FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    豊島園 「満月」 映画の前に一献「山かけそば」
    2018年01月31日 (水) 20:18 | 編集

    今日は水曜レディースデー。
    小説でも映画でもの加賀さんファンとしては、
    「新参者」の完結編となったら、見逃せないっ onpu.gif

    18-1-31 店

    鑑賞前の腹ごしらえは、
    映画館すぐ近くの、久しぶりの「満月」さん niko.gif

    豊島園 「手打そば 萬月」

    ≫ "豊島園 「満月」 映画の前に一献「山かけそば」" の続きを読む...

    スポンサーサイト



    (忘備録) 分倍河原 「よし木」 久しぶりの再会と恒例新年会
    2018年01月30日 (火) 23:09 | 編集

    まだあちこちに雪が残る、寒い寒い昼下がり。

    18-1-30 店

    今日は、恒例、定休日のご主人と、
    懐かしい「素朴庵」のご主人をお呼びし御仁との新年会。
    御仁方との新年会。

    分倍河原 「石臼挽きて打ち よし木」

    ≫ "(忘備録) 分倍河原 「よし木」 久しぶりの再会と恒例新年会" の続きを読む...

    築地 「築地 布恒更科」 糠漬けで熱燗「辛味おろしそば」
    2018年01月29日 (月) 19:32 | 編集

    日差しはあっても、今日も寒い、
    築地で遅くなってしまったお昼は…、

    18-1-29 店

    新年のご挨拶も兼ねて、久しぶりの「布恒」さん niko.gif

    築地 「築地 布恒更科」

    ≫ "築地 「築地 布恒更科」 糠漬けで熱燗「辛味おろしそば」" の続きを読む...

    三鷹 「御狩野」 (番外)寒くって寒くって熱々「鍋焼きうどん」
    2018年01月28日 (日) 17:33 | 編集

    朝方顔を出していたお日様も姿を隠し、
    どんよりとした雲の下、雪上を渡って吹く風はキーンっと冷たく、
    く~、今日もさむーいっ itata.gif

    18-1-28 店

    折れてしまったスコップを買い替え、
    あったかいお蕎麦が食べたいと、
    久しぶりに向かった、三鷹きっての老舗蕎麦屋 niko.gif

    三鷹 「手打ちそば・うどん 御狩野」

    ≫ "三鷹 「御狩野」 (番外)寒くって寒くって熱々「鍋焼きうどん」" の続きを読む...

    新井薬師 「火群」 極寒の夜はぶり大根に熱燗で
    2018年01月27日 (土) 10:18 | 編集

    35年ぶりだとかで、気温は氷点下、
    凍ってしまいそうなほどの寒さに…、

    18-1-26 店

    新年の挨拶も兼ねて、
    女将さのあったかな笑顔で温まろうと… futt.gif

    新井薬師 「火群」

    ≫ "新井薬師 「火群」 極寒の夜はぶり大根に熱燗で" の続きを読む...

    恵比寿 「香り家」 山形板蕎麦で「地鶏南蛮そば」旨し
    2018年01月25日 (木) 19:14 | 編集

    34年ぶりの寒波とか、ぐっと冷え込み最高気温は3度、
    昼時でもまるで冷蔵庫の中のよう。
    あ~、熱々のお蕎麦が食べたい~冬だよ。雪だるま_m

    18-1-25 店

    手をかじかませ向かった、
    山形板そばの、久しぶりの「香り家」さん niko.gif

    恵比寿 「板そば 香り家」

    ≫ "恵比寿 「香り家」 山形板蕎麦で「地鶏南蛮そば」旨し" の続きを読む...

    本所吾妻橋 「山介」 「菜の花のソース蕎麦」に「河豚そば」
    2018年01月24日 (水) 11:20 | 編集

    18-1-23-2 雪

    昼のお日様で、だいぶ溶けてはきたけれど、
    まだまだ道端には雪の小山が残る中…、

    18-1-23-2 店

    今宵は快気祝と新年会を兼ねて、
    「山介渾身コース」を頂きに niko.gif

    本所吾妻橋 「山介」

    ≫ "本所吾妻橋 「山介」 「菜の花のソース蕎麦」に「河豚そば」" の続きを読む...

    築地 「文化人」 雪残る東京で心もあったか「味噌なめこ」
    2018年01月23日 (火) 23:41 | 編集

    一日中降り続いた雪もやみ、
    清々しい青空に、残雪に陽の光がまぶしい程。

    18-1-24-1 店

    雪景色残る中、ほっこり「味噌なめこ」が食べたくなって…、
    今日のお昼は「文化人」さん niko.gif

    築地 「文化人」

    ≫ "築地 「文化人」 雪残る東京で心もあったか「味噌なめこ」" の続きを読む...

    田無 「田無さらしな総本店」 吹雪の中雪見酒 1月「海老切り」
    2018年01月22日 (月) 22:30 | 編集

    天気予報通り、いやそれよりも早く降り出した雪は、
    午後にますます降り続き、街はすっぽり雪景色 冬だよ~1

    後の事を考えると大変なんだけども、
    雪を見ると、ちょっと心がウキウキ騒ぎ…onpu.gif

    18-1-22 店

    夕方早くに、近くのお友達と雪見酒 niko.gif

    田無 「田無さらしな総本店」

    ≫ "田無 「田無さらしな総本店」 吹雪の中雪見酒 1月「海老切り」" の続きを読む...

    尾山台 「ながえ、」 旨い酒肴にふわふわ「つけとろそば」
    2018年01月19日 (金) 20:11 | 編集

    開店早々伺った「ながえ、」さんも、年越えそろそろ3か月経ち…、

    18-1-19 店 

    どうしてるかなと、近くでの仕事を終えた後、
    念願の「ながえ、」での昼酒を niko.gif

    尾山台 「蕎麦前 ながえ、」

    ≫ "尾山台 「ながえ、」 旨い酒肴にふわふわ「つけとろそば」" の続きを読む...

    飯田橋 「九頭龍そば」 お得なランチ「越前おろしそば」と「小天丼」
    2018年01月17日 (水) 18:22 | 編集

    朝からどんより、元気だって雨降りだとちょっとブルー、
    こんな時こそと、年末からずっと気になっていた、
    リハビリ中のお友達の応援に niko.gif

    18-1-17 店

    向かう途中でのお昼ご飯は、
    病院からも近くの、久しぶりの「九頭龍」さん。

    18-1-17 店まえ

    神楽坂の路地にどっしりと建つお店には、
    堂々と掛かる、福井産そば使用店 niko.gif

    飯田橋 「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦 神楽坂」

    ≫ "飯田橋 「九頭龍そば」 お得なランチ「越前おろしそば」と「小天丼」" の続きを読む...

    千歳船橋 「一仁」 「百合根まんじゅう」に新「せいろそば」
    2018年01月16日 (火) 19:40 | 編集

    暮辺りから、お蕎麦の配合をちょっと変えたとかで、
    どんな感じか気になって…、

    18-1-16 店

    小春日和のぽかぽかとした陽気の今日のお昼は、
    新年のご挨拶も兼ねて「一仁」さん niko.gif

    千歳船橋 「そば 一仁」

    ≫ "千歳船橋 「一仁」 「百合根まんじゅう」に新「せいろそば」" の続きを読む...

    西国分寺 「潮」 冬の夜の「蕎麦会席」 「あんこうのどぶ汁鍋」
    2018年01月15日 (月) 23:49 | 編集

    秋の落ち鱧を食べ逃し、年末も伺えず…、
    年明け楽しみにしていた、久しぶりの潮さん ふわふ~1

    18-1-15 店

    今宵は素敵な方々と共に、新春の宴 niko.gif

    西国分寺 「潮」

    ≫ "西国分寺 「潮」 冬の夜の「蕎麦会席」 「あんこうのどぶ汁鍋」" の続きを読む...

    人形町 「きく家」 極上寿司にからすみ蕎麦の新年会
    2018年01月13日 (土) 23:17 | 編集

    今年のスタートは贅沢に、「きく家」さんでの新年会 niko.gif

    18-1-13 店

    人形町の路地裏に由緒正しき、風格ある佇まい。

    人形町 「人形町 きく家」

    ≫ "人形町 「きく家」 極上寿司にからすみ蕎麦の新年会" の続きを読む...

    吉祥寺 「砂場」 滋味豊かな「ごまみそ納豆そば」
    2018年01月12日 (金) 20:32 | 編集

    仕事が早く終わった日は、ちょっぴり寄り道したい気分 niko.gif
    ここ何度か振られ、久しぶりに行きたいなと…、

    18-1-12 店

    向かってみた「砂場」さん、
    良かった、今日は貸切りでも臨時休業でもない onpu.gif

    吉祥寺 「蕎麦 天麩羅 砂場」

    ≫ "吉祥寺 「砂場」 滋味豊かな「ごまみそ納豆そば」" の続きを読む...

    久米川 「手繰りや 玄治」 河豚フェアに「蜆そば」「グリーンカレー南蛮そば」
    2018年01月11日 (木) 19:29 | 編集

    世間の正月気分も納まり、
    ようやく日常にもどり始めた、遅くなったお昼は…、

    18-1-11 店2

    新年のご挨拶も兼ねて玄治さん niko.gif

    久米川 「手繰りや 玄治」

    ≫ "久米川 「手繰りや 玄治」 河豚フェアに「蜆そば」「グリーンカレー南蛮そば」" の続きを読む...

    代田橋 「まるやま」 お初の平日ランチ「たぬき丼セット」
    2018年01月09日 (火) 18:26 | 編集

    年明けてからというものも~う、うずうず。
    「まるやま」さんのお蕎麦を早く食べたいっと…ふわふ~1

    18-1-9 店

    この時期に珍しいぽかぽか陽気のお昼すぎ、
    今年の初「まるやま」さん niko.gif

    代田橋 「手打蕎麦 まるやま」


    ≫ "代田橋 「まるやま」 お初の平日ランチ「たぬき丼セット」" の続きを読む...

    笠間 「心芯」 常陸秋そばで「けんちんつけ汁そば」
    2018年01月07日 (日) 17:14 | 編集

    ちょっと遅れての正月帰省。
    のんびりと羽を伸ばし、ああでもない話を楽しみ、
    墓前で父に、新年の挨拶をして…。

    18-1-7 店はた

    帰る道中に頂くお昼は、
    去年開店したという、常陸秋そばに拘るお店 niko.gif

    18-1-7 店

    笠間市郊外の通沿いに、幾つもの「常陸秋そば」の旗がなびく、
    どこか懐かしい、ほっこりとした佇まい。

    笠間 常陸秋そば そば処手打 心芯」

    ≫ "笠間 「心芯」 常陸秋そばで「けんちんつけ汁そば」" の続きを読む...

    吉祥寺 「ほさか」 初蕎麦屋酒 心和む「玉子とじそば」
    2018年01月05日 (金) 20:33 | 編集

    朝からどんより、今にも雪が舞ってきそうなお天気。
    あんまり寒くって温まりたいし、
    久しぶりに、一人でほおっと憩いたいなあと…、

    IMG_0041.jpg

    電車を降りたらついついと足が向かった、

    18-1-5 みs

    駅を出ればすぐのビルの地下、
    この鄙びた感じが、初仕事で疲れた心にほっと和む futt.gif

    吉祥寺 「手打 五色そば ほさか」

    ≫ "吉祥寺 「ほさか」 初蕎麦屋酒 心和む「玉子とじそば」" の続きを読む...

    青梅 「かわしま」 奥多摩ドライブに新店でお蕎麦
    2018年01月04日 (木) 22:15 | 編集

    今日も新年にふさわしい、抜けるような青空、
    ちょっとお蕎麦も恋しくなってきたし、
    ドライブがてら、元旦から営業の「ごろう」さんに行きたいなと…、

    道もスイスイ、昼にはすんなりと到着したら、
    あ~、さすが「ごろう」さん、
    満席どころか、駐車場待ちの車まで 汗_M_1~1

    18-1-4 店

    これじゃだめだね、あっさり彼にさとされ、
    引き返し入ったのは、ちょっと気になっていた、
    すぐ近くに、去年開店したお蕎麦屋さん niko.gif

    青梅 「そば・うどん処 かわしま」

    ≫ "青梅 「かわしま」 奥多摩ドライブに新店でお蕎麦" の続きを読む...

    深大寺 「雀のお宿」 深大寺初詣でに初蕎麦にとろとろ親子丼
    2018年01月01日 (月) 18:01 | 編集

    はぁ~いいお天気、雲一つない青空広がる、2018年元旦

    18-1-1 深大寺

    昨日とはうって変わってぽかぽか陽気の中、
    無事、深大寺へ初詣。

    18-1-1 店

    お昼は久しぶりに、
    深大寺境内の一番奥に佇む、お蕎麦屋さん niko.gif

    深大寺 「深大寺山内 雀のお宿」

    ≫ "深大寺 「雀のお宿」 深大寺初詣でに初蕎麦にとろとろ親子丼" の続きを読む...

    2018年 明けましておめでとうございます
    2018年01月01日 (月) 00:24 | 編集





    冬_m 明けましておめでとうございます 冬_m





    ≫ "2018年 明けましておめでとうございます" の続きを読む...

    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >