昼ちょっとすぎ、扉を入った店内はほぼ満席の賑わい。
入り口すぐの壁の、丁寧に綴らられた「閉店のお知らせ」に、
なんとも言えない寂しさを感じながら、
ひとつ空いていた大テーブルの端に通されて…
ここでの最後の蕎麦前を。
静岡 「開運」 特別純米酒
添えられた小鉢は、「若芽と胡瓜の酢の物」。
酢の加減も柔らかく、美味しくつまみつつ、
手にした「一品料理」もずらりと豊富。
あれもこれも食べてみたくなる中から、
「懐かしい味」との「ぜんまいと車麩の煮物」を 。
出汁をたっぷりと吸い、もちもちとした車麩に、
しゃくしゃくっとしたぜんまい煮は、
祖母が作ってくれた煮物を想い出す。
いいなあ、こういう煮物が頂けるなんて、
しみじみと味わい、酒をすすり、
ここでの想い出にしばしふけり… 、
お得な「ランチセット」があるけれど、
今日は、単品のお蕎麦を。
中でも以前頂き、すっかり気に入っていた、
香味野菜、削り節、あげ玉、燻製卵の、
「はや川」さんの「ぶっかけそば」 。
蕎麦は、ぴしっと角立つ瑞々しい細切り。
実に気持ちのいいきりっと〆ったコシに、
噛みしめるとそのままでも芳ばしい。
ここに汁を回しかけ、
紫蘇に葱、おろしに揚げ玉、削り節の旨みを、
絡めた蕎麦が、ほんっと美味しい 。
そして、なんと言っても燻製卵の旨さ。
ふわっと薫香が広がる卵が、この中で旨みの極み 。
玉子をほおばり、蕎麦を手繰り、
後は一気にあっという間。
蕎麦湯には、汁の注がれたそば猪口に、
薬味の葱が添えられる、嬉しい配慮。
ほんのり濁った蕎麦湯を注ぎ、
余韻を噛み締め、ゆっくりと頂いて…
ご馳走様でした〜 。
最後にご挨拶もでき、二人の笑顔に涙が溢れる。
この後、若手職人さんが後を引き継ぎ、
8月ごろに、「手打ち蕎麦しゅう」として開店されるそう。
それも楽しみ、だけど、今日は…、
ご主人、女将さん、17年間本当にお疲れ様でした。
ずっと心に留めておきます 。

手打ちそば「そば季彩 はや川」
東村山市本町2-1-14
042-398-1418
11:30~14:30 / 17:30~20:30
火曜日、第3水曜日休
禁煙
2022年 2月14日 お昼の「天丼セット」「かけそば」
2020年11月16日 平日ランチ「かき揚げセット」
2019年 8月 5日 お得なランチの「二種類のかき揚げセット」
2016年 6月 5日 豊島屋酒造「呑み切り」と後の楽しみ
2015年 2月12日 「いか丸干し(ワタ入り)」にランチ「天むすセット」
2013年10月25日 お昼の「海老天丼セット」
2012年11月16日 「蕎麦と蕎麦米のランチセット」
2007年11月19日 「車麩とぜんまいの煮物」に「きのこせいろ」
2006年 7月21日 ランチセット「出汁巻き玉子」
2006年10月26日 「出汁巻き玉子」と「掻き揚げ」のランチセット
- 関連記事
-
- 久米川 「手繰りや 玄治」 五臓に染みる「(限定)しじみそば」 (2022/12/12)
- 萩山 「夢玄」 多摩サイ沿いの端正な手打ちそば (2022/11/05)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 秋の味覚満載「きのこのつけ汁せいろ」 (2022/10/17)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 灼熱と漆黒の料理に「ぴり辛冷汁せいろ」 (2022/09/12)
- 東村山 「手打そば しゅう」 「きょうや」出身の新店オープン (2022/08/29)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 しゃりしゃり出汁氷の「冷がけそば」 (2022/08/03)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「冷し浅利蕎麦」に「とろろそば」 (2022/07/01)
- 東村山 「はや川」 閉店前に最後の「ぶっかけそば」 (2022/06/10)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 奥ゆかしく奥深き「緑茶せいろ」 (2022/05/25)
- 東村山 「土家」 卯月の「蕎麦会席」筍三昧の宴 (2022/04/26)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 桜海老香る「温桜海老ちらし」 (2022/04/15)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 山菜祭りに「若竹せいろ」 (2022/03/11)
- 東村山 「土家」 如月の「蕎麦会席」 鰆の粕汁蕎麦がき椀 (2022/02/21)
- 東村山 「はや川」 お昼の「天丼セット」「かけそば」が沁みる (2022/02/14)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 江戸の粋「花巻の紅おろしそば」 (2022/01/19)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)