朝から妙〜に、カレーせいろが食べたくて…、
早めに仕事が終わり、寄り道気分。
この時間に入れて、カレーせいろのあるところと…、
中休みなし、しかも駅前、
そして、「カレーせいろ」のある「近江家」さん 。
新大久保 「そば處 近江家」
ふと届いた、いつも心を和ませる素敵な絵手紙。
里芋の旬は秋だったのかぁ…。
そういえば、「浅利の冷かけ」を食べてなかった。
もしかしたら、もう終わってるかもしれないけれど…、
遅くなったお昼は「玄治」さん 。
久米川 「手繰りや 玄治」
このところちょっとご無沙汰、久しぶりに行きたいなと…、
近くで所用があった帰り道、ふらりと寄り道 。
駅から程近くの路地裏に、優しく灯る清楚な暖簾。
「やっこ」も、暮れには2周年 。
学芸大 「手打そば やっ古」
ちょっとご無沙汰している間に、さすが関ちゃん、
又々面白そうな、「蕎麦の実おにぎり」を出し始めたよう 。
なになにっ?、それっ私も食べたいっ 。
たまらず向かった、中井の住宅街。
中井 「green glass」
今年の尋常とは思えない暑さに、
駅からたどり着く勇気がなくすっかりご無沙汰。
このところようやく暑さも一段落、
どこか秋めいた中、久しぶりのたぬきさんにご挨拶 。
喜多見 自家製粉 手打ち十割そば「志美津や」
「久しぶりに、絹の湯」に行こう」と、起きてくるなり彼。
大賛成!、守谷に今行きたいお店があるの♪。
嬉しく車に乗り込み、高速を一走り。
谷和原インターを降りて程なくの守谷郊外、
たどり着いたお店は、思った以上に素敵な佇まい 。
…だったのだけど、残念〜、蕎麦売り切れ 。
ないものは仕方なし、リベンジを心に決め、
ここから程近くの、昔訪れたお店に移動。
通りに面してどっしりと佇む、瓦屋根の古民家。
地元鬼怒川の常陸秋そばひと筋のお蕎麦屋さん 。
守谷 自家製紛 手打ちそば 「鬼怒そば 武双庵」
西荻窪「吉」さんも、いよいよ石臼を導入〜。
自家製紛した蕎麦を食べようと、
夜になると賑わいを見せる、西荻南口の路地の中…、
ちょっとモダンでアンニュイな「吉」さんで待ち合わせ
西荻窪 「蕎麦とワイン 吉」
学生時代の友達から珍しく連絡があり、
久しぶり〜の再会。
ゆっくり話をするのは、何年ぶりだろう 。
わくわく楽しみ、待ち合わせたのは、
居心地もよく、料理もお蕎麦も美味しい「てる久」さん 。
国分寺 「蕎麦 てる久」
「冷製かき玉」の次は「梅」と、待ちに待っていた、
漸く、「じゆうさん」の「梅氷の冷かけ」が始まった 。
これも梅があるだけ限定、逃さず食べたい。
気温は今日も35度越え、氷の冷かけに絶好〜。
新江古田 「じゆうさん」
初めて訪れたのが、ついこの間のようなのに、
「蕎心」さんも、この8月めでたい3周年 。
すっかりご無沙汰、お祝いを伝えたくって…、
暑くても、駅を出ればすぐが嬉しい。
根津の路地裏に、風合いを増した古民家風佇まい。
店先には、一度食べてみたい、
幾つかのランチの品書きに、
この暑さに「梅しそ」の文字が心をそそる 。
根津 「江戸流手打ち蕎麦 蕎心(そばこころ」
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ chameleon_arms (05/14)
→ chameleon_darms (05/06)