去年の丁度今頃はオリンピックだったんだなぁ、
ロードレースの交通規制で苦労したこと等話していたら、
「又あのとんかつ食べたい」と彼がつぶやき…、
賛成〜、今年も7月最後の土曜日は、
町田にお蕎麦を食べに行こう 。
町田市郊外の通り沿いにさりげなく佇む、
蕎麦屋とは思えない、シックな洋館。
看板の文字も「Mochizuki Soba」
町田 「玄蕎麦 もち月」
そろそろ落ち着いて欲しいのに、まだまだ暑さ全開〜。
「暑い時こそサウナに温泉」が彼の持論。
「久しぶりにあの親子丼を食べて「絹の湯」に入ろう」と、
ギラギラ太陽の下、高速道路を一走り。
つくば市郊外の住宅街に佇む、
煙突が立つ緑に覆われたスウェーデンハウス。
久しぶりの「椿野」さん 。
つくば市 石臼挽き自家製粉 「そば処 椿野」
沼袋駅南口、線路沿いの細い路地に、
壁に大きく蕎麦が描かれた新店オープン 。
灼熱の太陽が照る昼下がり、どんなお店か気になって…
小さな間口に半暖簾が風に揺らぐ。
手打ちかな、それとも立ち食い?
どきどきしながら、とにかく扉を開き店内へ 。
沼袋 「蕎麦処 一鬼」
ざあざあと降っていた雨もいつしかやみ、
淡いオレンジ色の夕焼けが空に広がる。
明日も又暑くなりそうだなあ…と、
永福町で火曜となったらここ、
賑やかな商店街に清楚に佇む「いち彌」さん 。
永福町 「手打ち蕎麦 いち彌」
窓を開けた瞬間、むわりとした空気が流れ込む。
陽が上がるにつれ気温も上がり、今日も暑いっ 。
食欲がなくなりつつある私なのに、
「がっつりと旨いカツ丼が食べたい」と彼、
向かったのは、立川の老舗「やぶそば」さん 。
立川柏町 「自家製紛石臼挽 手打ち蕎麦 やぶそば」
重たい雲に覆われた新宿での午後2時。
すっかり遅くなったお昼は、と…、
ふと思い出し、久しぶりに向かった新宿二丁目。
大通りから一本隔てた仲通りに佇む、
午前11時半から深夜3時まで中休みなし、
創業40年の老舗の手打ち蕎麦屋 。
店先に置かれたランチの品書きは、
天丼にカツ丼セット、野菜天せいろがすべて1,000円、
しかも、ランチはなんと17時まで。
新宿二丁目 「手打そば処 楽庵」
ずっと降り続いていた雨がようやく上がり、
久しぶりの暑さに、ぐったりの連休中日。
お昼はさっぱりとお蕎麦にしようと、
すっかりご無沙汰、久しぶりの「さくら」さん 。
壁には、期間限定「今だけの特別なお蕎麦」、
茨城県坂東市神田山産 夏の新そば。
府中市 「手打ち蕎麦 心蕎人 さくら」
曇ってると思ったら、晴れ間が広がり、
と思った先から雨が降る、心もとない天気の下…、
北海道のイベント話などなど聞きたくて、
中井の静岡、久しぶりの「green glass」 。
中井 「green glass」
猛暑の勢いはまだまだ衰えず、
なんと気温38度と、さらなる更新〜 。
こりゃもう、かき氷しかないっと、
遅くなったお昼時、じりじりと照る太陽の下、
流れる汗をぬぐいぬぐい向かった「玄治」さん 。
久米川 「手繰りや 玄治」
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)