寒空の中、
    坂を下り向かった、神楽坂の路地裏 niko.gif

    神楽坂 「蕎楽亭 もがみ」

    ≫ "神楽坂 「蕎楽亭 もがみ」 極旨「浅利のクラムチャウダーつけそば」" の続きを読む...

    新宿 「渡邊」 磯香に心酔〜これぞ江戸の粋「花巻そば」
    2023年01月25日 (水) 17:48 | 編集

    あ¨〜、今年初の臨時休業に遭遇〜 naki.gif

    空腹に風の冷たさが一層身に滲み、
    やってないものは仕方なしと(´ρ`)、
    とりあえず新宿まで引き返し…、

    23-1-25 店

    こんな時に有り難い、中休みのないお店。
    新宿西口のオアシス「渡邊」さんで暖まろう hanamizu.gif

    新宿西口 「手打そば 渡邊」

    ≫ "新宿 「渡邊」 磯香に心酔〜これぞ江戸の粋「花巻そば」" の続きを読む...

    永福町 「いち彌」 寒さも吹き飛ぶ「鶏と九条葱そば」
    2023年01月24日 (火) 21:32 | 編集

    昼間はぽかぽかと暖かかったのに、
    夕方には一転、轟々と唸るような北風が吹き、
    一瞬で手足は凍え、吹きあたる顔は痛い程 gessori.gif

    23-1-24 店

    あまりの寒さに芯から凍え、
    今日は火曜日、「いち彌」さんで暖まろう niko.gif

    永福町 「手打ち蕎麦 いち彌」

    ≫ "永福町 「いち彌」 寒さも吹き飛ぶ「鶏と九条葱そば」" の続きを読む...

    東村山 「手打そば しゅう」 染み入る「かけそば」「天丼セット」
    2023年01月23日 (月) 17:27 | 編集

    近年まれにみるとかの寒波到来、
    今日も朝から、キーンっと痛い程の冷たい空気に、、
    混む前にと向かった、東村山税務署。

    23-1-23 店

    手続きを済ませ気分スッキリ、
    お昼は、開店して半年余りの「しゅう」さんへ niko.gif

    23-1-23 店まえ

    店前には、お得なランチの品書きも。

    東村山 「手打ちそば しゅう」

    ≫ "東村山 「手打そば しゅう」 染み入る「かけそば」「天丼セット」" の続きを読む...

    京王堀之内 「車家」 極旨鴨団子入り「峠の力餅そば」
    2023年01月22日 (日) 17:12 | 編集

    10年に一度の寒波で、
    空気はキンっと張りつめ尋常ではない寒さ。
    出先途中のお昼どき、温かいものを食べようと…

    23-1-22 店

    「冬に一度は食べたい」と彼の言葉で、
    野猿街道に悠々と佇む古民家「車家」さん niko.gif

    23-1-22 店2

    広々とした駐車場に車を止め、
    暖簾を潜ると、しっかりと掛けられた、
    築140年、福島県南会津「旧目黒亭」の木札。

    八王子市堀之内 「手打そば 車家」

    ≫ "京王堀之内 「車家」 極旨鴨団子入り「峠の力餅そば」" の続きを読む...

    拝島 「るりはりや」 山形の冬の定番「芋煮」で粗挽き蕎麦
    2023年01月20日 (金) 18:45 | 編集

    寒いと食べたくなるのが「けんちん」に…、
    もう一つ、山形名物「芋煮」 niko.gif♪。

    23-1-20 店

    一年中メニューにはあるけど、
    やっぱりこれは冬に食べたいっと、
    久しぶりに向かった、山形満載の「るりはりや」さん niko.gif

    拝島 「手打ちそば・カフェ るりはりや」

    ≫ "拝島 「るりはりや」 山形の冬の定番「芋煮」で粗挽き蕎麦" の続きを読む...

    北品川 「しながわ翁」 熱燗と湯豆腐と「鳥ざるそば」
    2023年01月19日 (木) 22:20 | 編集

    一月もあっという間に半月が過ぎ、
    今宵は楽しみにしてた、仲良し蕎麦友との新年会 niko.gif

    23-1-19 店

    品川駅から歩くこと10分余り、
    大通りから隔てた静かな路地裏に、
    ほっと明かりが灯る、5年ぶりの「しながわ翁」さん。

    北品川 「手打そば しながわ翁」

    ≫ "北品川 「しながわ翁」 熱燗と湯豆腐と「鳥ざるそば」" の続きを読む...

    西八王子 「坐忘」 「前菜三品」に澄んだ琥珀の「かけそば」
    2023年01月17日 (火) 17:38 | 編集

    新年もあっという間に半月が過ぎ、
    今日もいろいろあったけど頑張った。
    自分へのご褒美に、足を伸ばした西八王子 niko.gif

    23-1-17 店

    すぐに又、と思っていたのに気付けば2年ぶり。
    居ながらにして憩う「坐忘」さん niko.gif

    西八王子 「蕎麦 坐忘」

    ≫ "西八王子 「坐忘」 「前菜三品」に澄んだ琥珀の「かけそば」" の続きを読む...

    西荻窪 「蕎麦カネイ」 「白和え」に黄金の冠「玉子とじそば」
    2023年01月16日 (月) 17:19 | 編集

    朝から降る冷たい雨に気温は上がらず、
    そろそろ2時を回ろうとする昼下がり。
    空腹に寒さが一層身に滲み、手はかじかみ痛いほど gessori.gif

    23-1-16 店

    こんな時に嬉しい、中休みのないお店 、
    西荻窪の細い路地裏に、そっと佇む「カネイ」さん niko.gif

    西荻窪 「蕎麦カネイ」

    ≫ "西荻窪 「蕎麦カネイ」 「白和え」に黄金の冠「玉子とじそば」" の続きを読む...

    稲敷郡 「長竿亭」 築100年の古民家で手繰る旨し蕎麦
    2023年01月15日 (日) 16:27 | 編集

    昨夜は母と久しぶりにゆっくり語らい、
    午前中早々に後にし、父の墓前に手を合わせ… futt.gif

    常磐道から県央道に入り向かった稲敷郡。
    田畑が広がる長閑な景色の中に、
    ふっと靡く「手打ちそば」に「湯葉」の旗。

    22-1-15 店

    細い農道を入っていくと、ぱあっと開けた敷地に、
    悠々と建つ立派な門がまえ。

    22-1-15 店2

    22-1-15 店3

    門を潜った先には、
    瓦屋根平屋造りの立派な古民家の、
    ずっと気になっていたお蕎麦屋さん niko.gif

    22-1-15 店4

    「旧長竿亭」との碑が置かれた、
    築100年の由緒あるこの地区名主のお屋敷。

    空き家になり河内町に寄付されたところを、
    竜ケ崎で蕎麦教室をしていたご主人が、
    蕎麦屋として再生させたのだそう niko.gif

    稲敷郡 「手打ち蕎麦と湯葉の店 長竿亭」

    ≫ "稲敷郡 「長竿亭」 築100年の古民家で手繰る旨し蕎麦" の続きを読む...

    境 「蕎楽」 「彩美そば」で「けんちん」に「ふわとろ玉子そば」
    2023年01月14日 (土) 21:16 | 編集

    春先の陽気との予報もどこへやら、
    しとしと雨に冷え込む中、
    年末年始、母は弟家族と旅行で帰省していなく、
    今年になって、ようやくの里帰り niko.gif

    23-1-14 店

    向かう途中でのお昼は、
    彼もお気に入りの、久しぶりの「蕎楽」さん niko.gif

    茨城境町 「完全石臼自家製粉 蕎楽」

    ≫ "境 「蕎楽」 「彩美そば」で「けんちん」に「ふわとろ玉子そば」" の続きを読む...

    新江古田 「じゆうさん」 最後の一滴まで至福「ぞろりこ蕎麦」
    2023年01月12日 (木) 17:34 | 編集

    年末に暮れの挨拶にも伺えず、
    去年の夏以来すっかりご無沙汰。

    23-1-12 店

    新年のご挨拶も兼ねて、
    今日のお昼は、久しぶりの「じゆうさん」 niko.gif

    新江古田 「じゆうさん」

    ≫ "新江古田 「じゆうさん」 最後の一滴まで至福「ぞろりこ蕎麦」" の続きを読む...

    吉祥寺 「神田まつや」 新年は美しきかんばせ「おかめそば」
    2023年01月10日 (火) 17:29 | 編集

    昨日のぽかぽか陽気から一転、
    今日は朝から北風ぴゅうぴゅう、肌刺す寒さ。

    23-1-10 店

    昼時逃しそろそろ3時になる吉祥寺で、
    向かったのは東急デパート9階レストラン階 niko.gif

    吉祥寺 「神田まつや 吉祥寺店」

    ≫ "吉祥寺 「神田まつや」 新年は美しきかんばせ「おかめそば」" の続きを読む...

    百草園 「むら岡」 蕎麦の実入り辛味大根添え「あられそば」
    2023年01月08日 (日) 20:26 | 編集

    あっという間に過ぎ去った年末年始、
    日常に戻ってどっと疲れが押し寄せた連休中日。
    こんな時は、温泉にサウナで滋養〜と、
    久しぶりに向かった百草園のスーパー銭湯 niko.gif

    23-1-8 店

    その前にまずはお昼ご飯。
    多摩丘陵の中に佇む、久しぶりの「むら岡」さん niko.gif

    百草園 「手打蕎麦 むら岡」

    ≫ "百草園 「むら岡」 蕎麦の実入り辛味大根添え「あられそば」" の続きを読む...

    新井薬師 「うた」 薬師寺参拝に蕎麦前初めに「山かけそば」
    2023年01月06日 (金) 18:54 | 編集

    ようやく世間も正月モードが納まり、
    日常に戻りつつある中、薬師寺さんに御参拝 niko.gif

    22-1-6 店

    新年に相応しくキンっと冷え清涼とした空気の中、
    参拝後は、「うた」さんで蕎麦前初め niko.gif

    新井薬師 「うた UTA - SOBA & HERBS 」

    ≫ "新井薬師 「うた」 薬師寺参拝に蕎麦前初めに「山かけそば」" の続きを読む...

    調布 「調布 清水」 鴨肉たっぷりゴージャスな「鴨汁せいろ」
    2023年01月04日 (水) 18:08 | 編集

    正月3日もあっという間に過ぎ、
    年始の挨拶に施設に向かい、お姑さんの顔を拝見し…、

    23-1-4 店

    戻りがてらのお昼は、人々で賑わう調布天神商店街の、
    正月早々から営業している「清水」さん niko.gif

    調布 天神通商店街 「調布 清水」

    ≫ "調布 「調布 清水」 鴨肉たっぷりゴージャスな「鴨汁せいろ」" の続きを読む...

    深大寺 「嶋田屋」 深大寺初詣に初蕎麦は「たぬきそば」
    2023年01月01日 (日) 18:22 | 編集

    とうとう年明け、2023年元旦〜
    毎年恒例の深大寺に初詣、
    今年一年の安泰平和をしっかりとお祈りし…

    長い行列ですっかり遅くなったお昼は、
    深大寺山門のすぐ前に佇む、

    23-1-1 店

    創業、江戸時代文久年間、5代目が引き継ぐ、
    深大寺の最古参、「嶋田屋」さん niko.gif

    深大寺 「元祖 嶋田屋」

    ≫ "深大寺 「嶋田屋」 深大寺初詣に初蕎麦は「たぬきそば」" の続きを読む...

    2023年元旦 明けましておめでとうございます。
    2023年01月01日 (日) 06:40 | 編集

    冬_m 明けましておめでとうございます 冬_m

    22-8-1 7そばたべ

    今年も、ゆうるりと手繰った蕎麦を綴っていけたらと…。

    どうぞ宜しくお願いします。

    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >