あああ、今日もくらくらする危険レベルの猛暑。
灼熱の池袋での所用をなんとか済ませ…、
有楽町線に乗ればすぐの氷川台。
再開した折に伺ったきり、すっかりご無沙汰してた、
久しぶりの「あおい」さん 。
氷川台 「蕎庵 あおい」
13時をすぎても満席に賑わう中、
運よく空いたカウンターを急ぎ片し通して頂き…、
テーブルに置かれた「本日のおすすめ」は、
迷うほどにずらりと並び、
その下の「おすすめの日本酒」から、
久しぶりのお店、まずは蕎麦前 。
静岡 「開運」 涼々 純米酒
すっきりとした夏酒がこの暑さに心地よく、
充ては「ささみと茗荷の梅肉和え」を 。
ふっくらしっとりとしたささみに、
瑞々しい茗荷がしゃきっと爽やか、
円やかな梅の酸味が、猛暑に絶好 。
怪我もすっかり回復し、
明るくきびきびとしたご主人の姿も頼もしく、
しばしゆるりと楽しませて頂いて…、
定番の蕎麦の品も豊富な上、
ふと見た壁の季節の品書きに、
珍しい「海ぶどう」の文字が気になって…、
沖縄糸満市直送「海ぶどう山かけ蕎麦」を。
てっきりぶっかけ蕎麦かと思ったら、
これは嬉しい、まさかの冷やかけ 。
しかも、心そそるこの景色 。
真っ白なとろろに艶々と輝く黄身が浮き、
たっぷりの瑞々しい海ぶどう。
まずは汁を一口、ん~、美味っし~い
心地よく冷えた汁が喉伝い、
すっきりとして円やかな奥深い出汁の旨さに、
しばし蓮華が離せない。
ようやく手繰った蕎麦は、ピシっと角が立ち、
きゅっと〆り心地よく、喉越し清涼、
手繰る毎に香ばしく、お蕎麦も美味しい 。
しかも、純白のとろろはふわっふわ、まるでメレンゲ 、
そこに、ぷちっぷちっの海ぶどうから
爽やかな磯の香りが弾け、たまらな~い
とろろと海ぶどうを絡めた、ふわぷちの食感に、
最後は黄身を崩し絡めたら、
知らず知らず顔がほころぶ、贅沢極まれり~
とろろに黄身が溶け込んだ汁の旨さに、
すくいすくい、最後は丼に口をつけ、
一滴残せず完汁完食~、大満足の一杯。
ご馳走様でした~
明るく笑うご主人と話しもでき、
ご無沙汰していたのを惜しむ程。
気になるメニューもいっぱい、又是非伺わせて頂こうっと 。

「蕎庵 あおい」
練馬区桜台3-42-24
03-5999-2480
11:45~14:00 / 18:00~21:00
(水曜昼のみ)
日曜、月曜、火曜定休
禁煙
P店横に2台
2017年 6月27日 祝!再開 豪華な天ぷらに「つけとろろ」
2013年 5月15日 プチコース、田舎にとろろに香味蕎麦、玉子とじ
- 関連記事
-
- 石神井公園 「きくち」 「四方竹の金平」に「もり」に「かまあげ」 (2023/11/07)
- 保谷 「すず木」 要予約1日限定3組の貴重な「蕎麦膳」 (2023/10/30)
- 豊島園 「蕎ことら」 映画の余韻は蕎麦屋で「辛味大根おろしそば」 (2023/10/19)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 繊細な粗挽きそばで「カレーセット」 (2023/10/13)
- 武蔵関 「にはち」 夏の終わりに「ぶっかけおろし」 (2023/10/05)
- 大泉学園 「むら季」 豪華な「冷やしたぬき」と「牧野記念庭園」 (2023/09/11)
- 石神井公園 「きくち」 旨し蕎麦前にいりこの「冷かけそば」 (2023/08/08)
- 氷川台 「あおい」 至福のぷちふわ「海ぶどう山かけ蕎麦」 (2023/07/26)
- 武蔵関 「KAGETSUAN-花月庵」 夏限定「冷やし鶏塩レモン蕎麦」 (2023/07/24)
- 石神井公園 「きくち」 いりことあご出汁の「冷かけそば」 (2023/06/28)
- 豊玉 「ふるまい蕎麦 ふる井」 冷かけで「ねぎとろ丼御膳」 (2023/06/23)
- 大泉学園 「むら季」 「三色そば」夏に爽快「トマト切り」 (2023/06/13)
- 武蔵関 「板そば 山葵」 水曜日のお得「かき揚げ丼セット」 (2023/05/31)
- 石神井公園 「雷鳥」 合同誕生会は磯香豊かな「あをさ切り」 (2023/04/29)
- 武蔵関 「にはち」 まるで餅まるでマシュマロの「山かけ」 (2023/04/17)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)