FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    吉祥寺 「まつや」 山かけそば
    2010年08月31日 (火) 21:00 | 編集

    9月を前にして、さらに暑さが増したかのような今日。
    録画してた「老舗24時」を昨夜見て、帰る前に、ついつい寄り道…niko.gif

    10-8-31 店

    本当は、神田に行きたいところだけれど…

    吉祥寺 「神田まつや」吉祥寺店


    ≫ "吉祥寺 「まつや」 山かけそば" の続きを読む...

    スポンサーサイト



    谷保 「俊」
    2010年08月30日 (月) 22:30 | 編集

    午後から立川に行かねばならなく、その前のお昼を、と…
    開店当初に伺ったきりで、気になっていたお店へ足をのばす niko.gif

    「谷保」駅から国立へ続く通りを、ずんずんずんずん歩き、
    あり?スカイラークガーデンが、ガストに変わってる bikkuri.gif

    とその先に…、国立の洗練された空気が漂い始めた道沿いに、
    日差しに映える真っ白な壁の、かわいらしい素敵な洋館に辿り着く。

    10-8-30 店

    開店してから、早くももうすぐ2年…futt.gif

    谷保 「手打そば 俊-しゅん-」

    ≫ "谷保 「俊」" の続きを読む...

    河辺 「つけ蕎麦 KATSURA」
    2010年08月29日 (日) 23:16 | 編集

    多摩地区の蕎麦の名店「よしの」。
    そのご子息が、奥多摩街道近くにお店を出した…と、聞いてから早くも半年。

    今日は、美味しい青梅の玉子を買いがてら、お昼を頂きに寄って見る事にniko.gif

    新青梅街道から縦断するように、奥多摩街道へと走って行くと程なく。
    通り沿いに、いくつかの店舗が連なる、複合した建物の前に、
    ひらりとはためく、「つけ蕎麦」の旗が目に留まり…

    横に広めに取られた、合同駐車場に車を停め、

    10-8-29 品そと

    「こってり鴨だし蕎麦」「あっさりかつおだしつけ蕎麦」
    と書かれた看板のお店の前に歩いて行くと…

    10-8-29 店

    一見、並びのラーメン屋さんと同化しそうな、
    ログハウスのような佇まいに、派手に書かれた看板の、何とも斬新な佇まい。

    10-8-29 入り口

    なんだか、ちょっとわくわく onpu.gif

    青梅市河辺町 「つけ蕎麦 KATSURA」

    ≫ "河辺 「つけ蕎麦 KATSURA」" の続きを読む...

    小平 「吟」 絶品!「せろり菜そば」
    2010年08月27日 (金) 22:41 | 編集

    その季節限定、これは「絶対に逃せない」というお蕎麦。
    8月も後半に入った今、おちおちしてたら食べ逃しちゃうっ、
    と、暑さも心なしかゆるんだような今日は、小平へ niko.gif

    10-8-27 店

    小平駅のほのぼのとした北口の先の、青梅街道沿い。
    すっと下ろされた純白の粋な暖簾が清々しく、楚々とした佇まい。

    そよそよと「常陸秋そば」の旗がはためく…

    小平 「手打そば 吟」


    ≫ "小平 「吟」 絶品!「せろり菜そば」" の続きを読む...

    伊奈中央 「さいとう」 納涼蕎麦会
    2010年08月26日 (木) 22:03 | 編集

    今日は、久しぶりに仲良しお友達が、ほぼ全員揃っての…
    この猛暑に立ち向かおうと(?)、「納涼蕎麦会」。

    朝方の仕事も、これからの事を考えればウキウキと…
    大宮から、レトロな車両の「ニューシャトル」に乗り込み、いざ niko.gif

    10-8-26 店

    駅を出て通りを歩けば、もうすぐ、コンクリ塀の建物に行き当たる。
    思えば、こちらに伺ったのは、もう4年も前の事…futt.gif

    伊奈中央 「蕎麦きり さいとう」

    ≫ "伊奈中央 「さいとう」 納涼蕎麦会" の続きを読む...

    神楽坂 「蕎楽亭」 トマト蕎麦
    2010年08月25日 (水) 23:17 | 編集

    乗り変えついでにお昼を食べようと、ご無沙汰していたお店へと niko.gif
    今年こそ、夏季限定の「トマトそば」を食べたく、
    急がないと、今年も夏が終わってしまう…。

    10-8-25 店

    賑やかな神楽坂のメイン通りから、そっと入った路地裏に、
    白い壁に白木の扉の、品格ある店構え。
    移転して早くも5年だろうか…、貫録感じる空気が漂う。

    神楽坂 「石臼挽き手打 蕎楽亭」

    ≫ "神楽坂 「蕎楽亭」 トマト蕎麦" の続きを読む...

    つくば市 「椿野」
    2010年08月24日 (火) 22:32 | 編集

    急遽、茨城に行かねばならなくなり、即向かいながらも…、
    せっかくだったら、やっぱりお昼は美味しいものが食べたくて、
    行きたいと思っていた幾つかのお店に、車中から電話するも夏休み hanamizu.gif

    そんな中、気持ちよく電話に出て下さったお店へ、早速車を向かわせる。

    常磐高速谷和原インターで降り、つくば学園都市の美しい通りを抜け、
    ほのぼのとした住宅街の中に入って行くと…

    10-8-24 店2

    緑に囲まれ、清楚で優しい雰囲気漂う、洋風のお店が佇んでいる。

    つくば市 石臼挽き自家製粉 「そば処 椿野」

    ≫ "つくば市 「椿野」" の続きを読む...

    ひばりヶ丘 「一蕎道」 ランチの「天むすセット」
    2010年08月23日 (月) 21:01 | 編集

    保谷での所用を昼過ぎに終わらせ、お昼を食べようと、
    開店直後に伺って以来ご無沙汰していた、ひばりヶ丘のお店へと。

    ふぅ~うっ、向かっている間にも汗がぽたぽた、今日も暑い…ase2.gif

    10-8-23 店

    …と、辿り着いた、駅南口の路地沿いに、さりげなく佇む清楚なお店。

    ひばりヶ丘 「手打そば 一蕎道」

    ≫ "ひばりヶ丘 「一蕎道」 ランチの「天むすセット」" の続きを読む...

    御岳渓谷 「笑」
    2010年08月21日 (土) 21:29 | 編集

    桃を買いがてら、今日は甲府へ一泊旅行。
    日帰りじゃないのだから…と、深緑を楽しみながらドライブしようと、
    高速を使わずに、奥多摩湖を眺めながら大菩薩峠を抜けて行く事に。

    途中の青梅から奥多摩にかけてはお蕎麦屋さんが多く、迷ってしまう中、
    お昼は、以前から気になっていた、「玄庵」さん出身の御岳のお店へ niko.gif

    10-8-21 看板

    青梅街道を順調に走らせ、「御岳駅」手前辺りにふと現れる手書きの看板。
    山並みをバックに、景色のいい風景を前に車を停め…

    10-8-21 入り口1階段

    入口への階段に向かうと、急な階段が下に続き、ちょっとワクワク。

    10-8-21 入り口2

    回遊する階段を降りながら、次第に自然の中に埋もれて行き…

    10-8-21 入り口3

    降り立ったところには、「喫茶」の文字もうなずける、
    ジブリの映画に出てきそうな、かわいい入口に辿り着くhahha.gif

    御岳渓谷 「喫茶・手打ちそば 笑」

    ≫ "御岳渓谷 「笑」" の続きを読む...

    新宿 「吉遊」 霙冷かけそば
    2010年08月20日 (金) 19:33 | 編集

    今朝は暑さもしのぎ晩夏の訪れを感じつつ…、
    今日も朝の花活けを済ませ、その後で、
    新宿での所用の為に向かい、まずは近くのお店でお昼を頂きに niko.gif

    10-8-20 店

    新宿三丁目、伊勢丹前のビルの地下飲食店街の中にありながら、
    すっと暖簾が下ろされ、品良くしつらえたお店の入口。

    新宿 「彩蕎庵 吉遊」

    ≫ "新宿 「吉遊」 霙冷かけそば" の続きを読む...

    日暮里 「とお山」
    2010年08月19日 (木) 23:40 | 編集

    乗り変えがてらにお昼を食べようと、降り立った日暮里駅。
    時間があまりない今日は、駅前のお店に行ってみよう。

    東口のバスロータリーを超えると、案内の看板が置いてあり、
    飲食店の並ぶ通り沿いに、すぐ目に留まる、はためく「手打そば」の文字。

    10-8-14 店

    階段を降りたこのビルの地下が、お店のよう。

    10-8-14 店階段

    薄暗闇の先に、ぼんやりと灯る明かりが、なんだか秘密めいた空間。

    日暮里 「そば馳走 とお山」



    ≫ "日暮里 「とお山」" の続きを読む...

    保谷 「すゞ木」 素晴らしい「蕎麦三昧」
    2010年08月18日 (水) 21:54 | 編集

    今日は、尊敬するK様のリクエストで、喜んで地元のお店ご案内。
    何度でも行きたい素敵なお店へと、暑さなんて何のその…niko.gif

    10-8-18 店

    保谷南口から通りを下った、文字通り全くの住宅街の中…、
    家々の中にふっと、静かに溶け込み、さらりと暖簾の下ろされたシックな佇まい。

    10-8-18 入り口

    お店を前にしただけで、もう、これからのひと時に心わくわく futt.gif

    保谷 「そばきり すゞ木」

    ≫ "保谷 「すゞ木」 素晴らしい「蕎麦三昧」" の続きを読む...

    神田 「眠庵」 すりおろしで食べる絶品蕎麦
    2010年08月17日 (火) 22:09 | 編集

    朝方からの花活けを、猛暑の中で済ませたら、汗ダク。
    ここは、くぅ~っと美味しいビールを、そう、ハートランドが飲みた~い itata.gif

    と、お盆も過ぎたので、空いてるかな、と神田へと

    10-8-17 入り口

    神田須田町、路地裏の、さらにビルの隙間にそっと下がった緋色の暖簾。

    10-8-17 入り口あぷ

    やっと一人通れるくらいの、秘密めいた隙間の先の…futt.gif

    神田 「眠庵」

    ≫ "神田 「眠庵」 すりおろしで食べる絶品蕎麦" の続きを読む...

    狭山市 「なる堵」
    2010年08月16日 (月) 22:20 | 編集

    去年の「男の隠れ家」を見て、行ってみたいと思いつつ早一年。
    お休みの今日、行ってみようとふっと思い立ち、いざ狭山へと… niko.gif

    「稲荷山公園」の駅から歩いて20分程なのだが…
    きょ、今日の暑さときたらっっase2.gif
    立っているだけで汗が噴き出す、まるでサウナ。
    この中を歩くのは危険と判断し、「狭山市」駅からバスで行こう…。

    「広瀬橋北」のバス停で降り立ち、ヤオコーの向かい側に渡ると、
    通りからすぐ、お店の裏側が目に入り、その横の路地を周り混むと…

    10-8-16 店

    程なく、住宅街の真ん中に、ほのぼのと看板を掲げた住宅に行きあたる。

    10-8-16 店入り口

    緑鮮やかな植栽に出迎えられる、気持ちのいいアプローチ。
    なんだか、とってもいい感じ…futt.gif

    狭山市 「手打ち蕎麦 なる堵」


    ≫ "狭山市 「なる堵」" の続きを読む...

    柴又 「日曜庵」 粗挽きに涼みそば
    2010年08月14日 (土) 23:08 | 編集

    ちょっと思う事があって、M氏も同行して下さり、再び柴又へ…niko.gif

    休日の、お盆休みも加わって、今日は人々で賑わう帝釈天。
    参道のお店を覗き、帝釈天さんを逸れた静かな通りに抜け、路地に入ると…

    10-8-14日曜庵 店

    スペインの住宅をイメージして作られたという、
    さっと、地中海の景色が頭に浮かぶ、塗り漆喰の壁が目に優しい。

    この風情は、やっぱりいいな~futt.gif

    柴又 「そば切り 日曜庵」

    ≫ "柴又 「日曜庵」 粗挽きに涼みそば" の続きを読む...

    谷保 「きょうや」 平日お昼のおすすめコース
    2010年08月13日 (金) 22:01 | 編集

    大学来からの友人とゆっくりランチをしようとなり…
    随分ご無沙汰していたお店のランチを頂きに、「谷保」の駅で待ち合わせ niko.gif

    10-8-13 店

    駅北口の大通りから、歩いて程なく。
    路地を曲がると、笹竹の植込みが涼しげに、さりげなく佇むお店。

    谷保 「手打そば きょうや」


    ≫ "谷保 「きょうや」 平日お昼のおすすめコース" の続きを読む...

    喜多見 「志美津や」 しゃきしゃき大根そば
    2010年08月12日 (木) 23:34 | 編集

    夏の間にもう一度食べておきたくて…

    10-8-12 しゃきさき大根

    「志美津や」さんの「しゃきしゃき大根そば」(1,260円)niko.gif

    ≫ "喜多見 「志美津や」 しゃきしゃき大根そば" の続きを読む...

    吉祥寺 「中清」 新メニュー3品に、夏はカレー「南極せいろ」
    2010年08月11日 (水) 22:10 | 編集

    風が心地よく肌をなでるが、日差しはまだまだ強い中、
    今日は、永年の友人と、ちょっと話も積もってゆっくり語ろうと…futt.gif

    10-8-11 店

    春夏秋冬、変わらずに待っていてくれるような、懐かしい心地感じる佇まい。

    吉祥寺 「手打そば 中清」

    10-8-11 今日のそば

    今日のお蕎麦は…と、視線を落とし、暑さに駆け込むように店内へ…。



    ≫ "吉祥寺 「中清」 新メニュー3品に、夏はカレー「南極せいろ」" の続きを読む...

    石神井公園 「菊谷」 つけ玉そば
    2010年08月10日 (火) 23:47 | 編集

    朝方からの、花の仕事を済ませた後は…
    今日は、近くのお友達と、ちょっとご無沙汰してたこちらで、待ち合わせ niko.gif

    10-8-10 店

    石神井公園南口の商店街の路地裏に…、さっと下ろされた粋な風情。

    石神井公園 「手打そば 菊谷」


    ≫ "石神井公園 「菊谷」 つけ玉そば" の続きを読む...

    三鷹 「きびや」 夏野菜のマリネに粗挽き蕎麦
    2010年08月09日 (月) 21:09 | 編集

    昨夜の豪雨で、暑さも一段落、今日は遠出しようと思ったが…
    まだぽちぽちと雨が時折降る、心もとない天気。
    遠出は諦め、随分ご無沙汰してた、「きびや」さんの粗挽きを食べに行こう~niko.gif

    10-8-9 店

    賑やかな三鷹駅南口の商店街から、ちょっと入った路地沿いに…
    ああ、いいなぁ、と思わせる禅味感じる佇まい futt.gif

    三鷹 「手打そば きびや」


    ≫ "三鷹 「きびや」 夏野菜のマリネに粗挽き蕎麦" の続きを読む...

    井荻 「みわ」 冷かけそば
    2010年08月06日 (金) 21:09 | 編集

    今日も又日差しは強く、環八を反射して照り返す日の光を浴びながら…
    これを食べずして、夏を終わりにできない。

    と、駅からのわずかの道のりでも汗がにじむのを感じつつ、
    通りに面しても、ここだけほっこり山の中にいるかのような、
    ほっと心和む白木の壁に包まれた、山中にあるロッジの佇まい futt.gif

    10-8-6 店

    「冷かけ」の先がけ、揺るぎない「冷かけそば」の大御所…

    井荻 「蕎麦 みわ」

    10-8-6 店蕎麦

    暖簾を潜り、その奥のエントランスに置かれている「蕎麦の産地」。
    徳島、祖谷(いや)とは、これは貴重…


    ≫ "井荻 「みわ」 冷かけそば" の続きを読む...

    洗足池 「蕎麦浪漫」 残念ながら閉店
    2010年08月05日 (木) 21:13 | 編集

    朝方の花活けの後、大岡山での所用があったので、
    今日は、池上に新しくできたお店に行ってみよう、と向かったのだが…、

    な、なんとっzozo.gif、まだ1時をちょっと過ぎた時間、な、なのに、
    「蕎麦売り切れの為、お昼の営業は終了」の貼り紙が…ase.gif

    乗り換えして来た池上だっただけに、途端に疲れがどぉっと。
    とは言え仕方ない、がっくりとしながら再び電車に乗り込み、
    …んっ?そう言えば、、

    随分前に、ちょっと気になっていたお店がこの沿線にあったんだった、
    と思い出し、咄嗟に「洗足池駅」で電車を降り立つ。

    10-8-5 店

    確か駅のすぐ近くとの事だったのだが…、と、何となく高架をくぐると、
    小さな商店街の通り沿いに、蕎麦の旗が見え、小さなお店が目に留まる。

    洗足池 「手打そば処 蕎麦浪漫」

    ≫ "洗足池 「蕎麦浪漫」 残念ながら閉店" の続きを読む...

    久米川 「玄冶」 夏野菜のジュレかけそば
    2010年08月04日 (水) 20:47 | 編集

    先日伺った時出して頂いたお料理、「夏野菜のジュレかけ」
    これがとっても美味しくて、帰りがけに
    「これ、お蕎麦にかけて食べてみたいです」
    と言った言葉から、アレンジしてメニューにして下さったとお聞きし…

    是非それは、食べてみたい…と、思っていたところ。
    午後からの先生宅に伺う前に、早速お昼に頂こうと、久米川へ niko.gif

    10-8-4 店

    風が強いが、日差しは燦々とレンガ通りに照り注ぐ中…
    「石臼挽き蕎麦」の旗の靡く、涼しげな佇まい。
    開店してもうじき3年、めきめきと力を発揮しているお蕎麦屋さん。

    久米川 「手繰りや 玄冶」

    ≫ "久米川 「玄冶」 夏野菜のジュレかけそば" の続きを読む...

    代田橋 「まるやま」 辛味おろしの冷かけそば
    2010年08月03日 (火) 22:40 | 編集

    いよいよもって、バッテリーがパンパンの携帯電話も限界とみられ・・・
    ヨドバシで新機種を、あれこれ物色するが、結局、決まらず ase2.gif
    その間にも汗はじっとり、外に出たら、さらにじわ~っ。

    10-6-23 品ひやかけ

    今日も日差しが強く、こんな日にこそ!あれが食べたい bikkuri.gif

    と、まだ食べずに残しておいた、「冷かけ」の「辛味おろし」を食べに…、

    10-8-3 店

    京王線に乗り込み、お馴染、代田橋のお店へと niko.gif

    代田橋 「手打蕎麦 まるやま」

    ≫ "代田橋 「まるやま」 辛味おろしの冷かけそば" の続きを読む...

    東伏見 「三晃庵」 冷やし納豆そば
    2010年08月02日 (月) 20:13 | 編集

    午後の打ちあわせに向かう前に、お昼を食べようと…、
    夏ならではのメニューが出ているかな?と、東伏見で途中下車。

    10-8-2 店

    妙に風の強い今日、暖簾もひょいっと肩にかついでる…niko.gif

    東伏見 「蕎夢 三晃庵」

    10-8-2 品そと

    どれどれ…と、お店の前に置かれた「当店のおすすめ」。

    写真入りの「うなぎ丼セット」 1,000円っていうのはお得だなぁ、
    その下に手書きされた、「冷しめかぶそば」にちょっと惹かれ店内へ。



    ≫ "東伏見 「三晃庵」 冷やし納豆そば" の続きを読む...

    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >