秋の夜はつるべおろし、
陽は短く、ひやりと肌寒く、冬の訪れを感じつつ…、
先月の「芥子切り」を食べ損ね、
もしかしたら「三色そば」の一つにあるかもと、
淡い期待を胸にちょっと寄り道 。
田無 「田無さらしな総本店」
最近、昔訪れた店を懐かしく思い出され…
その中の一つ、「はなぶさ」さん。
かれこれ伺ったのは、ブログ前の20年前の事 。
今も変わらずなのだろうかと…、
大手町での仕事後、向かった門前仲町 。
記憶を頼りにたどり着いた店先には、
そうそう、これこれ
以前も気になっていた「はなぶさ膳」 。
門前仲町 「手打ちそば はなぶさ」
秋とは思えない、まだまだ夏のような3連休。
朝から流れる高速道路の渋滞ニュースで遠出は諦め…、
「探してる本がある」んだそうで、
永山のBOOK OFF大型店へ彼のお付き合い。
ならばお昼はお蕎麦と、
春先に伺ったきり、向かう途中の「はなわ」さん 。
ほのぼのとした町蕎麦屋風情の店先には、
「本日のランチ」のお品書き。
「ミニうなぎ炒めご飯」?、何それ気になる~ 。
京王永山 「そば酒房 はなわ」
11月になったというのに、気温25度とは。
農作物は心配だけど、寒がりにはこれはこれで嬉しく…、
うららかな陽気の中、お散歩がてらにてくてくと、
眩しそうなたぬきさんにご挨拶 。
喜多見 自家製粉 手打ち十割そば「志美津や」
コロナをはさんですっかりご無沙汰。
しかも、今は当日朝の予約のみ、とハードルも高く、
なかなか伺えずにいたところ…、
運よく朝方かけた電話で予約が取れ、
気づいたら6年ぶり、久しぶりの「すず木」さん 。
11時30分入店の閉店12時半、3組限定。
品書きは、1,500円の「蕎麦膳」のみ。
保谷 「そば切り すゞ木」
週末の片付け作業はまだまだ続く、
年内にはなんとか見通しをつけたいと…、
向かう途中、ちょっと早いお昼を取ろうと、
広々とした駐車場を携えた、
この地区切っての老舗「御狩野」さん 。
x
三鷹 「蕎麦・懐石 御狩野」
日に日に陽は縮まり、暑さも落ち着き、
どうなるかと思っていた今年も秋まっさかり 。
ふっと届いたお店からの季節のハガキに誘われて、
冬が来る前に秋の料理にお蕎麦頂きに、
遅くなったお昼は久米川へ 。
久米川 「手繰りや 玄治」
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)