週末だけだった「るりはりや」さんが、
今年の春から、平日も営業開始 。
せっかくなら、蕎麦前もと思っていたけども、
延長に延長を繰り返す緊急事態宣言。
このままじゃ、夏が終わっちゃうっと、
お酒なしを覚悟で、久しぶりの「るりはりや」さん 。
拝島 「手打ちそば・カフェ るりはりや」
もう9月になろうとするのに残暑厳しく、
ちょっと歩いただけで汗たらたら。
今一つ食欲もないけど、お蕎麦なら…。
ふと思い出し、久しぶりに向かった、
年中無休の、「明月庵 田中屋」さん 。
銀座 「明月庵 銀座 田中屋」
延長につぐ延長でずっと禁酒令のまま。
蕎麦前もできず、ストレスMAX。
お酒はなし、もうそれでもいい、
夏の間に「潮」さんの季節料理を頂きたくて… 。
駅から歩いてきただけで汗が滲む、厳しい残暑の中、
向かったお店の前には、
「緊急事態宣言中限定の特別メニュー」。
昼は、すべてのお蕎麦に野菜天のサービス、
夜は、お得な「特別ディナーセット」のお知らせが 。
西国分寺 「武蔵国分寺 潮」
何年か前、残念な事に蕎麦アレルギーが発症し、
和食屋として営み早10年。
今月8日、屋号も変えラーメン屋として新規オープン 。
料理のセンスもいいご主人、
「横手焼きそば」が激旨だったご主人、
そのご主人のラーメン、絶対食べてみたい 。
立川 「あかつき」改め、「ほじなし」
ずるずると続く緊急事態宣言で、
蕎麦前を楽しんでいた事さえ、今は懐かしい…。
「さらしな」さんも「桜切り」頂いて以来、
すっかりご無沙汰。
久しぶりに今日は、田無店限定の、
お昼の「そば御膳」を頂こう 。
田無 「田無さらしな総本店」
新型の変形が次から次に、
まだまだ先の見えないままの、この世の中。
思いきり笑える日はいつなのかと…、、
三鷹でのお昼は、開店当初に伺ったきりの、
三代目店主が手打に変えた「多加はし」さん 。
三鷹 「蕎麦酒肴 多加はし」
車激しく行きかう新青梅街道から、
一本入った路地の、静かな住宅街の中、
ふっと現れる、緑に覆われた古民家。
このところ思い出しては行きたくて、
ほぼ10年ぶり、久しぶりの「雲水」さん 。
東青梅 「手打そば うどん 雲水」
延々続く「緊急事態宣言」に休業していた、
「ながえ、」さんが、昼のみで営業再開 。
お酒がなくても、お蕎麦があれば。
何より、この渦中に、
再開を決断してくれたことが嬉しくて…。
「蕎麦前 ながえ、」改め、
期間限定、「蕎麦 ながえ、」
尾山台 「蕎麦、ながえ」
1月からずっと緊急事態宣言のまま、
緊急何だか、日常なんだか分からないまま、
あっという間の8月。
今日も朝からじりじりと太陽が照る、
まさに冷かけ日和。
去年食べ逃した、「叶庵克」の冷かけ食べよう 。
瑞穂町 「叶庵 克」
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ chameleon_arms (05/14)
→ chameleon_darms (05/06)