13時を既に過ぎてもほぼ満席に賑わう店内で、
通されたのは、カウンター風大テーブル。
置かれているのは、お得な「お昼の献立」 。
「玉子餡かけ丼」は既に売切れで、
「海老と野菜の小天丼」にしようかと思っていたら、
前の男性が食べてる「ソースカツ丼」が美味しそう 。
福井と言えば、越前おろしにソースカツ丼。
まだ食べた事がないソースカツ丼。
一度は食べてみなきゃのソースカツ丼。
思い切って、越前おろし蕎麦にソースカツに決め注文 。
それに、待つ間にと頼んだ、「ランチ地酒」(440円)。
「梵 ときしらず」 純米吟醸 濃醇辛口
クリアでふわりと米の旨みが広がる、
蕎麦前に良き味わい 。
ゆっくりとすすり待っていると…、
たっぷりのおろし汁を添えたお蕎麦が到着〜。
蕎麦は器に盛られ、葱に削り節が躍り、
強すぎないコシにふわん〜と広がる甘み。
「蕎麦にぶっかけて召し上がって下さい」との事だけど、
まずはかけずに漬け絡めると、
さらりとしたおろし汁がこの蕎麦に旨い 。
何度かつけ汁で楽しんだ後は、
豪快に蕎麦にざざっとかけ…、
手繰った蕎麦は、味の濃い削り節に葱、
辛すぎないまろやかな大根おろし汁に、
蕎麦がきゅっと締り、何とも旨い 。
ぶっかけと冷かけの中間のようなこの越前蕎麦。
手繰る毎に爽やか清々しく、
しかも軽やか、気付いたらあっという間。
残った汁を猪口に移し蕎麦を注ぎ、
おろし蕎麦湯を頂きながら…、
福井名物「ソースカツ丼」は、
カツが3枚、見るからにボリューム満点〜。
とは言えカツは薄くさくっと軽やか、、
この薄いカツにさらりとしたソースが実によく合う。
成程、ご飯にも合う合う〜 。
分厚いトンカツは苦手だけど、これは美味しい。
ぱくぱく完食、美味しかった〜と、
ご飯少な目でもお腹パンパン、大満足。
ご馳走様でした〜
花番さんの応対も気持ちよく、
一度、ここの「昼飲み」も頂いてみたいな 。

「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦」
新宿区神楽坂3-3
03-6228-1887
11:00~23:00(ランチ~15:00)
日曜、連休最終日は~17:00
第1、3月曜日
禁煙
お店のHP
2021年 4月19日 お昼の「越前おろし」に「煮穴子丼」
2018年 1月17日 お得なランチ「越前おろしそば」と「小天丼」
2015年 6月 8日 お昼の献立「越前おろし」に「玉子餡かけ丼」
2010年 6月 4日 ランチの「越前おろしそば」に「昇竜舞茸と海老天小丼」
- 関連記事
-
- 中井 「green glass」 HGSの会-3種の利き蕎麦に6種の蕎麦 (2022/12/15)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 厚岸産生シシャモの天ぷらに「肉汁そば」 (2022/10/18)
- 新宿 「渡邊」 ヨドバシ帰りに滋養たっぷり「納豆そば」 (2022/09/30)
- 早稲田 「汐見」 真夏の宵の「蕎麦コース」で蕎麦三昧 (2022/08/05)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 すべてに隙のない盤石の「蕎麦コース」 (2022/08/01)
- 飯田橋 「九頭龍そば」 猛暑にさっぱり「越前おろしそば」 (2022/07/25)
- 新宿二丁目 「楽庵」 ランチは17時まで「小天丼セット」 (2022/07/19)
- 中井 「green glass」 「トマトムース蕎麦」に「冷たい卵とじ」 (2022/07/14)
- 新宿 「大庵」 料理も蕎麦も旨し旧友としっぽり蕎麦屋酒 (2022/06/01)
- 新宿 「渡邊」 花冷えの新宿で「山の幸そば」 (2022/04/18)
- 中井 「green glass」 蕎麦ピザに百合根蕎麦団子 (2022/03/05)
- 新大久保 「近江家」 サザエさん風「おかめそば」 (2022/03/03)
- 新宿 「大庵」 極旨蕩ける鰻の「鰻丼とせいろそばセット」 (2022/02/22)
- 高田馬場 「もり」 父を越えて「一味切り」に「田舎そば」 (2022/02/16)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 「白魚天」に蕎麦湯玉子の「月見そば」 (2022/02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)