FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    笠間 「心芯」 常陸秋そばで「けんちんつけ汁そば」
    2018年01月07日 (日) 17:14 | 編集

    ちょっと遅れての正月帰省。
    のんびりと羽を伸ばし、ああでもない話を楽しみ、
    墓前で父に、新年の挨拶をして…。

    18-1-7 店はた

    帰る道中に頂くお昼は、
    去年開店したという、常陸秋そばに拘るお店 niko.gif

    18-1-7 店

    笠間市郊外の通沿いに、幾つもの「常陸秋そば」の旗がなびく、
    どこか懐かしい、ほっこりとした佇まい。

    笠間 常陸秋そば そば処手打 心芯」

    扉を開き入ると、高い天井にプロペラが回る、
    木の温もりに包まれたロッジ風の店内。

    18-1-7 お茶

    「そちらにどうぞ~」と迎えてくれた女将さん。
    出された暖かな蕎麦茶をすすりつつ、ぐるり見渡すと、

    18-1-7 壁ひたち

    壁にはしっかりと、
    「茨城県常陸秋そば振興協議会」に、

    18-1-7 壁つかってるそば

    「当店では常陸秋そばを使用しています」と、
    あちこちに常陸秋そばの文字があり、

    18-1-7 品こだわり

    品書きをの「当店のこだわり」には、
    「芯を曲げずに心を込めて」、
    「手打そばにこだわっています」。

    それで、「心芯」なのか・・・ futt.gif

    18-1-7 品1

    蕎麦の品は、以外にシンプル、厳選されたもの。
    「もり」に「大根とろろ」、
    「かけ」に「きのこ」に「豚」に「天ぷら」、と・・・・

    18-1-7 品

    「季節限定品」には、さすが茨城♪、
    「けんんちんそば」に「けんちんつけ汁」が hahha.gif

    茨城は寒い、これに決定、
    彼は「豚つけ汁」に決め注文~。

    18-1-7 そばきた

    頼めば、待つこと程なく届いた二つのお盆。

    18-1-7 そば

    大皿にすのこが敷かれ、こんもり盛られた蕎麦は、
    キリっと角立ち、ほのかに甘皮が透け、

    18-1-7 そばたべ

    手繰った途端にふわりと広がる香りの良さ。
    程よい腰に、喉越しもいい、
    そのままでも美味しいけれど…、

    18-1-7 そばつけ

    さらりと潜らせた「けんちん汁」が美味しい
    優しく柔らかく滋味深く、しみじみとした素朴な味わい。

    18-1-7 けんちん

    大根、牛蒡、人参、きのこ、
    葱の甘みに、厚揚げのコクがよく利き、
    このまま飲んでも美味しい味かげん。

    18-1-7 けんちんいも

    ほこっとした里芋をほおばりながら、
    蕎麦を手繰って、汁をすすりれば、これが旨い buchu-.gif

    18-1-7 豚汁

    一方、「豚つけ汁」は…、

    18-1-7 豚汁肉

    大きな豚バラ肉が何枚も入っているようで、
    彼はほおばっては目を細め… futt.gif

    18-1-7 そば豚つけ

    汁もけんちん同様、優しい味わいながら、
    豚肉の旨みが染み、これも美味しい。

    18-1-7 れんこん

    しかも、縦きりの「レンコンのキンピラ」に、

    18-1-7 つけもの

    浸かり具合ぴたりの、美味しい「お新香」まで添えられ、

    18-1-7 たべた

    あとはお互い夢中、汁まで飲み干して…、

    18-1-7 蕎麦湯

    そのまま飲む蕎麦湯も、風味豊か。

    18-1-7 ぷりん

    そして、最後はうれしい甘味の「蕎麦プリン」。
    ぷるんとしてとろ~り、
    まるでブラマンジェのようで、これも美味しい hahha.gif
    お蜜柑まで頂いて…、

    ご馳走様でした~hahha.gif

    田園の中での満足のお昼ご飯に。
    茨城の「けんちん汁」はやっぱりいいなあ。
    温かい「けんちんそば」も食べてみたいな ふわふ~1


    18-1-7 看板
    「常陸秋そば そば処手打 心芯」

    茨城県石岡市茨城1-17-2
    070-4061-7031
    11:30~14:00 / 18:00~20:30
    月、火曜定休
    31日そばの日は営業
    禁煙、Pたくさん


    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    グスタフ様
    そうなの、そうなの、私もかなーり気になったんですが、
    (後ろのテーブルの方が頼んでました!)
    けんちんにしちゃいました~。

    又行く機会があったら、試してみたいです(*^-^)
    2018/02/04(日) 21:07:44 | URL | yuka #-[編集]
    大根とろろ?!
    経験地の少ない私は、大根おろしととろろが頭の中をぐるぐるしました。

    それとも「大根とろろ」という別物があるのか?!


    どんなものなのか気になります。
    2018/01/30(火) 11:33:57 | URL | グスタフ #D32UzxwU[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター