FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    代田橋 「まるやま」 心を溶かす「冷かけ花巻」
    2014年06月30日 (月) 19:47 | 編集


    予定が詰め込み、なかなか伺えず、
    どうしてもその前に行きたい、行っておきたい u-n.gif

    14-6-30 店

    女将さん、ご主人に会いたくて、
    午前中の仕事後、即効電車に飛び乗り向かった…、

    代田橋 「手打蕎麦 まるやま」



    ≫ "代田橋 「まるやま」 心を溶かす「冷かけ花巻」" の続きを読む...

    スポンサーサイト



    鶴ヶ島 「ほていや」 由緒正しき老舗蕎麦屋
    2014年06月29日 (日) 21:41 | 編集

    手術後は、しばらく温泉は無理かもしれないだろうから…
    と彼の提案で、朝から志木の温泉へ niko.gif

    梅雨の合間の晴天の下、昼前に温泉につかり贅沢気分。
    のんびり心地よく、堪能し…。

    お昼ご飯は、ずっと行きたいと思っていたお店でと、
    久しぶりに足を伸ばして、鶴瀬まで niko.gif

    14-6-29 店

    開業昭和7年、今は三代目が受け継ぐ、老舗蕎麦店。

    鶴ヶ島 「手打そば うどん ほていや」

    ≫ "鶴ヶ島 「ほていや」 由緒正しき老舗蕎麦屋" の続きを読む...

    東中神 「ふく花」 クセになる「そば屋の焼きそば」、うっとり「冷し花巻」
    2014年06月27日 (金) 22:45 | 編集


    今日は貴重な金曜日、週に2日だけのランチがある日 futt.gif

    14-6-27 店

    どうしても今日、行きたくて…、咄嗟に向かっていた東中神。

    東中神 「季節の料理と手打ちそば ふく花」

    ≫ "東中神 「ふく花」 クセになる「そば屋の焼きそば」、うっとり「冷し花巻」" の続きを読む...

    吉祥寺 「砂場」 夏の風物詩 「冷し花三つ葉そば」
    2014年06月26日 (木) 20:09 | 編集

    すっかりご無沙汰、心配してる手術の報告もしなくちゃと、
    駅からてくてく歩き向かってみたら…

    14-6-26 中清

    がーん・・・・、まさかまさかの、臨時休業 itata.gif
    引いたところで扉は開くはずもなく、

    うなだれ、足取り重く、再び駅までトボトボ…
    そうだっ、夏のあの蕎麦、食べに行こう hahha.gif

    14-6-26 店

    サンロード入口のファミリープラザビルの地下。
    2時をとうに回った時間でも、まだ暖簾が下がってる futt.gif

    吉祥寺 「吉祥寺 砂場」

    ≫ "吉祥寺 「砂場」 夏の風物詩 「冷し花三つ葉そば」" の続きを読む...

    巣鴨 「菊谷」 利き蕎麦二種
    2014年06月25日 (水) 20:34 | 編集

    駅を降りた時には、ぽつり、ぽつりだった雨が、
    あっという間にざあざあ降り、地面を裂くような雷が鳴り…

    いつもはのんびり歩く「とげぬき地蔵商店街」を、
    今日は、びくびくしながら早歩き 汗_M_1~1

    14-6-25 店

    「東京カレンダー」8月号に紹介させて頂いたお礼も兼ねて…
    今日のお昼は、久しぶりの「菊谷」さん niko.gif

    巣鴨 「手打そば 菊谷」

    ≫ "巣鴨 「菊谷」 利き蕎麦二種" の続きを読む...

    秩父 「まるた」 情緒溢れた古民家蕎麦屋オープン
    2014年06月24日 (火) 21:54 | 編集

    秩父に、築地アカデミー出身のご主人が、
    実家を改装してお店を開かれたと聞き…、興味しんしん。

    「行きましょう♪」と、うれしいお誘いを頂き、
    早速秩父へと、プチ蕎麦トリップ niko.gif

    雷注意報もなんのなんの、秩父は青空、いいお天気。
    順調に辿り着いた秩父の、
    彩甲斐街道から「御花畑駅」近くの、細い路地を入れば…

    14-6-24 店

    「ちちぶ銘山会館」のすぐ目の前に、
    古民家と言うには立派な、
    料亭のような、格式高そうな日本家屋に辿り着く futt.gif

    秩父 「そば処 まるた」

    14-6-24 蕎麦粉

    暖簾の下がった、格子の門戸には、
    「秩父蕎麦粉使用 石臼自家製粉」の貼り紙 niko.gif

    14-6-24 暖簾の先

    その裏には、風流な石畳が続き…、

    14-6-24 店入り口

    はらりと下げられた純白の暖簾と、禅味溢れる佇まい…hahha.gif

    ≫ "秩父 「まるた」 情緒溢れた古民家蕎麦屋オープン" の続きを読む...

    築地 「築地 布恒更科」 さすが「布恒」の「冷したぬき」
    2014年06月23日 (月) 18:02 | 編集

    ようやく雨も上がり、風はサラサラ心地よく…
    ひと仕事後のお昼は、久しぶりの布恒さん niko.gif

    14-6-23 店

    お目当ては、まだ食べてなかった夏の蕎麦。
    随分ご無沙汰、女将さん、覚えててくれてるかなあ…futt.gif

    築地 「築地布恒更科」

    ≫ "築地 「築地 布恒更科」 さすが「布恒」の「冷したぬき」" の続きを読む...

    瑞穂町 「さしだ屋」 土蔵の横で、「たぬきそば」と「かつ丼」
    2014年06月22日 (日) 20:47 | 編集

    時折、豪雨のように降りつける土砂降りの日曜日。
    これはどこにも行けないね、と話していたそばから、
    「土蔵の蕎麦屋のかつ丼が食べたくなってきた」 と彼。

    はいはい、蕎麦屋なら文句なし、行きましょう futt.gif
    彼に付き合い、雨のドライブ。

    14-6-22 看板

    青梅街道から細い路地を入れば程なく、
    ひらりと靡く蕎麦の旗に、素朴な看板が見え…

    14-6-22 くら

    朽ちかけた、シュールな土蔵がでんっと鎮座し、

    14-6-22 店

    その横に、田舎町の食堂のような、
    素朴で小さなお店が、ちょこんっと佇む futt.gif

    瑞穂町 「石臼挽き自家製粉 手打そば・うどん さしだ家」

    ≫ "瑞穂町 「さしだ屋」 土蔵の横で、「たぬきそば」と「かつ丼」" の続きを読む...

    新江古田 「じゆうさん」 麗しき 「ひやかけかき玉」
    2014年06月20日 (金) 20:05 | 編集

    去年は食べ逃してしまった、「じゆうさん」の限定の冷かけ。

    14-6-20 店

    今年も始まり、しかも、今週いっぱい、だなんて聞いたら…
    なにを置いても行かなきゃ hahha.gif

    新江古田 「じゆうさん」

    ≫ "新江古田 「じゆうさん」 麗しき 「ひやかけかき玉」" の続きを読む...

    神保町 「たかせ」 ランチ「桜海老の掻き揚げ丼そば膳」
    2014年06月19日 (木) 20:32 | 編集

    嘗て働いていた場所は、やっぱり懐かしくって…futt.gif

    当時通ったお店の、あちこちに行きたい気分になりながら、
    今日のお昼は、久しぶりの「たかせ」さん niko.gif

    14-6-19 店

    神保町の路地沿いに、貫録のあるコンクリ壁に、
    すっと下ろされた、鶯色の暖簾が風流… futt.gif

    神保町 「手打蕎麦 たかせ」

    ≫ "神保町 「たかせ」 ランチ「桜海老の掻き揚げ丼そば膳」 " の続きを読む...

    代々木上原 「山せみ」 美味饗宴 「冷し山かけ」
    2014年06月19日 (木) 06:55 | 編集

    神楽坂や、目黒の姉妹店には時折訪れているけれど、
    代々木上原の「山せみ」さんは、とんとご無沙汰。

    今夜は、うれしいお誘いがあり…
    本家、「山せみ」さんで待ち合わせ hahha.gif

    14-6-18 店

    駅南口の丘陵にある、細い路地を入ればすぐ、
    生け込みの笹竹が青々と茂る、風流な佇まい。
    懐かしいなあ、かれこれ早9年ぶり…futt.gif

    代々木上原 「手打蕎麦と美味い料理 山せみ」

    ≫ "代々木上原 「山せみ」 美味饗宴 「冷し山かけ」" の続きを読む...

    喜多見 「志美津や」 蒸し暑さには「シャキシャキ大根」
    2014年06月17日 (火) 20:01 | 編集

    西の方で雨が降っているようで、朝からムシムシ。
    けだるい暑さに、うだうだ気分…

    いかんっ、こんな時こそ、しゃきしゃきしなくちゃっ niko.gif

    14-6-17 店

    駅から住宅街の中をえんえんと歩き…
    ようやく辿り着けば、今日もたぬきさんがお出迎え。

    喜多見 自家製粉 手打ち十割そば「志美津や」

    ≫ "喜多見 「志美津や」 蒸し暑さには「シャキシャキ大根」" の続きを読む...

    国分寺 「きぬたや」 お酒とお蕎麦の女子会
    2014年06月16日 (月) 23:19 | 編集

    去年からの約束が、ようやく皆の予定が揃い…
    今夜は楽しみな、、夜の「きぬたや」さんを貸し切りで、
    お酒とお蕎麦の「女子会」~hahha.gif

    14-6-16 店

    夕方でもまだまだ明るい、そう言えば夏至ももうすぐ。
    一年の折り返し、早いなあ…u-n.gif

    国分寺 「きぬたや」

    ≫ "国分寺 「きぬたや」 お酒とお蕎麦の女子会" の続きを読む...

    あきる野 「花がき」 「鴨汁そば」に「肉汁うどん」
    2014年06月15日 (日) 20:56 | 編集

    ネットで破竹の写真を見たらたまらず、
    もしかしたら、あきる野でも真竹、まだあるかもと…
    あきる野のファーマーズセンターへ niko.gif

    半分諦めながら入ってみたら…

    14-6-15 真だけ

    あるあるあるっ、朝掘り真竹が何本も
    しかも、孟宗竹に比べて値段も破格。
    ほくほくと何本も籠に入れ、思いがけずの戦利品 niko.gif

    大満足で五日市街道を走り、
    何度か通り過ぎていたお店で、お昼にしよう。

    14-6-15 店

    周り一面、広々とした長閑な畑の中に、
    忽然と建つ、立派な瓦屋根の、広々とした古民家。
    昼時とは言え、駐車場は車でいっぱい futt.gif

    秋川 「手打そば 花がき」

    ≫ "あきる野 「花がき」 「鴨汁そば」に「肉汁うどん」" の続きを読む...

    新橋 「いっ星 砂場」 新橋の路地中に素敵なお店オープン
    2014年06月14日 (土) 06:22 | 編集

    サラリーマンの街新橋。
    ぎっしりと隙間なく並ぶ、様々な飲食店。
    陽気にジョッキを交わす人々で溢れる路地の中…

    14-6-13 店

    いくつもの看板が立てられたビルの地下に、
    今年3月、夜も楽しめるお店がオープンしたそうで、
    ずっと、気になっていたところ…、

    うれしいお誘いで、今夜ようやく伺う機会が niko.gif

    14-6-13 品一品114-6-13 品一品2

    看板に貼られた品書きには、
    美味しそうな一品料理が幾つも並び…

    14-6-13 品そば

    もちろんお蕎麦も揃い、ランチも良さそう niko.gif

    新橋 「いっ星 砂場 - issei -」

    ≫ "新橋 「いっ星 砂場」 新橋の路地中に素敵なお店オープン" の続きを読む...

    青梅街道 「佳蕎庵」 「きのこの冷かけ」に「揚げなすの冷やかけ」
    2014年06月12日 (木) 20:59 | 編集

    「筍の会」でお世話になったお礼も兼ねて、
    今日はめでたい、お子さんがお生まれになったお祝いに niko.gif

    14-6-12 店

    女のお子さんと聞いたけど…、
    すっかり、小さな姫にメロメロなんじゃないかしらん~futt.gif

    青梅街道 「手打ち蕎麦と酒 佳蕎庵」

    ≫ "青梅街道 「佳蕎庵」 「きのこの冷かけ」に「揚げなすの冷やかけ」" の続きを読む...

    野方 「藤二郎」 夏野菜たっぷりの蕎麦屋の「カレーつけ汁」
    2014年06月11日 (水) 19:03 | 編集

    茨城常陸太田市と、まち連携協定を結んでいる中野市が、
    この春、茨城の「つけけんちん」を中野でも、との試みで、
    なんとっ、「籐二郎」さんで提供しているそう niko.gif

    「けんちん」、しかも本場の、となったら…、
    それは、頂きに行かなくちゃ 

    14-6-11 店

    生憎の激しい雨も、駅程近くというのはうれしい限り。
    駅北口の商店街の中に馴染んだ、昔ながらの佇まい futt.gif

    14-6-11 品ランチ
    14-6-11 品新

    店前には、リーズナブルな「ランチメニュー」に、
    分かりやすい、写真入りの「季節のお蕎麦」 niko.gif

    野方 「手打そば 藤二郎」

    ≫ "野方 「藤二郎」 夏野菜たっぷりの蕎麦屋の「カレーつけ汁」" の続きを読む...

    三鷹 「多加はし」 三代目 手打に変え新規オープン
    2014年06月10日 (火) 20:54 | 編集

    三鷹駅南口の端に、昔からあった街蕎麦屋が、
    この春リニューアルと共に、3代目が引き継ぎ、
    手打ちの蕎麦に変えたと教えて頂き…

    三鷹に又、手打のお店ができたとなったら、
    それはじっとしてられない、行ってみよう hahha.gif

    14-6-10 店

    南口のバス通りからすぐの路地沿いに、
    一見蕎麦屋とは思えない、
    白壁に赤い看板の、オシャレなカフェ風佇まい。

    14-6-10 店前品

    入口横には、外からも見える打ち場があり、
    扉の前には、お得なランチのお品書き niko.gif

    三鷹 「蕎麦酒肴 多加はし」

    ≫ "三鷹 「多加はし」 三代目 手打に変え新規オープン" の続きを読む...

    新井薬師 「火群」 隠れ家サロンのような心地よさ
    2014年06月09日 (月) 23:40 | 編集

    梅雨入りした途端に、降ったりやんだりの雨続き。
    残業後の雨宿りついでに、
    久しぶりに女将さんに会いたくなって…futt.gif

    14-6-9 店

    新井薬師の商店街の裏の、住宅街の暗がりに、
    そっと零れる、小さな小さな暖かな灯り。

    新井薬師 八ヶ岳手打せいろ蕎麦薬師 「火群」

    ≫ "新井薬師 「火群」 隠れ家サロンのような心地よさ" の続きを読む...

    昭島 「あらい」  老舗街蕎麦屋の辛味大根「なめこおろし」
    2014年06月08日 (日) 21:39 | 編集

    昨夜から土砂降りの雨が続き、遠出は無理だし肌寒い。
    温泉でのんびりしようか、と向かったのは、
    最近炭酸泉も導入した、昭島の「湯楽の里」

    その前にお昼をたべようと…、

    14-6-8 店

    何度も通り過ぎ、気になっていた、
    通りに面してゆったりと佇む、古くからある手打蕎麦屋へ niko.gif

    昭島 「手打そば・うどん あらい」

    14-6-8 暖簾

    入口の横には、きちんと整頓された立派な打ち場に、
    窓には「信州 石臼びき」の貼り紙 futt.gif

    ≫ "昭島 「あらい」  老舗街蕎麦屋の辛味大根「なめこおろし」" の続きを読む...

    三鷹 「宗柳」 閉店を惜しんで蕎麦屋酒
    2014年06月06日 (金) 23:40 | 編集

    駅からも程近く、手頃な値段でお蕎麦も美味しく、
    大事なお店の一つだった「宗柳」さんが、
    6月いっぱいで閉められると聞き…、残念で仕方ない hanamizu.gif

    最後に、一度来てみたかった夜に行こう…と、
    嵐の中、近所の友人達とお店へと niko.gif

    14-6-6 店

    バケツをひっくり返したようなどしゃぶりの中、
    細い入口からぼんやりと零れる、柔らかな灯り。

    14-6-6 お知らせ

    入口に貼られた貼り紙は、「閉店のお知らせ」。
    ああ、本当なんだなあ…naki.gif

    三鷹 「蕎麦処 宗柳」

    ≫ "三鷹 「宗柳」 閉店を惜しんで蕎麦屋酒" の続きを読む...

    拝島 「みのり」 トキメキの 「トマトとチキンのクリームつけ蕎麦」
    2014年06月05日 (木) 20:49 | 編集

    「みのり」さんのFace bookページに、
    6月からの新メニューが載せられているのを目にし…

    今日のお昼は、これに決めっ niko.gif
    ちょっと足を伸ばして、拝島へ。

    14-6-5 店

    降ったりやんだりの天気の中、辿りついたお店の前には…

    14-6-5 品外

    出てる、出てる、魅力的な3つの夏の新メニュー

    拝島 「手打ちそば みのり」

    ≫ "拝島 「みのり」 トキメキの 「トマトとチキンのクリームつけ蕎麦」" の続きを読む...

    池袋 「永坂更科布屋太兵衛」 デパートの中での老舗の味わい
    2014年06月04日 (水) 20:47 | 編集

    昼時外した池袋でのお昼は…。
    考えてみれば、ここ池袋はデパ蕎麦天国 niko.gif

    西武デパートの「明月庵 田中屋」に、パルコの「信州屋」、
    東武デパートには、「たつみ」と「永坂更科」、
    サンシャインまで行けば、さらにいくつも…。

    今日は、まだ入ってなかった「永坂更科」に入ってみよう。

    14-5-30-昼 店

    寛政はじめに、麻布に看板を掲げた、
    創業200余年の老舗蕎麦屋。
    デパート内の支店とは言え、入口から漂う、老舗の風格。

    池袋東武デパート 「永坂更科布屋兵衛」

    ≫ "池袋 「永坂更科布屋太兵衛」 デパートの中での老舗の味わい" の続きを読む...

    鶴瀬 「ぐらの」 「冷かけ天ぷら」「揚げナス冷やかけ」「田舎越前おろしそば」
    2014年06月02日 (月) 19:28 | 編集

    丁寧に船津さんに見送られ…
    ゆっくり腰落ち着けて、三芳のお蕎麦の復習~ niko.gif

    14-6-2-2 看板

    …と、向かったのは、川越街道沿いに悠然と佇む、
    ヒノキの門がぐるりを囲む、入母屋造りの黒い屋根。

    14-6-2-2 店

    立派なお店の前の広々とした駐車場には、車がいっぱい。
    人気のお店というのが伺える…futt.gif

    鶴瀬 「手打石臼挽そば ぐらの」

    ≫ "鶴瀬 「ぐらの」 「冷かけ天ぷら」「揚げナス冷やかけ」「田舎越前おろしそば」" の続きを読む...

    三芳 「みよしそばの里」 春撒き夏そばの勉強会
    2014年06月02日 (月) 19:12 | 編集

    新蕎麦も、新米も秋、と育ってきたけれど、
    何年か前から、ちょこちょこと見かける、夏そば。

    早撒きしたお蕎麦なんだ、と何気なく食べてたけれど…
    きちんとこのお蕎麦について知りたくて、
    今日は、都心からもすぐ近くの、三芳の蕎麦畑へ見学訪問 niko.gif

    14-6-2-1 看板

    東武東上線鶴瀬駅から、バスに揺られ、
    降り立ったのは、「みよしそばの里」

    14-6-2-1 そば畑

    今がまさに見頃、可憐な蕎麦の花が咲き揃い、
    目の前一面に広がる、白い絨毯

    14-6-2-1 そば畑あぷ

    「美味しい実を付けてね」と、心の中で呟いて…futt.gif

    14-6-2-1 店遠目

    この辺り一帯の畑を統括している、
    蕎麦生産者、船津さんのお店へと niko.gif

    14-6-2-1 店

    広大な蕎麦畑を後ろに、ぽつんと建つ、
    ほのぼのとした山小屋風、ログハウス。

    三芳 「みよしそばの里」

    ≫ "三芳 「みよしそばの里」 春撒き夏そばの勉強会" の続きを読む...

    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >