FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    井荻 「みわ」 出汁と海苔のハーモニー江戸の粋「花巻きそば」
    2018年11月30日 (金) 20:51 | 編集

    夏に食べ逃した「みわ」さんの「冷かけ花巻」。
    特別な海苔だそうで、ずっと気になったまま。

    18-11-30 店

    このところ、ようやく冬を感じる寒さに、
    「冷し」じゃなくて、温かい「花巻」を食べに行こう niko.gif

    井荻 「蕎麦 みわ」

    ≫ "井荻 「みわ」 出汁と海苔のハーモニー江戸の粋「花巻きそば」" の続きを読む...

    スポンサーサイト



    吉祥寺 「中清」 信州の辛味大根で「生粉打ち」と「田舎そば」
    2018年11月29日 (木) 19:41 | 編集

    長野の「たたら大根」と「ねずみ大根」が入ったと、
    ご主人の知らせに誘われて…、

    18-11-29 店

    吉祥寺での遅くなったお昼時、
    いそいそと向かった「中清」さん niko.gif

    18-11-29 産地

    店先に置かれた「新そば」の産地は
    珍しい、北海道磯谷郡。

    吉祥寺 「手打 中清」

    ≫ "吉祥寺 「中清」 信州の辛味大根で「生粉打ち」と「田舎そば」" の続きを読む...

    御嶽 「ごろう」 秋の女子旅「青梅クルミのクリームつけ蕎麦」
    2018年11月28日 (水) 23:32 | 編集

    ぽかぽかと温かく、良く晴れ澄んだ冬空の中、
    今日はのんびりと、奥多摩へ女子二人旅 niko.gif

    18-11-28 車窓1

    青梅駅を出ると、車窓の景色も一転。

    18-11-28 車窓2

    日向和田〜二俣尾〜軍畑…

    18-11-28 車窓3

    旅気分がすっかり盛り上がる中、
    目的地「御嶽」に到着〜。

    IMG_0452.jpg

    駅を出て、歩けば目的地はもうすぐ。

    18-11-28 店

    山並みを背に多摩川渓谷に佇む、
    「ごろう」さんで、紅葉を愛でての蕎麦屋酒 niko.gif

    御岳 「渓谷一望 手打蕎麦 ごろう」

    ≫ "御嶽 「ごろう」 秋の女子旅「青梅クルミのクリームつけ蕎麦」" の続きを読む...

    西八王子 「いっこう」 ソフィスティケートした「粗挽き三兄弟」
    2018年11月26日 (月) 20:21 | 編集

    駅を出て甲州街道に出ればそこは、

    18-11-26 いちょう

    黄金に輝くイチョウが連なる、見事な景観。

    18-11-26 店

    このところ、又あのお蕎麦が恋しくて…、
    銀杏を愛でながら、向かった住宅街の中、
    ほのぼのと佇む「いっこう」さん niko.gif

    18-11-26 産地

    扉の前の、独特な産地の標識には、
    おっ、幻の黒姫がっ hahha.gif

    西八王子 自家製石臼碾き 「蕎酔庵 いっこう」

    ≫ "西八王子 「いっこう」 ソフィスティケートした「粗挽き三兄弟」" の続きを読む...

    「仁の蕎麦会 with HAY」 @神楽坂「ほそ川」
    2018年11月25日 (日) 23:29 | 編集

    水腰そばのパイオニア、石井さんが、
    故郷の群馬富岡に移って、2年余り。
    そして、来年、再び東京に戻ってくる・・・!

    その準備を進めている今、
    今宵は一足先に、石井さんのお蕎麦を頂く宴 niko.gif

    18-11-25 店

    場所の提供は、新橋から神楽坂に移転した「ほそ川」さんで、
    「一東庵」に「季より」さんも協賛との、
    豪華な蕎麦会〜

    「仁の蕎麦会 with HAY」

    ≫ "「仁の蕎麦会 with HAY」 @神楽坂「ほそ川」" の続きを読む...

    青梅 「榎戸」 十年ぶりに「鴨せいろ」と「肉せいろ」
    2018年11月24日 (土) 17:43 | 編集

    連休だけど、特に予定もないし明日はお仕事。
    せめて、ちょっと足を延ばして青梅へ、
    ドライブがてら、「榎戸」さんでお昼を食べよう niko.gif

    18-11-24 店

    青梅市街を抜け、奥多摩へと走らせれば程なく、
    通り沿いに沿いに佇む、心和む古民家。

    青梅 「蕎麦 榎戸」

    ≫ "青梅 「榎戸」 十年ぶりに「鴨せいろ」と「肉せいろ」" の続きを読む...

    喜多見 「志美津や」 滋味深く心も温もる「けんちん蕎麦」
    2018年11月22日 (木) 20:08 | 編集

    日の落ちるのは日に日に早くなり、
    今シーズン一番との寒さに、じわじわと感じる、冬の訪れ。

    冬と言ったら、「けんちん」っ hahha.gif

    18-11-22 店

    きっともう、始まっているはずと、
    夏以来の「志美津や」さん niko.gif

    喜多見 自家製粉 手打ち十割そば「志美津や」

    ≫ "喜多見 「志美津や」 滋味深く心も温もる「けんちん蕎麦」" の続きを読む...

    目黒 「川せみ」 蕎麦も変化したお得なお昼の「天せいろ」
    2018年11月21日 (水) 20:10 | 編集

    そういえば、このところご無沙汰してたけど、
    今年の「秋せみ」はどんなお蕎麦かな・・・と、

    18-11-21 店

    目黒でのお昼は、駅からてくてくと、
    久しぶりの「川せみ」さん niko.gif

    目黒 「手打そば 川せみ」

    ≫ "目黒 「川せみ」 蕎麦も変化したお得なお昼の「天せいろ」" の続きを読む...

    分倍河原 「よし木」 恒例・御仁達との集い「塩うに生粉打ち」
    2018年11月19日 (月) 22:10 | 編集

    今年は、恒例の「暑気払い」しなかったね、と…、

    18-11-19 店

    夏過ぎ秋も終わろうとする中、
    「よし木」さんで、御仁との昼酒蕎麦屋飲み niko.gif

    分倍河原 「石臼挽きて打ち よし木」



    ≫ "分倍河原 「よし木」 恒例・御仁達との集い「塩うに生粉打ち」" の続きを読む...

    守谷 「鬼怒川 竹やぶ」 美しき蕎麦 完璧なるとろろ汁
    2018年11月17日 (土) 22:26 | 編集

    長い事引きずっていた風邪もようやくよくなり、
    良く晴れた小春日の中、軽くドライブ、守谷まで 車・く~1

    18-11-17 店

    ここは、彼もお気に入り、
    久しぶりの、「鬼怒川竹やぶ」でお昼ご飯 niko.gif

    茨城県守谷 「鬼怒川竹やぶ」

    ≫ "守谷 「鬼怒川 竹やぶ」 美しき蕎麦 完璧なるとろろ汁" の続きを読む...

    西荻窪 「吉」 祝!4周年 ますます進化していく美しき蕎麦
    2018年11月15日 (木) 21:48 | 編集

    昨夜、何気なくFace Bookを見ていて、びっくりっ。
    西荻窪「吉」が閉店っ?、でもって移転っ a.gif
    直接、詳しい事を聞かなくちゃっと…、

    18-11-15 店

    早速、向かった西荻窪の路地。
    このお店が、なくなっちゃうのかあ…。
    そう思うと、なんだかとても寂しく、愛おしい。

    西荻窪 「蕎麦とワイン 吉」

    ≫ "西荻窪 「吉」 祝!4周年 ますます進化していく美しき蕎麦" の続きを読む...

    横浜関内 「利久庵」 神奈川そばツアー② 憩いの老舗蕎麦屋
    2018年11月14日 (水) 08:26 | 編集

    本牧からバスに揺られて、横浜の中心地関内に移動〜。
    ぷらぷらと回り、小腹もすいたところで、
    向かったのは、横浜で一度は訪れたいお店 niko.gif

    18-11-13-2 店

    通りに面して、老舗らしい風格漂う、
    創業1948年、横浜きっての老舗蕎麦屋。

    関内 「蕎麦処 利久庵」

    ≫ "横浜関内 「利久庵」 神奈川そばツアー② 憩いの老舗蕎麦屋" の続きを読む...

    横浜市本牧 「海望」 神奈川そばツアー① 味わい深い太い蕎麦
    2018年11月13日 (火) 21:21 | 編集

    楽しみにしていた、去年に引き続きの神奈川ツアー、
    今年は、久しぶりの横浜へ niko.gif

    湘南新宿ラインに乗り込めば、もうすぐ横浜、
    さらに、元町からバスに乗り込み、向かったのは本牧地区。

    18-11-13 看板

    「小湊」のバス停で降り、
    大通りの角に置かれた看板を目印に、

    18-11-13 店

    路地を入れば程なく、塗り壁に暖簾がかかる、
    和モダンの雰囲気のいい佇まい hahha.gif

    横浜本牧 「手打ち蕎麦切り 海望 -うみ- 」

    ≫ "横浜市本牧 「海望」 神奈川そばツアー① 味わい深い太い蕎麦" の続きを読む...

    千歳台 「仙味洞」 しみじみと美味しい「鴨汁そば」
    2018年11月11日 (日) 18:18 | 編集

    週末のあれこれで車で移動中、
    そう言えば、今年はまだ行ってなかったねと…、

    18-11-11 店

    千歳台の通り沿いに、懐かしくなる佇まい。
    よく晴れた秋空の下、お昼は久しぶりの「仙味洞」 niko.gif

    千歳台 「手打そば・うどん 蕎亭 仙味洞」

    ≫ "千歳台 「仙味洞」 しみじみと美味しい「鴨汁そば」" の続きを読む...

    吉祥寺 「ほさか」 ふわほろの「山かけそば」旨し
    2018年11月09日 (金) 22:13 | 編集

    思いがけずの、急な早帰り。
    朝から雨降りで肌寒く、ちょっと一杯飲みたい気分 niko.gif

    18-11-9 店

    夕方4時、こんな時に嬉しい、中休みのないお店。
    通し営業が復活した「ほさか」さん。

    吉祥寺 「手打 五色そば ほさか」

    ≫ "吉祥寺 「ほさか」 ふわほろの「山かけそば」旨し" の続きを読む...

    久米川 「手繰りや 玄治」 祝!改装開店「グリーンカレーせいろ」
    2018年11月08日 (木) 19:10 | 編集

    ほぼひと月、改装のため休業していた「玄治」さんが、
    待ちに待った、新装オープン〜クラッ~4

    どんなお店になったかわくわく、早速お祝いに niko.gif

    18-11-8 店

    辿りついたお店は、わぁっ、すっかり様変わり hahha.gif
    アンティーク調の街路灯に格子の扉、
    どこか懐かしき、レトロモダンな佇まい。

    久米川 「手繰りや 玄治」

    ≫ "久米川 「手繰りや 玄治」 祝!改装開店「グリーンカレーせいろ」" の続きを読む...

    (残念ながら閉店)吉祥寺 「よしむら」 最後に、心に刻んでおきたくて…
    2018年11月07日 (水) 21:31 | 編集

    それは、私にとって晴天の霹靂。
    吉祥寺きっての老舗「よしむら」さんが、今年をもって閉店…!

    初めて訪れたのは、もう20年ほど前の事。
    その時手繰った蕎麦に感動し、
    一時は、足しげく通っていたのだけれど…、

    18-11-7 看板

    すっかりご無沙汰。
    閉店と聞いて、たまらず駅からテクテク、
    日の落ちた通り沿いに、灯り浮かぶ看板も懐かしい futt.gif

    18-11-7 店

    店先には笹竹がさらさらと揺れる、
    明治期から続く、創業100余年の、
    しっぽりとした古民家、

    吉祥寺 「蕎麦㊁旨酒 よしむら」

    18-11-7 おしらせ

    入り口の戸には…、
    丁寧に記された「閉店のお知らせ」が hanamizu.gif

    ≫ "(残念ながら閉店)吉祥寺 「よしむら」 最後に、心に刻んでおきたくて…" の続きを読む...

    神楽坂 「和み」 会津づくし 三度の味わい会津の「水そば」
    2018年11月06日 (火) 19:05 | 編集

    朝方はしとしとだった雨が、ざあざあと激しさを増し、
    足元を冷たく濡らす、神楽坂での昼下がり。

    18-11-6 あった

    体は冷え冷え、お腹はぺこぺこ、
    通りから入った、しっぽりと雨に包まれた路地に、
    ふっと灯る小さな看板の…、

    18-11-6 店

    心もとないこんな日は、
    お母さんが握ってくれるおにぎりが想い出され、
    ふと向かった、久しぶりの「和み」さん futt.gif

    神楽坂 「手打そば soba dining 和み」

    ≫ "神楽坂 「和み」 会津づくし 三度の味わい会津の「水そば」" の続きを読む...

    代々木上原 「そばと酒 えもり」 祝!開店 既に実力店
    2018年11月05日 (月) 18:54 | 編集

    数年前ひょんなことで出会った頃は、
    まだ「成富」さんで働いていた榎森さん。
    いずれは独立して・・・と語っていた夢が実現 hahha.gif

    先月末、代々木上原に独立オープン〜 クラッ~4

    18-11-5 店

    様々なお店が並ぶ商店街の中程に、
    まだ新しく、たくさんの祝花に囲まれた、
    初々しくもきりっとした空気漂う、品格ある佇まい

    代々木上原 「そばと酒 えもり」

    ≫ "代々木上原 「そばと酒 えもり」 祝!開店 既に実力店" の続きを読む...

    中神 「又達」 粗挽きの蕎麦旨し「豚肉ときのこのせいろ」
    2018年11月04日 (日) 17:31 | 編集

    温かったり、寒くなったりの季候に、
    二人して、ここずっと鼻ぐしゅぐしゅの風邪っぴき。
    しかも今日は、しとしとと雨降り、肌寒く…、

    18-11-4 店

    温かいものを食べようと、久しぶりに向かった、
    温蕎麦も美味しい「又達」さん niko.gif

    中神 「手打ち蕎麦 又達」

    ≫ "中神 「又達」 粗挽きの蕎麦旨し「豚肉ときのこのせいろ」" の続きを読む...

    恵比寿「EBISU FRY BAR」 まろやかで優しい「豆乳ざるそば」
    2018年11月02日 (金) 19:16 | 編集

    去年、恵比寿にオープンした、
    神戸「ISOGAMI FRY BAR」の2号店、

    18-11-2 店

    名前もユニークなら、佇まいも蕎麦屋らしからぬ、
    スタイリッシュで気軽なバル風。
    ちょっと話題になっているようで…、まずはお昼に訪問 niko.gif

    恵比寿 soba tempura 「EBISU FRY BAR」


    ≫ "恵比寿「EBISU FRY BAR」 まろやかで優しい「豆乳ざるそば」" の続きを読む...

    根津 「蕎麦・茶飲み処 カワイ」 根津の新店 極細の蕎麦旨し
    2018年11月01日 (木) 21:31 | 編集

    レベルの高い蕎麦屋が密集する根津に、
    この夏、又新たに蕎麦屋がオープン クラッ~4

    中休みなしというのもうれしい、
    開店してそろそろ三か月、落ち着いてきた頃かなと
    遅くなった昼下がり、ふらりと訪問。

    18-11-1 みせ

    根津神社入り口の交差点からすぐ近く、
    一見、蕎麦屋とは思えない、
    アンティークなカフェ風の、乙女心をくすぐる佇まい niko.gif

    18-11-1 店まえ

    店先に置かれた黒板のオススメには…、

    「クリームチーズの味噌漬け」(日本酒)
    「豚肉のトマト煮」(スパークワイン)
    「とりささみ天」(ハイボール)…・

    ん〜素敵、飲み心もがっつり鷲掴み

    根津 「蕎麦・茶飲み処 カワイ」

    ≫ "根津 「蕎麦・茶飲み処 カワイ」 根津の新店 極細の蕎麦旨し" の続きを読む...

    築地 「文化人」 鶏肉ふっくら優しく上品な「大山鶏南蛮」
    2018年11月01日 (木) 11:09 | 編集

    彼の風邪がうつったのか、
    朝から鼻がぐしゅぐしゅ、何だかぞくぞくと悪寒まで…gessori.gif

    18-10-31 店

    温かいものを食べて滋養をつけなくちゃ、
    築地でのお昼は、久しぶりの「文化人」さん niko.gif

    築地 「手打そば 文化人」

    ≫ "築地 「文化人」 鶏肉ふっくら優しく上品な「大山鶏南蛮」" の続きを読む...

    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >