孟宗竹の子の後は、今度は真竹。
そろそろ出てるかな、と向かった「秋川ファーマーズ」。
…がっ、残念~ 。
今年は不作で、開店すぐに売切れちゃったそう。
しかも、ここの名産トウモロコシも売切れ。
仕方なく、幾つかの野菜を買って…
前回は臨時休業だったけど、今日は営業再開、
久しぶりの「花がき」さんでお昼ご飯 。
秋川 「手打そば 花がき」
日比谷線で移動途中、降り立った広尾は、
ざあざあと足元を濡らす冷たい雨。
うっそうと茂る有栖公園の木々は、
雨に塗れ緑が一層深く、
眺めながらゆるい坂を上ればもうすぐ。
通りに面してすっと建つ、
コンクリ壁に包まれたシックな佇まい。
思えば10年ぶり、懐かしい… 。
広尾 「蕎麦匠 たじま」
代休を取った今日は、本の断捨離。
「BOOK OFF」に売りに行き、査定の間にお昼ご飯。
久しぶりに、近くの「和楽」さんでと向かったら
残念~、緊急事態宣言で臨時休業 。
ならばと、これも程近くの、
去年伺い美味しかった、「津久茂」さん 。
青梅 「そば處 津久茂」
所用で久しぶりに来た六本木は、
思ったより人出も少なく、どこか焦燥とした空気。
コロナ騒ぎの行方も暗黙のまま、
やるせない気持ちを抱えつつ、
この街に来ると、やっぱり行きたくなる、
嘗て何度となく通っていた、「本むら庵」六本木店の後、
今は横文字の、「HONMURA AN」
六本木 「HONMURA AN」
今日もどんより、梅雨入りしたかのような陽気。
いつまで続くか分からない暗黙の日々に、
この陽気に心も曇りそうになりながら…、
中町通りの雑貨店巡りで気分転換。
お昼は久しぶりの「十色」さん 。
吉祥寺 「くつろぎのそば処 手打ち 十色」
池袋での所用を済ませた後は、
朝から決めていた、久しぶりの「ならや」さんで、
食べてみたかったカレーを食べよう 。
ハレザタワーの広場に面して佇む、
何年か前に改装したお店は、
どこか垢ぬけて、雰囲気が変わったような… 。
池袋 「そば うどん ならや」
このコロナ渦で明るい出来事は、
「玄治」さんの看板娘ヒデミちゃんのご結婚。
しかも、嫁ぎ先が蕎麦屋。
川越の老舗蕎麦屋「むさしや」さん 。
若女将となった、ヒデミちゃんの姿が見たくって…、
連休最後に車を走らせ向かったお店は、
川越街道沿いに悠々と建つ、立派な佇まい 。
西川越 「そば御膳 むさしや」
昨日買えなかった筍が諦められず、
今日はあきる野ファーマーズ。
願い叶って、小さいけどなんとかゲット、嬉しいっ 。
ついでに春野菜や「喜正」など買ってほくほく気分で、
お昼は隣の「花がき」さん、
…と思ったら、5/11まで臨時休業~ 。
お腹をすかせて引き返し、
久しぶりの「たか瀬」さんでお昼をたべよう 。
あきる野 「信州安曇野 手打蕎麦 たか瀬」
GWだけど、今年も自粛、どこに行く予定もなく、
せめて大好きな筍を、と青梅のJAに向かったけど…、
昼前できれいに売切れ、あーん、残念~
無いものは仕方なし、
泣く泣く諦め、気を取り直し、
「むらやま」さんで、美味しいお蕎麦を食べよう 。
瑞穂町 「手打そば むらやま」
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)