FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    浦和 「庵 浮雨」 究極至極の「マッシュルームクリームせいろ」
    2014年02月28日 (金) 20:00 | 編集

    斬新なフレンチつけ汁のエキスパート・ハルちゃんの、
    久しぶりの新作があると聞き…
    それはもう、何を置いても、とにかく早く食べてみたい

    14-2-28 店

    午後の予定を空け、早速浦和までひとっとび niko.gif

    浦和 「庵 浮雨」

    ≫ "浦和 「庵 浮雨」 究極至極の「マッシュルームクリームせいろ」" の続きを読む...

    スポンサーサイト



    吉祥寺 「神田まつや」 雨の日サービス、海老3本の「天南ばん」
    2014年02月27日 (木) 20:35 | 編集

    東急百貨店吉祥寺店では、今日から「北海道物産展」
    ちょっと寄り道して、覗いて行こっと niko.gif

    14-2-27 物産展

    お目当ての品を幾つか求め…
    ここまで来たら、やっぱり素通りなんて、無理無理。
    しかも今日は、雨降り sunglass.gif

    14-2-27 店

    吉祥寺 「神田まつや 吉祥寺店」

    14-2-27 雨サービス

    デパ蕎麦ならではの、うれしい「雨の日サービス」
    「天南ばん」は、いつもの2本が、今日は3本

    ≫ "吉祥寺 「神田まつや」 雨の日サービス、海老3本の「天南ばん」" の続きを読む...

    牛込神楽坂 「志ま平」 おまかせ料理 恍惚の「二色そば」
    2014年02月27日 (木) 11:33 | 編集

    随分ご無沙汰してて、行きたいなーと思っていたとこに、
    連れてってとのうれしいお声かけ niko.gif

    14-2-26-3 店

    今や蕎麦街道、牛込神楽坂の商店街の一角に、
    一瞬億してしまいそうな、ずしりとした蔵扉。
    ご主人らしいなぁ、独特の雰囲気漂う佇まい futt.gif

    牛込神楽坂 「巽蕎麦 志ま平」


    ≫ "牛込神楽坂 「志ま平」 おまかせ料理 恍惚の「二色そば」" の続きを読む...

    巣鴨 「菊谷」 4月から定休日が変更 「かき玉そば」
    2014年02月27日 (木) 00:19 | 編集

    まだまだ賑やかなレセプションを早々に後にして…、
    落ち着いて飲めなかったし、ちょっと飲み直そうかと、
    御仁と共に、隣駅の巣鴨へ移動 niko.gif

    14-2-26-2 店

    今日も賑やかな、巣鴨とげぬき地蔵商店街の中に、
    さりげなく粋な風情で佇む…

    巣鴨 「手打そば 菊谷」

    ≫ "巣鴨 「菊谷」 4月から定休日が変更 「かき玉そば」" の続きを読む...

    駒込 「総本家 小松庵」 装いもガラリと移転新規オープン
    2014年02月26日 (水) 23:33 | 編集

    創業大正11年、駒込の「総本家小松庵」が、
    同じ駒込の駅をはさんで移転、再開店されるそう。

    そのレセプションにお誘い頂き、うれしくお共させて頂く事に niko.gif

    住所を頼りに駅から大通りを歩けば程なく、
    ええっ、こ、これが「あの」「小松庵」~wao.gif??

    14-2-26-1 店

    西洋風の新しいマンションに、蕎麦屋とは思えない、
    黒鉄の飾り欄干に、アンティーク風燈台。

    まるでイタリアンか、カジュアルフレンチのお店のよう

    14-2-26-1 レセプション

    思わず、裏にまわってみたりと、きょろきょろ眺め、

    14-2-26-1 入り口

    ようやく階段を上っていけば、
    白塗り壁にシックな飾り窓の扉の前には、祝い花がずらり。

    駒込 「総本家 小松庵」

    ≫ "駒込 「総本家 小松庵」 装いもガラリと移転新規オープン" の続きを読む...

    日本橋 「仁行」 お昼の蕎麦ご膳 「とき玉」
    2014年02月25日 (火) 20:15 | 編集

    類まれなき極細の、繊細かつ澟とした石井さんの蕎麦。

    又あの不思議な蕎麦の魅力に会いたくて…futt.gif
    何とか早目に終わらせた今日、
    急ぎ飛び出し向かった、日本橋の路地の中。

    14-2-25 看板

    殺風景な通りの中の、飾り気のないビルの入口に、
    そっと置かれた、木彫りの看板。

    14-2-25 店

    良かった…、今日は間に合った futt.gif
    ほっとして乗り込んだエレベータで、4階フロアへ。

    日本橋 「仁行」

    ≫ "日本橋 「仁行」 お昼の蕎麦ご膳 「とき玉」" の続きを読む...

    新大久保 「近江家」 鍋焼き「味噌煮込みそば」
    2014年02月24日 (月) 21:26 | 編集

    お昼を食べ逃してしまった午後3時。
    今日も寒い、ひと際ひもじさが身に染みる…u-n.gif

    中休みのないお店で、暖かいお蕎麦を頂こうと、
    久しぶりに向かった「近江家」さん。

    14-2-24 店

    改札出たら、信号渡って、すぐ目の前 niko.gif
    創業明治32年、老舗の風情漂う、長閑な店構え。

    新大久保 「そば處 近江家」

    14-2-24 品産地

    入口前にきちんと記された、蕎麦の産地は…
    「茨城県境町の常陸秋そば」

    ≫ "新大久保 「近江家」 鍋焼き「味噌煮込みそば」" の続きを読む...

    芦花公園 「Kurumaya」 タイヤ交換できるお蕎麦屋さん
    2014年02月22日 (土) 22:33 | 編集

    自動車修理工場が、
    ある日突然、お蕎麦屋さんになってたなんてユニーク niko.gif

    甲州街道、芦花公園の郵便局横の路地を入れば、
    程なく見えてくるのは…

    14-2-22 店カー

    「タイヤ・オイル・バッテリー交換承っております」
    と書かれた、「町田カーサービス」の目立つ看板。

    …が、そのすぐ後ろには、

    14-2-22 店

    白壁にオープンテラスが造られた、
    シックでモダンなカフェ風、素敵なお店が建っている hahha.gif

    芦花公園 「蕎麦 Kurumaya 」

    ≫ "芦花公園 「Kurumaya」 タイヤ交換できるお蕎麦屋さん" の続きを読む...

    西荻窪 「そばとワイン 吉」 お酒も豊富な斬新なお店オープン
    2014年02月21日 (金) 21:30 | 編集

    又、斬新で新たなお店が、ディープな西荻窪にオープン hahha.gif

    14-2-21 店

    ちょっと前に見かけて気になっていた、
    西荻窪南口すぐの路地、鞍馬さんのすぐ手前に、
    一見、何のお店か分からない、ガラス張りの不思議な雰囲気。

    14-2-21 看板

    …が、そっと置かれた看板には、
    「手打ちそば」の文字がしっかりと書かれてる niko.gif

    西荻窪 「そばとワイン 吉」

    ≫ "西荻窪 「そばとワイン 吉」 お酒も豊富な斬新なお店オープン" の続きを読む...

    不動前 「あざみ」 手打ち?「親子丼セット」
    2014年02月20日 (木) 22:30 | 編集

    東急沿線での所用の前のお昼ご飯に、
    気になっていたお店があって、「不動前」で途中下車。

    楽しみにして向かったら…、
    ええっ、まだ13時なのに蕎麦売り切れだなんて naki.gif

    地団駄踏みたい気持ちだけど、無いものは仕方なし。
    場所を移動する時間はもはやない、さてどうしよう…

    とぼとぼと階段を降り外に出れば、

    14-2-20 店

    ンッ?「手打ちそば」?。

    とは言え、見るからに駅前の街蕎麦屋…。

    14-2-20 品前

    本当に手打ちなのかなあ、と置かれた品を前に迷っていると、
    1人、2人と、次々に入っていく人の姿。
    これはもしや、と吊られ、扉を開き店内へ…

    不動前 「手打そば・うどん あざみ」

    ≫ "不動前 「あざみ」 手打ち?「親子丼セット」" の続きを読む...

    喜多見 「志美津や」 「そば振り鍋」こと「とうじ蕎麦」
    2014年02月19日 (水) 18:47 | 編集

    もうすぐ3月になるというのに、まだまだ寒く…、
    も~う、これは鍋しかないっ m002.gif
    振り振り、鍋焼き蕎麦で体の芯をあっためよう hahha.gif

    14-2-19 店

    お鍋、お鍋、とつぶやきながら、
    ようやく辿り着いたお店には、小さな主人がお出迎え。
    たぬきさん、ご無沙汰してました niko.gif

    喜多見 自家製粉 手打ち十割そば「志美津や」

    ≫ "喜多見 「志美津や」 「そば振り鍋」こと「とうじ蕎麦」" の続きを読む...

    三鷹 「太古福」 病みつき「浅利のとまとくりーむつけ蕎麦」
    2014年02月18日 (火) 21:22 | 編集

    朝から、あのえびクリームが無償に食べたくて…
    武蔵境に行く前に、三鷹にちょっと寄り道 niko.gif

    14-2-18 店

    まだまだ、道の隅には雪山が積まれたままの、
    キンっと刺すような冷たい風に凍えながら、
    扉を押し、転げるように店内へ…。

    三鷹 「手打ちそば 太古福」

    ≫ "三鷹 「太古福」 病みつき「浅利のとまとくりーむつけ蕎麦」" の続きを読む...

    築地 「さらしなの里」 ふっくらじゃこの「じゃこおろし蕎麦」
    2014年02月17日 (月) 20:48 | 編集

    すでに3時もとうに過ぎ、昼時逃してしまったが…、
    大丈夫、中休みのないお店がある niko.gif

    14-2-17 店

    しかも駅のすぐそば、亡き大女将さんを偲びながら、
    久しぶりに遅いお昼を頂きに…futt.gif

    築地 「築地わらしなの里」

    ≫ "築地 「さらしなの里」 ふっくらじゃこの「じゃこおろし蕎麦」" の続きを読む...

    新井薬師 「うた」 雪に埋もれて「うたのとり鍋」 つぶつぶ蕎麦がき
    2014年02月15日 (土) 23:07 | 編集

    訪れる度にずっと気になっていた…、

    14-1-18 品鍋

    「うたのとり鍋」。

    この冬こそ頂こうと、予約をして楽しみにしていたら…、
    想像以上の大雪に、すっぽり雪に包まれた東京。

    でも、誰もやめる事なく、がっしがっし長靴履いてお店へと niko.gif

    14-2-15 店

    しんしんと冷え込む雪の夜、
    このかわいいお店で、念願の「とり鍋」なんて、
    なんだかちょっとロマンチック キラキ~1

    新井薬師 「Soba & Harb うた」

    ≫ "新井薬師 「うた」 雪に埋もれて「うたのとり鍋」 つぶつぶ蕎麦がき" の続きを読む...

    荻窪 「本むら庵」  大雪の中で雪見酒
    2014年02月14日 (金) 17:32 | 編集

    朝からしんしんと降りだした雪は、次第に本格的になり、

    急遽、午前中で帰してもらったのだけれど、
    雪を見てたら、妙にあのお蕎麦が食べたくなって、
    と思ったらもう、我慢できず…u-n.gif

    咄嗟に荻窪で途中下車、すっかり積り始めた道に、
    次第に足手の感覚もなくなる中、

    14-2-14 店

    ただただ、あの蕎麦が食べたくて、
    その思いだけで、ようやく、ようやく辿り着く 冬だよ~1

    荻窪 「御免蕎麦司 本むら庵」

    ≫ "荻窪 「本むら庵」  大雪の中で雪見酒" の続きを読む...

    阿佐ヶ谷 「達吉」 「鶏わさ」に関西風「信太(きつね)そば」
    2014年02月13日 (木) 21:59 | 編集

    「磯ゆき」がとても美味しかった「達吉」さん。
    お薦めされた「信太そば」も気になったまま、
    これは是非、寒いうちに食べたいな niko.gif

    14-2-13 店

    明日は又大雪になると予報され、夕方からぐんと冷え込む中、
    熱々のお蕎麦で暖まってから帰ろう futt.gif

    阿佐ヶ谷 「手打ち 達吉」

    ≫ "阿佐ヶ谷 「達吉」 「鶏わさ」に関西風「信太(きつね)そば」" の続きを読む...

    新江古田 「じゆうさん」 芳しき黒姫の手挽き「田舎」
    2014年02月12日 (水) 21:28 | 編集

    出始めの蕎麦もいいけれど、
    2月のお蕎麦は熟してしっとりと味が乗り、又ひと際。

    この今こそ、あの手挽きのお蕎麦が食べたいな niko.gif

    14-2-12 店

    今日も刺すような冷たい空気の中、
    夏以来ご無沙汰していた扉を、待ち切れぬように開き店内へ…。

    新江古田 「じゆうさん」

    ≫ "新江古田 「じゆうさん」 芳しき黒姫の手挽き「田舎」" の続きを読む...

    国領 「星月」 「若鳥そば」に塩出汁「ふわふわ玉子とじうどん」
    2014年02月11日 (火) 17:14 | 編集

    まだまだ至るところに残雪残る上、
    どんよりとした寒空に、ちらほらと雪が舞い始め…

    刺すような冷たい風に、ちょっと外に出ただけで凍えるよう gessori.gif

    何かあったかいもの食べようと…

    14-2-11 店

    久しぶりに向かった、「星月」さん。
    記憶にもまだ新しい、去年残念ながらお店を閉められた、
    小田原「星月」さんの、お兄さんのお店。

    今は、息子さんが後を継がれているそう niko.gif

    国領 「手打そば 星月」


    ≫ "国領 「星月」 「若鳥そば」に塩出汁「ふわふわ玉子とじうどん」" の続きを読む...

    大泉学園 「むら季」 新「粗挽き」に、粗挽きの「かけそば」
    2014年02月10日 (月) 17:59 | 編集

    吉祥寺での所用を済ませ、ふと、
    あれから怪我の調子はどうかなぁ、と思い出され…、

    14-2-10 店

    大泉まで、バスに乗ってしまえばすぐ。
    何だか気になり、近くのお友達も誘って待ち合わせ niko.gif

    大泉学園 「手打そば むら季」

    ≫ "大泉学園 「むら季」 新「粗挽き」に、粗挽きの「かけそば」" の続きを読む...

    田無 「さらしな総本店」 関西出汁の「卓袱そば」
    2014年02月07日 (金) 20:43 | 編集

    夜半から、東京地方は大雪になるとの予報。
    早く帰った方がいいんだけれど…

    14-2-7 店

    寒いし、お昼をきちんと取れなくお腹もぺこぺこ、
    帰る前にちょっと、一休み niko.gif

    田無 「田無さらしな総本店」

    ≫ "田無 「さらしな総本店」 関西出汁の「卓袱そば」" の続きを読む...

    中野坂上 「ら・すとらあだ」 昼下がりに手挽きの蕎麦三種
    2014年02月06日 (木) 18:54 | 編集


    又食べたいな、と思っていたところ。
    丁度又、アップデートの相談をされ…、

    早速、お昼を兼ねて向かった、中野新橋の路地裏の裏。niko.gif

    14-2-6 店

    相変わらず、暖簾はもちろん、看板も名札も何もない、
    知ってはいても、毎度ドキドキしながら扉を開く。

    中野坂上 「ら・すとらあだ」

    ≫ "中野坂上 「ら・すとらあだ」 昼下がりに手挽きの蕎麦三種" の続きを読む...

    吉祥寺 「ほさか」 「とりわさ」と「冷しカレー」
    2014年02月05日 (水) 20:35 | 編集

    体調不良のまま、なんとか今日も一日こなし、
    隅に積まれた残雪を超え吹く風は、刺すように冷たく、

    一人そっと、ちょっとだけ休憩して帰りたい hanamizu.gif

    14-2-5 店

    こんな寒い日には、何よりも有難い、
    駅すぐ目の前のお店に、ぷらり寄り道。

    吉祥寺 「手打そば ほさか」

    ≫ "吉祥寺 「ほさか」 「とりわさ」と「冷しカレー」" の続きを読む...

    豊田 「訶訶庵」 雪降る中の新年会
    2014年02月04日 (火) 20:52 | 編集

    朝からキンっと冷え込む中、しとしとと降っていた雨は、
    次第に霙に変わり、やがて雪になる中…

    14-2-4 店

    今日は、仲良しメンバでの、ちょっと遅い「新年会」。
    豊田駅に到着した時には、しっかりとした雪が舞い、
    駅から程近くのお店で、雪見酒 hahha.gif

    豊田 「そば処 訶訶庵」(かかあん)

    ≫ "豊田 「訶訶庵」 雪降る中の新年会" の続きを読む...

    立石「玄庵」 藤枝 「ながいけ」 粗碾き技法DVD発表会 
    2014年02月03日 (月) 23:19 | 編集

    粗挽き蕎麦にとことん拘り、
    「粗挽き三兄弟」と名付け、打っている三種類の粗碾きそば。
    私も愛してやまない、「ながいけ」さんの粗碾き。

    そのご主人、長池さんが、独自の技法を後世にまで伝えたいと、
    一年程かけて完成させた、㊙技法DVD niko.gif

    14-2-3 パンフ

    今日は、そのDVDの、完成披露発表会 クラッ~4

    14-2-3 店

    神秘的な、「あの蕎麦」の秘法とは…、
    興味しんしんで向かった、「ながいけ」さんの出身、

    立石 「江戸東京そばの会 立石 玄庵」

    ≫ "立石「玄庵」 藤枝 「ながいけ」 粗碾き技法DVD発表会 " の続きを読む...

    立川  「くまはら川」 新店オープン 「鶏きのこそば」
    2014年02月02日 (日) 21:45 | 編集

    「そば菜」、そして「ふたつ庵」と移り変わり、
    又、新たなお店が出来たと知り、期待と共に気になって…、

    14-2-2 店

    早速、彼を誘って向かってみれば、
    掛けられた看板に、新鮮な何かが感じられる hahha.gif

    立川 「手打ちそば くまはら川」

    ≫ "立川  「くまはら川」 新店オープン 「鶏きのこそば」" の続きを読む...

    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >