神楽坂の店を閉めた「かりべ」さんが、
千歳烏山に店を移し、めでたい新規オープン 。
駅南口、粕谷の「はっけん通り」に、
神楽坂のお店がそのまま移ってきたような、
雰囲気を全く失わない、「かりべ」独特の佇まい 。
木板の門をくぐると…、
扉の前には、隙間なく並んだ祝花 。
千歳烏山 「手打ち蕎麦 東白庵 かりべ」
開店して早々ながら満席に賑わう店内も、
雰囲気そのま、あちこちに竹やぶテイストが散る、
日常をふと忘れさせてくれる素敵な空間 。
我々は、ほっこりと寛ぐ個室に通されて…、
早速ビールで、お祝い乾杯〜
お通しの「ごま豆腐」が美味しい 。
そして…、今宵はスペシャルな「前菜盛り合わせ」 。
ほろっほろと身が零れる、
何日もことことと炊かれた「鰊煮」に、
大好きな、しゃきっとした「ぜんまい煮」、
味わい豊かな、鱧入りの「板わさ」に、
こりこりっとした「皮くじら」こと、くじらの皮の梅肉あえ、
表面を香ばしく炙った、「からすみ」がたまらな〜い 。
名物「海老味噌焼き」は、
西京味噌の柔らかな味わいに、
殻もぱりっと軽やか、才巻海老がとても甘い 。
鴨のテリーヌと二層仕立の「鴨の煮こごり」と…、
どれもこれも、全部美味しい 。
これはも〜う、お酒、
山形 「十水」 純米酒、
お酒には、とろりとした蕎麦味噌が添えられ…、
お料理も追加。
しゃくりと柔らかく、シルキーな甘みの、
「ホワイトアスパラガスのお浸し」に、
「出汁巻き玉子」は、嬉しい出汁かけ、
黒姫直送の天然なめこに、
玉子はふっくら、ちょっと茶碗蒸し風で、嬉しくなる旨さ 。
さらに、海老がぷりぷりのかき揚げに、
茄子にシシトウ、椎茸まで盛られた
ちょっと(かなり)贅沢なスペシャル「天ヌキ」 、
衣が溶け込んだ汁にうっとり、
サクサクの衣が汁にほどけていく、
かき揚げの美味しい事っ
天狗米、八海山、熱燗を重ねたっぷりと楽しんだら…
いよいよお蕎麦、
まずは、ぬき実でうたれた「せいろそば」。
すぅ〜と広がる爽やかな香りに、
淑やかな腰心地よく、喉越し軽やか。
品よくエレガント、美味しいなあ 。
続いて玄挽き粗挽き、「田舎そば」。
グレーにホシ散る繊細な野趣、
きゅと〆られた腰に喉越しはたおやかに、
噛み締めれば香ばしく甘みがあり…
場所は変われど、お蕎麦も変わらず美味しい 。
最後の甘味は、ほこほこっとた、
極上「栗の渋皮煮」。
これが又美味しく、大満足なひと時に。
ご馳走様でした〜
烏山に移っても、「かりべ」の良さはそのまま。
いや、移転してさらに魅力を増したようで…、
今度はお昼にも、ぷらりと伺いたいな

「手打ち蕎麦 東白庵 かりべ」
世田谷区粕谷4-23-19
03-6879-8998
11:30〜14:30 / 18:00〜22:00
(日祝)11:30〜21:00
水曜定休、木曜夜のみ
禁煙
- 関連記事
-
- (備忘録) 千歳船橋 「一仁」 (2020/05/15)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 「せいろ」に「田舎」に沁みいる「かけそば」 (2020/04/02)
- 千歳船橋 「一仁」 雪が舞ったら美味し蕎麦で雪見酒 (2020/03/15)
- 豪徳寺 「しおて」 師弟引き継ぎ「あめこや」ご夫婦を囲む宴 (2020/01/13)
- 千歳船橋 「一仁」 心づくしの新年会「沢煮そば」「ワンタンつけそば」 (2020/01/10)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 至福の昼酒 極旨「地鶏汁そば」 (2020/01/08)
- 三軒茶屋 「安曇野」 温かなもてなしに風味豊かな旨し蕎麦 (2019/12/10)
- 千歳烏山 「東白庵 かりべ」 祝♪移転再開店 ますます魅力的に (2019/11/10)
- 下北沢 「正音」 下北沢の路地裏に大人の蕎麦屋 (2019/11/08)
- 千歳烏山 「雄蕎庵 いせき」 手打に変え二代目が新規オープン (2019/10/29)
- 千歳船橋 「一仁」 祝♪5周年「トマトときのこの温つけせいろ」 (2019/10/18)
- 尾山台 「蕎麦前 ながえ、」 極旨!「4種の薬味の冷かけそば」 (2019/08/16)
- 経堂 「しらかめ」 至微至妙のぶっかけ「九条葱と刻みきつね」 (2019/08/08)
- 上町 「シカモア」 リゾート気分で旨し愉しの蕎麦屋酒 (2019/06/18)
- 千歳台 「仙味洞」 しみじみと美味しい具沢山「鴨汁そば」 (2019/06/02)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)