年始年末は帰れず、お墓参りを兼ね帰省し…、
随分遅くなったお昼に、向かったのは、
中休みなく営業の、守谷で評判のお蕎麦屋さん 。
谷和原インターを下りれば程なくの住宅街の中、
悠遊と佇む、品のいい日本家屋。
守谷 「手打ちそばと鴨料理 一穂」
お店の横の広々とした駐車場に車を停め、
飛び石のアプローチを伝い暖簾をくぐると…、
高い天井の開放感に、明るく清潔感溢れた、
入った瞬間感じる、居心地の良さ 。
すぐに迎えてくれた花番さんもにこやか、
温かく丁寧に通されて…、
奥のテーブルに腰を降ろし見渡すと、
播を巡らした天井の下、
小上がりにテーブル席、どの席も心地よさそう。
お茶をすすりつつ、品書きを手にとると、
まずは、「一穂自慢」の「ランチセット」。
「鉄火丼ランチ」に「海鮮丼ランチ」…、
鴨が名物とのお店、「鴨ねぎ丼ランチ」に、
「天丼ランチ」、「かき揚げ丼ランチ」、
定番の品書きには、まずは鴨料理がずらり。
「筑波山麓で手間をかけ飼育した、特別の鴨」 だそう。
さらに、冷たい蕎麦、温かい蕎麦、
それぞれ種物もきちんと揃う中…、
ここではやはり、鴨を食べないと、
一通り眺め、私は「鴨せいろ」 、
彼は「いくらおろし蕎麦」に決め、ようやく注文~。
頼み待ちながら、ゆっくりとページをめくると、
「一品料理」に単品のご飯ものもあり、
「本日のおすすめ」には、
カワハギやホウボウのお刺身まで。
地酒も揃い…、蕎麦前も楽しそ~う 。
近くにあれば・・・、車でなければ…、
などと眺めていると、
手際よく届いた二つのお盆。
おっ、鴨ばかりじゃなく、お蕎麦も良さそうっ 。
ピンっと角立つ、やや平打ち気味の、
ほのかに甘皮が混ざる凛々しき細切り 。
早速手繰った蕎麦が旨いっ 。
しっかりとした腰があり、喉越しよく、
噛みしめる毎にじわじわと溢れだす蕎麦の甘み。
そのままでずっと食べたいくらいに味わい豊か。
うれしい、お蕎麦、美味しいっ
「鴨せいろ」の「鴨汁」は、私が好きな「刻み鴨」。
細かな鴨の脂の輪が浮く汁は、
鴨の旨みがしっかりと染み、しかも上品。
浸した蕎麦は、間違いないのない旨さ 。
ほろほろと蕎麦に絡まる、
挽肉仕立ての鴨は、細かくても旨味濃厚、
蕎麦を主体でも楽しめ、これかいい 、
一方、彼の「いくらおろしそば」は、
大根おろしの上のいくらはキラキラ 、
大根おろしの爽やかさと、いくらの優しい塩気に、
蕎麦はさらに甘みを感じ、これ美味しいっ
添えられた辛汁もまろやかで美味、
ん~、このお蕎麦、「もりそば」でも食べたい。
思った以上の美味しさにあっという間に手繰り、
蕎麦湯を注いだ鴨汁をたっぷりと頂いて…
ご馳走さまでした~
中休みなく居心地よく、お蕎麦が美味しい。
「「絹の湯」行く時にもここいいね。」
彼の言葉もうれしく、りんの待つお家にゴー

「手打ち蕎麦と鴨料理 一穂」
茨城県守谷市大柏969-4
0297-48-5260
11:30~20:40
木曜、第3金曜定休
禁煙
P16台
- 関連記事
-
- 鉾田 「村屋東亭」 絶品!納豆の炒り玉子「花もり納豆そば」 (2018/04/21)
- 笠間 「心芯」 常陸秋そばで「けんちんつけ汁そば」 (2018/01/07)
- 阿見町 「信太の里」 田畑の中で味わい豊かな常陸秋そば (2017/11/19)
- 守谷 「一穂」 蕎麦もかき揚げも美味 素敵なランチ (2017/09/30)
- 稲敷郡阿見町 「味わいそば 大名」 阿見産の常陸秋そば (2017/07/30)
- 守谷 「鬼怒川竹やぶ」 「田舎」に「揚げなす」そして「かけそば」 (2017/03/25)
- 牛久 「季より」 絢爛華麗な料理に蕎麦三昧 (2017/02/28)
- 守谷 「一穂」 「鴨せいろ」に「いくらおろし蕎麦」 (2017/01/22)
- 境 「蕎楽」 清楚な「彩美」にほっこり「けんちんそば」 (2016/11/26)
- つくば 「椿野」 美味蕎麦にふわふわ「京風小親子丼」 (2016/11/04)
- 牛久 「季より」 蕎麦アーティストの饗宴 再び… (2016/09/06)
- 常陸太田 「塩町館」 慈久庵別邸 粗挽き蕎麦と石臼うどん (2016/09/02)
- 笠間 「尚庵」 供養を兼ねて美味しいお蕎麦を (2016/07/31)
- 行方 「恵比寿」 懐かしき古民家でほのぼのお蕎麦 (2015/12/13)
- 水戸 「水府庵」 「手挽き蕎麦」に又食べたくなる「磯切り」 (2015/08/02)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)