嘗て何度か伺った、チトカラ六番街の老舗蕎麦屋、
「伊勢喜」さんが、2年程前に閉店したと知り、
密かに残念に思っていたところ…。
それがこの夏、南口に場所を移し、
息子さんご夫婦が新規オープン〜 。
千歳烏山 「雄蕎庵 いせき」
開店してそろそろ二か月。
扉を入った店内は、和モダンなカフェ風、
白壁に包まれた、明るく気持ちのいい空間 。
入ってすぐ横には石臼が廻る自家製粉。
今はすべて手打ちだそう 。
昔の面影は全くないけれど、
あの「伊勢喜」さんを想い出しつつ、
何だか懐かしい心地で、まずは蕎麦前…
広島 「寶剣」 純米酒
お通しは葱のヌタ、美味しくつまみ、
「そば前」の品書きの、
「きのこの茶碗蒸し」に惹かれたけれど、
すぐ出てきそうな「お新香」を。
これが正解〜 。
頼めば程なく、出された「お新香」は、
漬かり具合ぴたりの、美味しい自家製糠漬けに、
しゃりっと甘みのある白菜浅漬け。
お蕎麦は何にしようかな♪。
以前はご飯ものに丼、セットなどもあったけど、
今はお蕎麦のみ、それもいい 。
懐かしく「たぬき」にしようか、
黒板メニュー「あさりそば」や「湯葉そば」もいいな、
しばし楽しく迷いつつ…、
せっかくの手打ちそば、
中から、「粗挽き十割せいろ」を注文。
蕎麦は北海道の新そば、レラノカオリ。
あまり粗くはないけれど、抜群にい〜い香り 。
やや柔らかめの食べやすいコシに、喉越しよく味も豊か。
ちょっと甘めの汁が懐かしく、この蕎麦に合う 。
盛りもたっぷりで、お腹もいっぱい。
さらりした蕎麦湯を注いだ汁は、
吸い口のように美味しく、たっぷりと頂いて…
ご馳走様でした〜
気さくな雰囲気で明るく朗らか。
今度は是非、温かいお蕎麦も頂いてみようっと 。

「雄蕎庵 いせき 」
世田谷区南烏山5-3-8
03-5315-9483
11:00~14:30 / 17:00~20:00
木曜定休
禁煙
- 関連記事
-
- 千歳船橋 「一仁」 雪が舞ったら美味し蕎麦で雪見酒 (2020/03/15)
- 豪徳寺 「しおて」 師弟引き継ぎ「あめこや」ご夫婦を囲む宴 (2020/01/13)
- 千歳船橋 「一仁」 心づくしの新年会「沢煮そば」「ワンタンつけそば」 (2020/01/10)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 至福の昼酒 極旨「地鶏汁そば」 (2020/01/08)
- 三軒茶屋 「安曇野」 温かなもてなしに風味豊かな旨し蕎麦 (2019/12/10)
- 千歳烏山 「東白庵 かりべ」 祝♪移転再開店 ますます魅力的に (2019/11/10)
- 下北沢 「正音」 下北沢の路地裏に大人の蕎麦屋 (2019/11/08)
- 千歳烏山 「雄蕎庵 いせき」 手打に変え二代目が新規オープン (2019/10/29)
- 千歳船橋 「一仁」 祝♪5周年「トマトときのこの温つけせいろ」 (2019/10/18)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 極旨!「4種の薬味の冷かけそば」 (2019/08/16)
- 経堂 「しらかめ」 至微至妙のぶっかけ「九条葱と刻みきつね」 (2019/08/08)
- 上町 「シカモア」 リゾート気分で旨し愉しの蕎麦屋酒 (2019/06/18)
- 千歳台 「仙味洞」 しみじみと美味しい具沢山「鴨汁そば」 (2019/06/02)
- 千歳船橋 「一仁」 令和初蕎麦「盛合わせ」に「みそとろせいろ」 (2019/05/02)
- 千歳船橋 「一仁」 クセになる旨さ「カレー風味の酸辣つけそば」 (2019/03/12)
開店早々に伺ってきました♪
なんと中休み無しであります。
ほっこり嬉しかったです(u_u*)~。
私は、茶碗蒸しが気になって…
オイラは前回は《秋野菜の天せいろ》でした。
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)