FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    東中神 「ふく花」 まるでポタージュ、濃厚「しいたけつけそば」
    2016年09月30日 (金) 23:36 | 編集

    「秋の新メニューは、椎茸ですよ~」と、
    女将さんからの知らせを受けて…、

    椎茸はもちろん、茸類は何でも大好き niko.gif

    しかも、「カシューナッツのつけ汁」や、
    サルサバジリコを合わせた「トマトの冷かけ」など、
    意表をつく、コウちゃんの作り出すお蕎麦、
    「椎茸」の、どんなお蕎麦だろう~ドBF6F~1

    16-9-30 店

    も~う気になって、
    思い立ったらすぐっ、、電車に飛び乗りゴーniko.gif

    東中神 「季節料理と手打ちそば ふく花」

    ≫ "東中神 「ふく花」 まるでポタージュ、濃厚「しいたけつけそば」" の続きを読む...

    スポンサーサイト



    吉祥寺 「中清」 4代目デビュー 父と息子の親子鷹
    2016年09月29日 (木) 20:12 | 編集

    朝方降っていた雨もやみ、晴れ間が出てきたら、
    こんどはムシムシと暑い昼下り。

    16-9-29 店

    遅くなちゃったお昼ご飯は…、
    ちょっと頼まれごとも兼ねて、
    「さま~ず」出演の裏話を聞いちゃおう niko.gif

    吉祥寺 「手打 中清」

    ≫ "吉祥寺 「中清」 4代目デビュー 父と息子の親子鷹" の続きを読む...

    上野 「蓮玉庵」 古の文豪に想いを馳せて
    2016年09月28日 (水) 23:35 | 編集

    京成線に乗り換えついでの遅いお昼は、
    「池之端藪そば」の閉店を惜しみつつ、
    久しぶりに向かった、池波正太郎の愛した…、

    16-9-28 店

    雑多な路地の中で、当時の趣残し佇む、

    16-9-28 店あぷ

    創業は安政6年、江戸切っての老舗 niko.gif

    上野 「池之端 蓮玉庵」



    ≫ "上野 「蓮玉庵」 古の文豪に想いを馳せて" の続きを読む...

    福生 「喜郷」 「お昼のそば御膳」真摯なる蕎麦
    2016年09月27日 (火) 18:55 | 編集

    ゆっくり話がしたくなったら、やっぱり蕎麦屋 niko.gif

    台風が去り、夏が戻ったかの陽気でも、
    空に浮かぶのは、もう秋の雲。

    16-9-27 店

    福生駅西口、どこか懐かしい商店街の中に、
    ふっと佇む、品のいい風情ある佇まい。
    「喜郷」さんも、開店してそろそろ7年…futt.gif

    福生 「手打そば 喜郷」

    ≫ "福生 「喜郷」 「お昼のそば御膳」真摯なる蕎麦" の続きを読む...

    築地 「布恒更科」 芳醇濃厚 江戸仕立の「鶏ごぼう汁」
    2016年09月26日 (月) 18:15 | 編集

    昨日に引き続き、蒸し暑い真夏日の今日。
    ああ、あの絶品鯵の冷汁そば、食べたいなあ ふわふ~1

    今日は暑いし、もしかしたらまだやっているかも、と…、

    16-9-26 店

    ちょっと遅くなっちゃった築地でのお昼は、
    久しぶりの「布恒」さん niko.gif

    築地 「手打そば 布恒更科」

    ≫ "築地 「布恒更科」 芳醇濃厚 江戸仕立の「鶏ごぼう汁」" の続きを読む...

    仙川 「東風庵」 移転2周年 「冷かけとろろそば」
    2016年09月25日 (日) 17:39 | 編集

    東銀座時代に、何度か伺っていた「東風庵」が、
    仙川に移転して、そろそろ2年。
    行こう行こうと思いつつ、まだ伺っていなかったっ汗_M_1~1

    所用でつつじが丘に来た今日、
    ようやくの、移転後初の訪問~。

    16-9-25 店

    どこもかしこも懐かしい、仙川商店街の路地裏に、
    昔と同じ看板がかけられた、落ち着いた雰囲気の佇まい。

    16-9-25 品ひる

    お店の前には、お得な「お昼ご飯」の品書きも niko.gif

    仙川 「蕎麦前 東風庵」

    ≫ "仙川 「東風庵」 移転2周年 「冷かけとろろそば」" の続きを読む...

    久米川 「手繰りや 玄治」 「松茸の土瓶蒸し」に「豆乳湯葉せいろ」
    2016年09月23日 (金) 20:30 | 編集

    「秋の新作できたよー、松茸も始まったよー」
    の知らせに誘われて…、
    朝からどしゃぶりの雨の中、久米川直行~niko.gif

    16-9-23 店

    わんさと葉を延ばしていたゴーヤも既に払われ、
    お店の暖簾はトンボが飛び交い、

    16-9-23 店前まつたけ

    「松茸はじめました」の文字に、
    いつの間にかの、秋の訪れをひしひしと…futt.gif

    久米川 「手繰りや 玄治」

    ≫ "久米川 「手繰りや 玄治」 「松茸の土瓶蒸し」に「豆乳湯葉せいろ」" の続きを読む...

    (閉店)分倍河原 「やざき」 最後にもう一度…「もり」に「ごま汁」「カレー」に「うな丼」
    2016年09月22日 (木) 16:21 | 編集

    閉店の知らせ程、寂しい事はなく…、
    「やざき」さんが今月いっぱいと教えて頂き、
    まさかの驚き、彼に話すと、それは行かないとっ!

    16-9-22 店

    朝からしとしとと降る肌寒い雨に、
    寂しさが一層身に染みる hanamizu.gif

    16-9-22 はりがみ

    入り口の窓ガラスの貼り紙を眺め、ああ…m002.gif

    分倍河原 「手打ち蕎麦 やざき」

    ≫ "(閉店)分倍河原 「やざき」 最後にもう一度…「もり」に「ごま汁」「カレー」に「うな丼」" の続きを読む...

    白金台 「利庵」 バラ天散らしの「かきあられ」
    2016年09月22日 (木) 09:32 | 編集

    台風が夏を連れてってしまったかのように、
    一気に秋が訪れた、肌寒い夕暮れ時。

    16-9-21 みせよこ

    待ち合わせの時間にはちと早い。
    ちょっとここで暖を取ろう  niko.gif

    16-9-21 みせ

    ハイソな空気広がる、白金プラチナ通りの中に、
    そこだけふっと切り抜いたかのような、
    昔の風情残した、趣ある佇まい futt.gif

    白金台  「手打そば 利庵」

    ≫ "白金台 「利庵」 バラ天散らしの「かきあられ」" の続きを読む...

    夏旅行Ⅲ 山形村 「木鶏」 凛々しい蕎麦に絶品「ギタロウ軍鶏丼」
    2016年09月20日 (火) 19:01 | 編集

    松本の地元人気居酒屋で、
    信州馬刺しに、ミナミマグロの刺身、
    安曇野の伏流水のイワナの塩焼きに信州丸なす焼などの、
    郷土料理と、信州地酒をたっぷりと楽しんで・・・、

    長野と言えば、あとはお味噌 niko.gif

    16-9-17 醤油看板

    お昼にはまだ早い、
    今回は酒蔵じゃなく、味噌蔵見学~。

    16-9-17 醤油正面

    創業慶応四年、杉桶仕込の天然醸造、
    無添加・国産大豆と国産米使用の三年味噌蔵。
    「信州 石井味噌」

    16-9-17 醤油たる

    気さくな蔵元さんに説明して頂き、
    見学した蔵には、ずらりと杉桶が並び、
    入っただけでお味噌のい~い匂い futt.gif

    こういう杉桶を使っている蔵は、全国でも4%なんだそう。
    赤味噌と、信州みその違い、
    味噌の作り方や拘りなど勉強させて頂き、
    お味噌汁の試飲や、お味噌を買ったりしたら…、

    16-9-17 立て看板

    そろそろお昼にいい時間。
    向かったのは、松本からも程近くの、
    山形村のお蕎麦屋さん niko.gif

    16-9-17 店1

    福島飯坂にあった「木鶏」を引き継ぎ、
    震災後、ここ長野に地を降ろし一昨年オープン。

    16-9-17 暖簾

    丁度昼時、駐車場は満車の、既にこの地でも人気店 futt.gif

    山形村 「自家製分十割 そば処 木鶏」

    ≫ "夏旅行Ⅲ 山形村 「木鶏」 凛々しい蕎麦に絶品「ギタロウ軍鶏丼」" の続きを読む...

    夏旅行Ⅱ 岐阜 「深萱ふ~ど」 感動が止まらない 眩き粗挽きそば
    2016年09月19日 (月) 10:43 | 編集

    豊川で温泉三昧、美味しい朝ごはんを頂いて…、
    目指したのは、岐阜県美濃賀茂 niko.gif

    16-9-16 そば畑

    喉かな田園風景に、蕎麦の花が一斉に咲きほこる、
    まさに蕎麦の里。

    16-9-16 店

    そのお蕎麦に会いたくて、
    その蕎麦を打つご主人にお会いしたくって、
    ずっと夢見ていたお店は…、

    16-9-16 店あぷ

    ああ、なんて穏やかなあったかな佇まい futt.gif

    坂祝町 「そばの里 深萱ふ~ど」

    ≫ "夏旅行Ⅱ 岐阜 「深萱ふ~ど」 感動が止まらない 眩き粗挽きそば" の続きを読む...

    夏旅行Ⅰ 島田 「宮本 藪」 神々しき珠玉の手挽きそば
    2016年09月18日 (日) 10:15 | 編集

    事情で遠出はできないけども…、
    ようやく取れた遅い夏休みで、車移動のプチ旅行 niko.gif

    又行ってみたいと、ずっと思っていたお店を目指し、
    旅のスタートは静岡は三島。

    2016-9-15 店ついた

    ICからも程近く、街道沿いにさりげなく佇む、
    緑生い茂る木々に囲まれた、品ある古民家。

    2016-9-15 店

    ああ、やっと…、再び目の前にした、
    これぞ風流、思わず見とれる風情溢れる佇まい futt.gif

    島田 「藪蕎麦 宮本」

    ≫ "夏旅行Ⅰ 島田 「宮本 藪」 神々しき珠玉の手挽きそば" の続きを読む...

    本郷三丁目 「料理人江川」 「きのこのあんかけ温玉つけそば」
    2016年09月13日 (火) 19:25 | 編集

    今年は、「江川」さんの「冷かけ」、食べ損ねちゃったなあ。
    なんて思っていた矢先に、
    お友達の行った写真を見ちゃったものだから… 。

    IMG_2020 店

    夜のお料理はもちろんだけど、
    「江川」さんは、「つけそば」も魅力的 niko.gif
    今は、どんなつけ汁かな、と…、

    16-9-13 品外

    久しぶりに向かったお店の前には、
    うふふ、きのこが江川さんの顔になってる。
    まさに秋、「きのこのあんかけ温玉つけそば」 植物だ~1

    本郷三丁目 「料理人 江川」


    ≫ "本郷三丁目 「料理人江川」 「きのこのあんかけ温玉つけそば」" の続きを読む...

    吉祥寺 「砂場」 クセになりそうな「ごま味噌とろろそば」
    2016年09月12日 (月) 20:56 | 編集

    前回来た時、気になっていたメニューがあって、
    まだやってますように、と…、

    16-9-12 店

    今日の寄り道は、久しぶりの「砂場」さん niko.gif

    吉祥寺 「蕎麦 天麩羅 砂場」

    ≫ "吉祥寺 「砂場」 クセになりそうな「ごま味噌とろろそば」" の続きを読む...

    新井薬師 「うた」 祝!5周年「とろろオクラ納豆そば」
    2016年09月08日 (木) 21:20 | 編集

    初めて伺ったのは、ついこの前のようなのに、
    「うた」さんも、本日めでたい、開店5周年~クラッ~4

    16-9-8 店

    昼時逃しても大丈夫、中休みなのない「うた」さん。
    お祝いがてら、遅くなったお昼を頂きに niko.gif

    「うた U TA - SOBA & HERBS 」

    ≫ "新井薬師 「うた」 祝!5周年「とろろオクラ納豆そば」" の続きを読む...

    豊島園 「蕎 ことら」 完全予約蕎麦コースの新店オープン
    2016年09月08日 (木) 10:58 | 編集

    映画を見によく行く「豊島園」に、
    うれしい、お蕎麦屋さんが新たにオープン クラッ~4

    16-9-7 店

    駅から上がればすぐの路地に、
    ほっと明かりを灯す、白壁に格子扉が粋な清楚な佇まい。

    豊島園 「手打ち蕎麦と料理 蕎 ことら」

    ≫ "豊島園 「蕎 ことら」 完全予約蕎麦コースの新店オープン" の続きを読む...

    牛久 「季より」 蕎麦アーティストの饗宴 再び…
    2016年09月06日 (火) 21:32 | 編集

    ご主人のブログを開く度、進化していく料理にお蕎麦、
    又行きたいなあと、想いが募り…、

    ようやく今日、仲良しお友達と休みを合わせ、
    電車に揺られて、牛久へゴー hahha.gif

    16-9-6 店1

    駅前の商店街から離れた、全くの住宅街の中、
    ふと現れる、「竹やぶ」縁のアンビアンス。

    16-9-6 店2

    目立たぬ程にそっとかかった手掘りの看板、
    笹竹で囲まれた門を潜れば…、

    16-9-6 店3

    ワクワクする、小石を敷き詰めたアプリーチ、

    16-9-6 店4

    期待に胸膨らませ、庭を横切ると、、
    丸太の欄干の、木の小橋が渡され…、

    16-9-6 店5

    ようやく辿り着いたお店の入り口は、
    どこか懐かしい、鄙びた木の扉 futt.gif

    牛久 「手挽き石臼と旬のお料理 季より」

    ≫ "牛久 「季より」 蕎麦アーティストの饗宴 再び…" の続きを読む...

    根津 「蕎心」 拘りの「磯雪」ならぬ「淡雪そば」
    2016年09月05日 (月) 17:50 | 編集

    先日、定休日に行っちゃって、
    食べられなかった「いそゆき」に、ますます想いが募り…、
    再びの根津リベンジ niko.gif

    16-9-5 店

    今日は、すっと暖簾が下がり、
    根津の街並みにしっぽりと溶け込んだ、
    どこか懐かしい古民家の風情 futt.gif

    16-9-5 産地

    窓に貼られた産地は…、
    群馬 赤城深山の「キタワセ」に、
    茨城 筑西 「常陸秋そば」

    根津 「江戸流手打ち蕎麦 蕎心(そばこころ」

    ≫ "根津 「蕎心」 拘りの「磯雪」ならぬ「淡雪そば」" の続きを読む...

    常陸太田 「塩町館」 慈久庵別邸 粗挽き蕎麦と石臼うどん
    2016年09月02日 (金) 17:11 | 編集

    歴史ある建物が並ぶ、茨城常陸太田市の中心、鯨が丘。

    16-9-2 通り2

    情緒溢れる石畳に、ひと際目を惹く、
    アーチ風のハイカラな玄関ポーチに、
    洋風意匠を採用した土蔵造の立派な建物。

    明治時代に建てられた、旧太田銀行のこの建物が…、

    16-9-2 店

    ずっと行ってみたくていた、
    「慈久庵」小川さんの、もう一つのお店 futt.gif

    粗挽き蕎麦と石臼うどん 「慈久庵鯨荘 塩町館」




    ≫ "常陸太田 「塩町館」 慈久庵別邸 粗挽き蕎麦と石臼うどん" の続きを読む...

    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >