FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    羽村 「手打ちそば 櫓」 「土山人」仕込の「すだちそば」
    2022年06月12日 (日) 16:53 | 編集

    先週売切れだった真竹のリベンジ。
    今日こそはっと早めに向かい、
    よしっ、今日は無事数本の真竹をゲット sunglass.gif

    22-6-12 店

    ほっとしたら、朝抜きでお腹もぺこぺこ、
    お昼は程近くの、久しぶりの「櫓」さん niko.gif

    羽村 「石臼自家製紛 手打ちそば 櫓」

    丁度昼時、店の前には、既に何台もの車が停まる、
    開店して2年、もうすっかり人気店 niko.gif

    迎えてくれる花番さんもにこやか丁寧、
    アンティークに囲まれた店内は居心地もよく、
    通されたのは、ゆったりとしたテーブル席。

    22-6-12 品すだち

    冷たい蕎麦茶が美味しく、品書きを手にすると、
    真っ先に綴られたのは、
    季節限定、「土山人」仕込の「すだちそば」。

    22-6-12 品そば

    さらに、いくつかの蕎麦の品書きに、

    22-6-12 品ランチ

    「ランチセット」などある中から…、

    「大なめこ」もちょっと気になるけれど、
    「限定」の文字に即決「すだちそば」、
    彼は「ざるそば」大盛に決め注文〜 niko.gif

    22-6-12 猪口

    壁にずらりと並ぶ、骨董の蕎麦猪のコレクション。

    22-6-12 そば

    素敵だなあ、と眺めていると程なく、
    二つのお盆が目の前に。
    わあ〜、なんて涼やかな景色

    22-6-12 そばあっぷ

    注がれた汁は、淡い琥珀に澄み、
    まるでひまわりの花のように、
    丼一杯に浮かべられた見事な酢橘。

    22-6-12 そばしる

    冷やしすぎず冷たいその絶妙さ、
    すっきりとした豊かな鰹出汁に、
    すぅ〜と広がる酢橘の優しい酸味。

    啜った瞬間、体に爽やかな風が注ぎ込む、
    はぁ〜…、しばし蓮華が離せない love.gif

    22-6-12 そばたべ

    蕎麦は、繊細な細切りに細かな甘皮のホシが散り、
    きりっと〆った気持のいいコシに喉越し清涼、
    汁をまとって尚、蕎麦の甘みが広がる love.gif

    22-6-12 そば笊

    一方、彼の大盛はたっぷり1.5盛り。
    ふんわりと海苔が盛られ、
    山葵を添え手繰る蕎麦が又旨し futt.gif

    22-6-12 そばん

    軽やかな蕎麦はあっという間、
    すくいすくい汁まで飲み干して…

    ご馳走様でした〜 hahha.gif

    今年初の「冷かけ」に大満足。
    今年の夏もいろんな「冷かけ」食べたいな ふわふ~1


    20-6-13 看板
    「石臼自家製紛 手打ちそば 櫓」

    羽村市神明台3-6-8
    050-3491-5872
    11:30〜14:30 / 17:30〜21:30
    水曜 第1、3木曜
    禁煙
    P 店前に5台
    お店のHP


    2020年12月20日 ランチセット「かけそば」と「小天丼」
    2020年 6月13日 ランチ「せいろとかき揚げのセット」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    多摩市民 様
    お久しぶりです♪。又コメント下さり嬉しいです。
    すだちは私は食べません。充分に汁すだちの風味香りは広がるので、
    食べなくてもいいんですよ〜。
    こちらのお店も小皿を添えて下さり、
    「苦みが出るので、途中で出して下さい」とおっしゃって下さいました。
    もちろん、お好きな人は食べてもOKだと思いますが、
    無理して食べなくて、ぜんっぜんOKです(*^-^)
    2022/07/12(火) 19:25:21 | URL | yuka #2.Prbx/U[編集]
    すだちの皮
    すだち蕎麦美味しそうですね。
    私も以前別のお店で食べたことあります。
    ただ、あのすだちはどうすれば良いのか迷います。
    私は無理して食べてしまったのですが、正直すだちの皮は苦いし硬くて食べにくいです。
    すだちは残してしまって良いものなんでしょうか?
    2022/06/29(水) 19:19:33 | URL | 多摩市民 #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター