さて、大晦日。
そして…、年越しそば
年々、持ち帰りのみの営業で、
食べられるところが減ってきているけれど、
私はやっぱりお店で、今年最後の蕎麦を手繰りたい。
彼の注文はただ二つ、
あんまり遠くないところ(大掃除が残ってる)
車を停めるところがあるところ(それはその通り)、
…という事で、今年の年越しそばは、よし木さん 。
分倍河原 「石臼挽きて打ち よし木」
大江戸線から乗り換えの、昼もとうに過ぎた中井駅。
ここでお昼となったら、迷わず「green glass」 なんだけど、
少々遅いしと、ふと思い出した…、
随分前に伺ったお店。
商店街の先に佇む、昔ながらのお蕎麦屋さん 。
中井 「長寿庵」
お店の前の貼り紙には、、
「石臼で蕎麦の実を挽いた蕎麦をニ八で打っています」
朝から妙~に「卵とじそば」が食べたくて、
年末だしっ、プレミアムな卵とじを、「鞍馬」さんで食べよう 、
…と向かったら、
えー…、大みそかに備えてか、
「12月25日から30日まで休業」の貼り紙 。
休みとあっては 為す術もなし。
でも大丈夫、すぐそこに、「営業中」のお店がある 。
西荻窪 「手打蕎麦 一水」
あれこれ所用など済ませていたら、
いつの間にか、銀座でそろそろ2時。
今からでもお昼を食べられるところはと…、
麻布や恵比寿のお店は伺ったけど、
銀座店は行ってなかったなと、「松玄凛」さん 。
銀座 「蕎麦割烹 松玄凛」
休日のクリスマスイブだけど、なんの予定もなく、
いつもと変わらない週末のお昼どき。
通りがかった「湧水」の駐車場が珍しく空いていて…、
そうだ、クリスマスチキンで、「鶏南蛮」を食べよう
速攻車を止め、店先に向かうと、
いつもより少ないけど、それでも待ち人があるのはさすが 。
打ち場ではずっと追い打ちがされ…、
本日の蕎麦の産地を見ている間に、
流れもよく、程なく通され店内へ…。
深大寺 「手打ち蕎麦 湧水」
毎年、冬至の時期にだけ出される、
「神田まつや」の「柚子切り」 。
毎年食べ損ねていたけれど、今年こそは食べたい、と…
ちょっと時間をつぶし、ゆっくりと2時過ぎに向かってみたら、
わおっ、まだまだ行列が…。
神田 「神田まつや」
申請したままだったパスポート、年内に受け取りに行かねばと、
都庁へ向かった後のお昼は…、
都庁のすぐ横に建つは、京王プラザホテル。
その一階にある、信州は戸隠のお蕎麦屋さん 、
竹の活け込みを携えた広々としたエントランス、
さすがホテル、ラグジュアリーな佇まい。
新宿 京王プラザホテル 「Soba Cuisine 麓屋」
ついこの間「竹の子の宴」をしたと思ったら、
いつの間にか師走も半ばとなり・・・、
この宴がないと、1年が終わらない 、
毎年恒例の「多摩には蕎麦を」の忘年会~
毎度お世話になっている「佳蕎庵」さんで、今年も開催 。
青梅街道 「手打ち蕎麦と酒 佳蕎庵」
日、一日と年末に向かう、しんしんと冷え込んだ今日。
今年のうちに、又あの蕎麦に会いたくて…
久しぶりに向かった「初石」の、
金砂郷の蕎麦を打つ、「すず季」さん 。
流山市初石 手打蕎麦と蕎麦料理 「更科 すず季」
なかなか予約の取れない「ら・すとらあだ」。
久しぶりに伺う今日は、朝から気持もそわそわ 。
今や有名な、看板も何もない普通の住宅、
目印はたった一つ、ドアの上の、ライトのてんとう虫 。
中野新橋 「ら・すとらあだ」
開店早々伺った「存ぶん」さんも、そろそろ1年 。
最近、あちこちの雑誌で見かける度に、又伺いたくて…、
改札をくぐり、線路脇の通りを歩けば程なく、
小さな公園の前の通りに、そっと置かれた看板。
「ニューヨークコーナー161」ビルの2階、
らせん階段を上ればすぐ、粋な暖簾のかかる入り口 。
都立大学 「利き蕎麦 存ぶん」
気になったままだった、広尾に移転後の「三合庵」。
ようやく向かったお店は、
広尾駅から上がると、すぐ目の前のビルの一階。
明治屋スーパーの目の前に一角に、
さすが「三合庵」、ビルの中でもどこかセレブ 。
広尾 「三合菴」
すっかり冬本番、お姑さんにセーターなど届け…、
「そう言えば、こっちの蕎麦屋はどうなの?」
珍しく蕎麦屋に興味をしめしてくれた彼の言葉に、もう飛びつき。
伺ったのは、もう十年以上も前のこと。
又行ってみたいとずっと思っていた、
京王堀之内駅すぐ近くに、そっと佇むお店 。
京王堀之内 「手打蕎麦 一澤」
急に冷え込んだ寒さに、朝から鼻がぐしゅぐしゅ、
年末に風邪なんてひいてられない、
こんな時は、なんと言っても「かき玉そば」 。
美味しい「かき玉そば」を求めて、今日のお昼は、「まるやま」さん。
代田橋 「手打蕎麦 まるやま」
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ chameleon_arms (05/14)
→ chameleon_darms (05/06)