蕎麦栽培を本格的に取り掛かるため、岡山へ移り、
看板を下ろした豪徳寺の「あめこや」さん。
そして、去年年末、ずっと片腕となって支えてきた、
お弟子さんがそのまま店を引き継ぎ、
「しおて」と屋号を変えて、新規オープン 。
今宵は、東京を離れる前の最後に、
「しおて」さんにて、
「あめこや」のご主人、女将さんを囲む会 。
豪徳寺 「そば さけ あて しおて」
そのままの店内にも、所々変えられ、
少しづつ「しおて」さんらしさを感じる店内で…、
「あめこや」さんご家族を囲んで、
全員一斉乾杯〜 。
お料理は、「しおて」さんのおまかせコース。
まずは前菜、おひたし三点盛り、
春の先駆け、菜花にウルイ、
アイスプラントを添えたフルーツトマト。
続いて小鉢、「苺の白和え」は、
きゅんっと甘くとろ〜り、美味しい 。
「お刺身盛り合わせ」も豪華。
スズキに、鮪中トロ、金目鯛に、
バフン雲丹がまったりと甘く、たまらな〜い 。
早速お酒にチェンジ、
愛知 「石鎚」 純米吟醸、
宮城 「阿部勘」 純米酒・・・
ここに、酒の充てに嬉しい三点盛り。
ほこほこの「里芋のから揚げ」に、
ぷりっぷりの五島列島の「板わさ」、
山椒をふんだんに散らせた「炙り明太子」。
「白子と聖護院大根の和風グラタン」は、
円やかな味噌に白子が蕩けミルキィ、
口に運ぶごとにほころんじゃう 。
ふっくらと焼かれた「しらす入り出汁巻き」に、
「ボラのヘソのアヒージョ」、
しっとりと柔らかくジューシーな「鴨ロースト」に、
身のしっかりとした、「蜆の醤油漬け」、
「馬肉の炙り」、「生エイヒレ」と、
次々に出される充てに、幾つもの盃重ね、
席を入れ変えたりなんだりと、
たっぷり名残のひと時を楽しんで……
〆は、「しおて」さんの打つ、
産地違いの二種の蕎麦。
まずは、北海道音威子府産。
うっすらと緑がかる、端正な細切り、
「あめこや」の蕎麦を引き継ぐ、美しい佇まい 。
すぅっと鼻に抜ける香り、
きりっとした腰に喉越し清涼、軽やか。
清々しく香ばしい、蕎麦の味わいに口に広がる。
二枚目、会津、会津在来種。
こちらは、ふっくらと熟した、ふくよかな味わい。
添えられたもり汁も円やかで美味。
これは嬉しい、どちらの蕎麦も、
引き継ぐに申し分のない、美味しいお蕎麦 。
ほんのりと濁った蕎麦湯を頂きながら、
様々な想いを巡らせて…
ご馳走様でした〜
初めて訪れた13年前の事を思い出しながら…、
「あめこや」さん、今までありがとうございました。
そして「しおて」さん、
これから益々楽しみにしています

「そば さけ あて しおて」
世田谷区豪徳寺1-46-14
03-6432-6949
17:00~24:00
水曜定休
禁煙
- 関連記事
-
- 豪徳寺 「千尋庵」 住宅街の中での凛々しいお蕎麦 (2020/09/17)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 飲み干せずにいられない「4種の薬味の冷かけそば」 (2020/08/21)
- 千歳船橋 「一仁」 粗挽きが冴える「香味冷やかけそば」 (2020/08/06)
- 千歳台 「仙味洞」 具沢山で楽しい夏限定「冷やし山菜そば」 (2020/06/07)
- (備忘録) 千歳船橋 「一仁」 (2020/05/15)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 「せいろ」に「田舎」に沁みいる「かけそば」 (2020/04/02)
- 千歳船橋 「一仁」 雪が舞ったら美味し蕎麦で雪見酒 (2020/03/15)
- 豪徳寺 「しおて」 師弟引き継ぎ「あめこや」ご夫婦を囲む宴 (2020/01/13)
- 千歳船橋 「一仁」 心づくしの新年会「沢煮そば」「ワンタンつけそば」 (2020/01/10)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 至福の昼酒 極旨「地鶏汁そば」 (2020/01/08)
- 三軒茶屋 「安曇野」 温かなもてなしに風味豊かな旨し蕎麦 (2019/12/10)
- 千歳烏山 「東白庵 かりべ」 祝♪移転再開店 ますます魅力的に (2019/11/10)
- 下北沢 「正音」 下北沢の路地裏に大人の蕎麦屋 (2019/11/08)
- 千歳烏山 「雄蕎庵 いせき」 手打に変え二代目が新規オープン (2019/10/29)
- 千歳船橋 「一仁」 祝♪5周年「トマトときのこの温つけせいろ」 (2019/10/18)
豪徳寺から結構歩くので、ちょっと涼しくなってきたころ、又挑戦しようと思ってます。
オイラのamebloの記事をfc2ブログへの更新をサボっておりまして、新規開拓したお蕎麦屋さんのお知らせが出来なくて、、、、(=´∀`)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)