今日は水曜レディースデー。
小説でも映画でもの加賀さんファンとしては、
「新参者」の完結編となったら、見逃せないっ 。
鑑賞前の腹ごしらえは、
映画館すぐ近くの、久しぶりの「満月」さん 。
豊島園 「手打そば 萬月」
朝方顔を出していたお日様も姿を隠し、
どんよりとした雲の下、雪上を渡って吹く風はキーンっと冷たく、
く~、今日もさむーいっ 。
折れてしまったスコップを買い替え、
あったかいお蕎麦が食べたいと、
久しぶりに向かった、三鷹きっての老舗蕎麦屋 。
三鷹 「手打ちそば・うどん 御狩野」
34年ぶりの寒波とか、ぐっと冷え込み最高気温は3度、
昼時でもまるで冷蔵庫の中のよう。
あ~、熱々のお蕎麦が食べたい~、
手をかじかませ向かった、
山形板そばの、久しぶりの「香り家」さん 。
恵比寿 「板そば 香り家」
天気予報通り、いやそれよりも早く降り出した雪は、
午後にますます降り続き、街はすっぽり雪景色 。
後の事を考えると大変なんだけども、
雪を見ると、ちょっと心がウキウキ騒ぎ…、
夕方早くに、近くのお友達と雪見酒 。
田無 「田無さらしな総本店」
朝からどんより、元気だって雨降りだとちょっとブルー、
こんな時こそと、年末からずっと気になっていた、
リハビリ中のお友達の応援に 。
向かう途中でのお昼ご飯は、
病院からも近くの、久しぶりの「九頭龍」さん。
神楽坂の路地にどっしりと建つお店には、
堂々と掛かる、福井産そば使用店 。
飯田橋 「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦 神楽坂」
ちょっと遅れての正月帰省。
のんびりと羽を伸ばし、ああでもない話を楽しみ、
墓前で父に、新年の挨拶をして…。
帰る道中に頂くお昼は、
去年開店したという、常陸秋そばに拘るお店 。
笠間市郊外の通沿いに、幾つもの「常陸秋そば」の旗がなびく、
どこか懐かしい、ほっこりとした佇まい。
笠間 常陸秋そば そば処手打 心芯」
朝からどんより、今にも雪が舞ってきそうなお天気。
あんまり寒くって温まりたいし、
久しぶりに、一人でほおっと憩いたいなあと…、
電車を降りたらついついと足が向かった、
駅を出ればすぐのビルの地下、
この鄙びた感じが、初仕事で疲れた心にほっと和む 。
吉祥寺 「手打 五色そば ほさか」
今日も新年にふさわしい、抜けるような青空、
ちょっとお蕎麦も恋しくなってきたし、
ドライブがてら、元旦から営業の「ごろう」さんに行きたいなと…、
道もスイスイ、昼にはすんなりと到着したら、
あ~、さすが「ごろう」さん、
満席どころか、駐車場待ちの車まで 。
これじゃだめだね、あっさり彼にさとされ、
引き返し入ったのは、ちょっと気になっていた、
すぐ近くに、去年開店したお蕎麦屋さん 。
青梅 「そば・うどん処 かわしま」
はぁ~いいお天気、雲一つない青空広がる、2018年元旦 。
昨日とはうって変わってぽかぽか陽気の中、
無事、深大寺へ初詣。
お昼は久しぶりに、
深大寺境内の一番奥に佇む、お蕎麦屋さん
深大寺 「深大寺山内 雀のお宿」
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ chameleon_arms (05/14)
→ chameleon_darms (05/06)