FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    深沢 「さかい」 リビング蕎麦
    2010年10月30日 (土) 11:27 | 編集

    かねがね、一度伺ってみたいな、と思っていたリビング蕎麦「さかい」。
    金・土・日の三日間、一日一組だけ招かれ、リビングで頂ける、蕎麦コース。

    昨夜は、ソバリエ前島さんからお招きされ、念願かなって伺える事に niko.gif
    …と楽しみにしていたのだが、仕事が長引き大幅に遅れてようやく到着。

    10-10-29 店前

    自由が丘からバスに乗り込み、深沢の高級住宅街の中、
    暗闇にほっと灯りが灯った、素敵なお宅。

    10-10-29 店扉

    建物からして、すっかり心が浮かれてしまう。

    世田谷区深沢 「蕎麦 さかい」

    ≫ "深沢 「さかい」 リビング蕎麦" の続きを読む...

    スポンサーサイト



    小平 「吟」 胡麻葱納豆せいろ
    2010年10月28日 (木) 23:01 | 編集

    朝から寒々とした雨の振る、昼になっても冷え込んだままの今日。
    なんてお誂えむき、こんな日こそ熱燗日和。
    今日は、一度訪れたいというお友達をこちらにご案内 niko.gif

    10-10-28 店

    小平北口の東京道沿いの、ささやかな商店街の中程に、
    木の扉が情緒ある、粋な風情感じるすっきりとした佇まい。

    小平 「手打そば 吟」


    ≫ "小平 「吟」 胡麻葱納豆せいろ" の続きを読む...

    石神井公園 「菊谷」  利き蕎麦
    2010年10月26日 (火) 22:37 | 編集

    昨日はぽかぽか陽気だったのに、一転してぐんっと冷えこんだ今日。
    朝方の仕事を済ませ、お腹も空いた体に寒さが一層染み入るよう。
    あったかい………、もの、が食べたいな~。

    と、このところご無沙汰していた「菊谷」さんへ niko.gif

    10-10-26 店

    石神井公園駅南口の路地沿いに、紺地の暖簾が下ろされた、粋な佇まい。
    ここでの「菊谷」さんを、今のうちに…futt.gif

    石神井公園 「手打そば 菊谷」

    ≫ "石神井公園 「菊谷」  利き蕎麦" の続きを読む...

    代田橋 「まるやま」 蕎麦の実入り「きのこのつけ汁せいろ」
    2010年10月25日 (月) 20:52 | 編集

    ちょっとご無沙汰している間に、居座っていた夏もようやく去り、
    じわりじわりと秋の陽気が広がり出した今日この頃。
    「まるやま」さんの夏メニューも終わり、既に秋の新メニューが出たと耳にし…

    これは、おちおちしてられないっ、早速食べに行かなくちゃ niko.gif

    10-10-25 店

    駅から歩く道のりから、もう期待でわくわく。
    車の激しく行きかう甲州通り沿いに、すっと品よく佇む、お馴染…

    代田橋 「手打蕎麦 まるやま」

    ≫ "代田橋 「まるやま」 蕎麦の実入り「きのこのつけ汁せいろ」" の続きを読む...

    あきる野 「初後亭」
    2010年10月24日 (日) 22:17 | 編集

    つい先日、mayu-mayu様から教えて頂いた、うれしい情報、
    「初後亭」さんで、今年も蕎麦が始まったそう。

    今まで食べ損ねていた事もあり、これは早速食べてみたい。
    と、羽村の「FUKUSHIMAYA」にお刺身を買いに行こう♪と、彼を促し、
    ドライブも兼ねて、あきる野へ niko.gif

    いくつか寄り道しながら辿り着いた「武蔵五日駅」、その程近く。
    通りに、温かみ溢れた手造りの道しるべが置かれた路地を入ると…

    10-10-24 看板

    「自家栽培」の文字がしかと書かれた看板に…

    10-10-24 店

    秋川の渓流沿いに建てられた、ほのぼのとしたお店が目の前に。

    「自家栽培粉うどん・そば 初後亭」

    小麦も蕎麦も、地元あきる野で育て、刈り、そして手打した、
    あきる野の風味に、ご主人の手の温もり溢れたお店 futt.gif

    ≫ "あきる野 「初後亭」" の続きを読む...

    落合 「遊」 縁側で楽しむ月見の宴
    2010年10月23日 (土) 20:29 | 編集

    前回、満月を望みながら月見酒を、という願いが雨に降られてしまったので…、
    それからまた、月の暦を見て待っていた、昨夜はリベンジ「月見の宴」niko.gif

    とは言え、どんより雲の覆われた夜空を眺めながら、
    ちょっと不安な気持ちで、てくてく歩いて行くと…

    10-10-23 看板

    落合の素敵な家々の並ぶ住宅街の中程に、そっと灯った小さな灯り。

    10-10-23 店

    住宅街に埋めれ隠れ、静かに佇む、懐かしい風情溢れた古民家。

    落合 「麺工房遊・そば処遊」

    ≫ "落合 「遊」 縁側で楽しむ月見の宴" の続きを読む...

    西立川 「萱草庵」
    2010年10月22日 (金) 23:58 | 編集

    恒例、昭和記念公園での「よみがえる樹々のいのち展」の受付等番。
    寒空の吹きさらしの中座っていたら、手も足も凍え冷えてきて…、
    やっと交代の午後1時 hanamizu.gif

    急げば間に合うかも!と、久しぶりの、お店へと小走りで。

    10-10-22 店

    西立川駅南口、立川へと繋がるお店の並ぶ通り沿いに、
    緋色の暖簾がはらりと下ろされた、上品な雰囲気漂う品のいい佇まい。

    西立川 「手打ち蕎麦 萱草庵」

    10-10-22 品おすすめ

    開店してそろそろ2年、すっかり落ち着いた空気を感じつつ、
    前に置かれた「おすすめ」の品書きを眺め、急ぎ扉を開き店内へ…。

    ≫ "西立川 「萱草庵」" の続きを読む...

    目黒 「川せみ」 秋せみ
    2010年10月21日 (木) 22:40 | 編集

    目黒での仕事の合間のお昼をと…
    「春」と「夏」は食べ損ねてしまったけど、「秋せみ」が出ているはず、
    と、小雨降る中坂を下り、久しぶりに「川せみ」さんへ niko.gif

    10-10-21 店

    下目黒のほのぼのとした路地沿いに、そっと佇む風情ある佇まい。

    目黒 「手打ちそば 川せみ」


    ≫ "目黒 「川せみ」 秋せみ" の続きを読む...

    築地 「成富」
    2010年10月20日 (水) 23:04 | 編集

    今日は、ちょっと打ち合わせも兼ねてこちらでお昼を頂きに…。

    築地市場から銀座へ繋がる通りから、ちょっと入った路地沿いに、
    ガラス壁に黒木の柱が並ぶモダンな風情漂う、シックな佇まい。

    ああ、思えばここも久しぶり…futt.gif

    10-10-20 店

    築地 「手打ち蕎麦 成富」 

    ≫ "築地 「成富」" の続きを読む...

    新江古田 「じゆうさん」 蕎麦前をも堪能
    2010年10月19日 (火) 22:31 | 編集

    朝方からの仕事を済ませ、今日はこちらで待ち合わせ niko.gif

    10-10-19 店

    東長崎駅から歩いて向かった、目白通り。
    車が行きかう大通り沿いにさりげなく佇む、お気に入りのお蕎麦屋さん。

    江古田 「手打蕎麦 じゆうさん」

    ≫ "新江古田 「じゆうさん」 蕎麦前をも堪能" の続きを読む...

    荻窪 「本むら庵」 昼酒がたまらん
    2010年10月18日 (月) 22:32 | 編集

    新宿での所用を済ませたら、そろそろ3時になる時間。
    ちょっとのんびりと寛ぎたくて、そんな気分に相応しい、中休みのないお店。
    久しぶりに行きたいナ、と電車に乗り込み荻窪へ niko.gif

    10-10-18 店

    商店街を抜けた、まったくの住宅街の中、忽然と現れる立派な建物。
    創業大正13年、老舗に相応しい貫禄ある佇まい。

    荻窪 「御免蕎麦司 本むら庵」

    10-10-18 新そば

    おっ、ここにも「北海道産 新そば」の貼り紙が… futt.gif


    ≫ "荻窪 「本むら庵」 昼酒がたまらん" の続きを読む...

    狭山 「なお光」
    2010年10月17日 (日) 21:50 | 編集

    長野で買って来て、ずっと寝かしていた(?)「志賀高原ビール」。
    せっかくなら、美味しいソーセージで飲みたいネ、と言う事で…

    久しぶりに狭山の「サイボクハム牧場」へとひと走り

    丁度昼時、久しぶりに牧場程近くのこちらでお昼を… niko.gif

    10-10-7 店

    通りに面して、上品に佇む一軒家屋のお店。

    狭山市 「そば処 なお光」

    ≫ "狭山 「なお光」" の続きを読む...

    福生 「喜郷」
    2010年10月16日 (土) 23:15 | 編集

    随分前に教えて頂いた、福生に新しくできたお蕎麦屋さん。
    すっかり忘れていたのだが、先日とある事ではっと思い出し…

    そうなったらもう、すぐにでも行ってみたくてたまらなく、
    休日出勤で彼が出かけた今日、早速行ってみよう~と、福生へと niko.gif

    福生駅西口から横に入った、ささやかな商店街「銀座通り」。
    パチンコ屋さんの角を曲がり歩いて行くと、程なく…

    10-10-16 店

    通りに面して佇んでいる、清潔感漂う楚々としたお店。
    八王子「車屋」で修業したご主人が、この春開かれたお蕎麦屋さん。

    10-10-16 店横

    白い壁に、白木の格子の扉が涼しげな禅味感じるこの風情…futt.gif

    福生 「手打そば 喜郷」


    ≫ "福生 「喜郷」" の続きを読む...

    三軒茶屋 「東風」 蕎麦屋飲み
    2010年10月15日 (金) 23:59 | 編集

    随分ご無沙汰していて、又行きたいなあ…と思っていたところ、
    今夜は、こちらで蕎麦屋飲み niko.gif

    10-10-15 店

    三軒茶屋を横切る246から、警察署手前の路地を入った病院の裏側に、
    薄暗闇の中に、ほんのりと灯る柔らかい灯り。

    黒板塀に囲まれ、すっと暖簾の下ろされた和モダンの佇まい。
    夜の風情は、又格別… futt.gif

    三軒茶屋 「玄そば 東風」 

    10-10-15 本日のそば

    壁の裏側の入口横に置かれた蕎麦の産地に目を通し、扉を開き店内へ…。



    ≫ "三軒茶屋 「東風」 蕎麦屋飲み" の続きを読む...

    銀座 「箱根  暁庵」
    2010年10月14日 (木) 22:28 | 編集

    朝方からの仕事を済ませると、今日も又午後3時。
    夕方に有楽町で待ち合わせがあるので向かいながら、

    デパ蕎麦ならではの中休みナシもうれしいところ、
    お昼にさくっと、気になっていた三越に開店した「箱根暁庵」へと niko.gif

    新しくなった店内を、エスカレーターで上りながらちょこちょこっと偵察し、
    ようやく辿り着いた、目的の11階、レストラン街。

    10-10-14 店

    銀座 銀座三越レストラン街 「お蕎麦三昧 箱根 暁庵」

    ≫ "銀座 「箱根  暁庵」" の続きを読む...

    久米川 「玄冶」 松茸そば
    2010年10月13日 (水) 21:40 | 編集

    今日は、お酒に詳しい好青年F君のお誕生日のお祝いに…、
    美食家でもある彼を、中休みもなく料理も旨い、こちらにご案内 niko.gif

    10-10-13 店

    久米川南口、ロータリーを抜けたモザイク通り沿いに、
    はらりと純白の粋な暖簾が下ろされ、そっとさりげなく佇んでいる。

    久米川 「石臼挽き 手繰りや 玄冶」


    ≫ "久米川 「玄冶」 松茸そば" の続きを読む...

    西荻窪 「鞍馬」
    2010年10月12日 (火) 22:13 | 編集

    連休明けの今日、用事が終わってお腹が空いたと思ったら既に3時。
    美味しい蕎麦が食べたい…が、連休明けはお休みが多い上、この時間。
    が、あのお店だったらこの時間でも!と思い出し、急遽西荻窪へ。

    10-10-12 店

    荻窪と吉祥寺の間のどこか、ほのぼのゆったりとしたこの雰囲気が心地よく、
    南口の雑多な人情溢れた一角に、そっと佇むこの風情。

    西荻窪 「手打蕎麦 鞍馬」




    ≫ "西荻窪 「鞍馬」" の続きを読む...

    森下 「京金」
    2010年10月08日 (金) 21:09 | 編集

    用事で出かけた、乗り変え次いでに…、
    あまりにも久しぶり、遅いお昼にとちょっと寄って行こう~ niko.gif

    森下駅出てすぐ、交差点のすぐ横に、
    禅味感じる風が涼しげに、すぅ~っと流れているような、風情ある佇まい。

    10-10-8 店

    創業明治27年、森下の街中に佇む趣ある老舗の蕎麦屋 futt.gif

    森下 「手打そば 京金」




    ≫ "森下 「京金」" の続きを読む...

    喜多見 「志美津や」 熟成考証
    2010年10月07日 (木) 22:54 | 編集

    朝方からの仕事を済ませ、急ぎ喜多見へと…
    今日は、「熟成蕎麦」について考証してみたいというお方をご案内 niko.gif

    10-10-7 店

    朝は肌寒いようになってきたこの頃だけど、
    駅から住宅街の中を、いそいそと歩き向かうと汗がほんのり。

    喜多見 自家製粉 手打ち十割そば「志実津や」


    ≫ "喜多見 「志美津や」 熟成考証" の続きを読む...

    立川 「しぇ もと」
    2010年10月06日 (水) 22:57 | 編集

    所用で来ている立川でのお昼ご飯。
    随分前に訪れたきりのお店を、ふと思い出し、今日はそこに行って見よう~niko.gif

    立川北口デパートの並ぶ緑川通りから、ななめに入った路地沿いに、
    どっしりとした木の看板が置かれた、すりガラスのシンプルな佇まい。

    10-10-6 店あぷ

    立川 「手打ちそば しぇ もと」

    10-10-6 店

    上の看板「shez Yoshinag」は、ご主人のお名前なのかな…futt.gif

    フランスで修行し、フレンチレストランで働いていたご主人が、
    独立して営んでいる、立川でもすっかり古株、手打ちのお蕎麦やさん。



    ≫ "立川 「しぇ もと」" の続きを読む...

    吉祥寺 「中清」 新蕎麦に新メニューが目白押し
    2010年10月04日 (月) 22:58 | 編集

    来週から開催する昭和記念公園でのインスタレーションの作成で、
    週末は終日、お日様の真下でえんえんと作業という二日間だったので、

    帰り際、渇望し切った体で無意識に向かう…

    10-10-4 店

    お馴染 niko.gif 吉祥寺 「中清」

    10-10-4 店前蕎麦品種

    思った通り、ここにも既に新蕎麦の文字 onpu.gif

    …と見る産地には、「北海道雨竜産」。
    ん?、この「元気クローラ組合」、最近ちょこちょこ見かけるなあ…futt.gif



    ≫ "吉祥寺 「中清」 新蕎麦に新メニューが目白押し" の続きを読む...

    経堂 「しらかめ」 素敵な昼下がり
    2010年10月01日 (金) 22:29 | 編集

    雨も上がって、久しぶりにぽかぽかとした陽気の中…
    今日は、大好きな方とこちらで待ち合わせ niko.gif

    私にとって忘れ難い第二の故郷、経堂の路地裏。
    住宅街の中に、さりげなく佇む白壁に黒柱のちょっと目を惹く佇まい。

    10-10-1 店

    うふふ、ご主人が顔を出して、お元気そう~niko.gif

    経堂 「十割手打ちそば しらかめ」

    ≫ "経堂 「しらかめ」 素敵な昼下がり" の続きを読む...

    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >