最高気温は毎日更新、今日も危険レベルの猛暑。、
連日でこれはさすがにうんざり。
ぱあっと暑気払いをしてしゃんっとせねばと、
まだ明るく熱気が残る夏の夕暮れ、
「まつや」の「玉子焼き」で英気を養おう 。
神田 「手打そば 神田まつや」
昼時のわさわさとした混雑もなく、
夕暮れの店内は、ゆるりとした心地のいい賑わい。
てきぱきと迎えてくれる花番さんに通されて、
とにかくまずは、ビールをぷは〜っ。
はー、暑ければ暑い程、ビールが旨いっ 。
充ては、定番の品書きに、
「店主のおすすめ」から、
ツンっとした辛さが爽快「葉わさび」に、
ビールの充てにもぴたりの「じゃこ天」。
「焼き鳥」は蕎麦屋の返し、タレで頼み、
ビールを飲み干し、「御酒」を冷(常温)で 。
噛みしめる毎に旨みが広がる「にしん棒煮」に、
しっとりとした「ゆばわさび」をつまんでいると…、
要予約の「まつや」の「玉子焼き」が焼き上がり〜 。
小判型に焼かれた玉子焼きは、
ふっくらふわふわしっとりの、まるでカステラ。
江戸前の甘い玉子焼きに酒が旨い 。
さらに、これも要予約の酒切り「太打ち」 。
太くてもしっかりと茹でられた蕎麦は、
ずしりとした重たさがなく、もちもちとして、
ふわんと広がる酒の香りに、噛む毎に甘みが広がる。
これも、酒のつまみなっちゃう
何本かの徳利を空け、
蕎麦前をたっぷり楽しみ、そろそろお蕎麦を
「季節の品書き」から、それぞれ選んだお蕎麦。
蓋つきの器で出された、「すだちかけ」の冷に、
私は久しぶりに「桜海老入り辛味おろし」。
蕎麦は、角立つ凛々しい細切り。
きりっと〆り、しかもしなやか、
喉ごし良くふっくらと芳ばしく、まずは蕎麦が旨い 。
蕎麦猪口を添えてくれるのも嬉しい配慮。
そのままで、汁に浸しと何度か手繰り、
ようやく、汁をざっと回しかけ、
さくっさくの桜海老の香ばしさに、
辛味大根のキーンっとした辛さが清冽爽快、
あとはもう一気であっという間 。
さらさらとした蕎麦湯を注ぎ、
はぁ〜、心もすっきり、お腹はいっぱい。
ご馳走様でした〜
やっぱり「まつや」はいいなあ、楽しいなあ。
まだまだ続くだろう猛暑も乗り切ろう 。

「神田まつや」
千代田区神田須田町1-13
11:00~20:00
土・祝~19:00
日曜定休
2022年 2月28日 「葉わさび」「月見そば」
2020年 9月10日 「玉子焼き」に「酒切り」「すだちおろしそば」
2017年12月22日 「お新香」に「柚子切り」
2017年10月11日 「じゃこ天」に「辛味桜海老おろし」
2017年 2月15日 特別な「まつや」のプチ蕎麦会
2016年 1月 4日 「塩ウニ」に「おかめそば」
2013年 4月 8日 「鶏わさ」に「花巻そば」
2007年12月11日 「カレー南蛮そば」
- 関連記事
-
- 神田 「神田まつや」 玉子焼きに「桜海老入り辛味おろし」 (2022/06/30)
- 神田 「眠庵」 酒に酔い蕎麦に酔い雰囲気に酔いしれて (2022/06/21)
- 神田 「神田まつや」 TKS黄身を絡めて「月見そば」 (2022/02/28)
- 神田 「かんだやぶそば」 老舗の貫禄「季節のコース料理」 (2021/11/18)
- 神保町 「たかせ」 お昼の「桜海老のかき揚げ丼そば膳」 (2021/09/28)
- 大手町 「包丁切り みとう庵」 「海鮮かき揚げ天つけせいろ」 (2021/07/27)
- 神田 「眠庵」 神田の隠れ家でしっぽり一人酒 (2020/11/06)
- 神田 「神田まつや」 「玉子焼き」に「酒切り」「すだちおろしそば」 (2020/09/10)
- 神保町 「松翁」 旨味溢れる翡翠の涼味「茄子の冷かけ」 (2020/08/07)
- 神田 「眠庵」 これぞ本来の蕎麦前 シンプルな充ての良さ (2019/06/06)
- 神田 「眠庵」 8種のプレミアムそば「恒例蕎麦会」 (2019/03/18)
- 神田 「眠庵」 週末の寒い宵はしっぽりと隠れ家で (2019/02/17)
- 神保町 「たかせ」 蕎麦前愉し「三色そば」芥子切り・茶切り (2018/09/15)
- 神保町 「松翁」 夏の必須蕎麦 翡翠の「茄子の冷やかけ」 (2018/07/10)
- 九段下 「膳」 江戸前の粋な料理に「花まきそば」 (2018/03/16)
→ yuka (08/07)
→ chameleon_arms (08/04)
→ yuka (08/03)
→ chameleon_arms (08/03)
→ yuka (07/24)