年末前に久しぶりに帰省し、のんびりと一日すごし…、
「久しぶりに『恵比寿』に行ってみようか」
戻る途中、彼の言葉で向かった、ちょっと遅いお昼ご飯。
山と畑と田んぼに囲まれた、長閑な野の里、「行方」の。
農道に沿ってほっこり佇む、
屋根付き門戸を携えた、立派な古民家 。
茨城 玉造町 「手打そば 恵比寿」
がらがらと年月培った引き戸を開くと、
囲炉裏の切られたテーブルに、
襖を取り払い、贅沢に使ったお座敷に、
ゆったりと座卓がいくつも置かれ…
お水にお茶はセルフ 。
それぞれのテーブルに立てかけられた品書きは、
「太め・かため」の「田舎そば」に、
「そばと水だけの蕎麦 細め」の「十割そば」。
お得なセット、「サービスランチ」もあり…
彼は速攻、「卵かけご飯」のCセット、
「卵」にそそられ、私も、と思ったけども…、
久しぶりだし、なんたって看板メニューは「十割そば」。
彼の「田舎」と交換も密かに目論み、
私は、「十割もりそば」を 。
頼むとすぐ、「これを食べていて下さい」と、
ツーンと辛子の利いた、「茄子漬け」に、
胡瓜の古漬け、水菜(かな?)の浅漬け。
美味しい漬物を、ぽりぽりとつまんでいると…
彼の「卵かけご飯と田舎そば」のセットに、
続いて、「十割もりそば」がほどなく到着。
「十割そばの方は新そばです」
との言葉通り、品よくうっすらと緑色。
手繰った途端、わあ~、い~い香り 。
爽やかで、ふっくらと香ばしく、
ほのかにざらついた表面に、心地のいい歯抜かり、
喉元から鼻に、豊かな風味がが抜けていく。
この何とも素朴で長閑な店内には似つかわしくない、
上品さを携えた蕎麦に、
出汁に返しのバランスのいい、まろやかな汁が旨いっ 。
一方、「田舎そば」は、まさに「田舎」の名の如し、
太さも幅もマチマチの、やや幅広で太く、
蕎麦の欠片が埋まった、素朴な大らかさ。
早速交換してみると、
おっ、この田舎、美味しいっ 。
太くてもきちんと茹でられた蕎麦は食べやすく、
もちもち加減が心地よく、噛みしめると、
噛みしめる先から、じわ~じわ~と広がる蕎麦の味。
十割もいいけど、この田舎そば、旨っ 。
しかも、セットの卵は黄色鮮やかにぷっくり 。
滋味あふれた麦入りご飯に、
かけた玉子は、びっくりする程味が濃く、
これが麦飯にぴたり、美味し~い 。
蕎麦湯は素の釜湯、
熱々の蕎麦湯を注いだもり汁が美味しく、
最後にたっぷりと頂いて…
ご馳走さまでした~
懐かしくなるような、気さくな古民家で、
ほのぼのとしたお昼のひと時。
ここもいいなあ、あの田舎で温そばも食べてみたいな

「手打そば 恵比壽」
茨城県行方市玉造甲6277-1
0299-55-3539
11:30-20:00
木曜休
P15台
2009年 7月19日 「卵かけご飯セット」に「十割もりそば」
2006年 5月 5日 「黒豚ソーセージ」、「十割そば」
2005年 6月 4日 「十割そば」
- 関連記事
-
- 牛久 「季より」 絢爛華麗な料理に蕎麦三昧 (2017/02/28)
- 守谷 「一穂」 「鴨せいろ」に「いくらおろし蕎麦」 (2017/01/22)
- 境 「蕎楽」 清楚な「彩美」にほっこり「けんちんそば」 (2016/11/26)
- つくば 「椿野」 美味蕎麦にふわふわ「京風小親子丼」 (2016/11/04)
- 牛久 「季より」 蕎麦アーティストの饗宴 再び… (2016/09/06)
- 常陸太田 「塩町館」 慈久庵別邸 粗挽き蕎麦と石臼うどん (2016/09/02)
- 笠間 「尚庵」 供養を兼ねて美味しいお蕎麦を (2016/07/31)
- 行方 「恵比寿」 懐かしき古民家でほのぼのお蕎麦 (2015/12/13)
- 水戸 「水府庵」 「手挽き蕎麦」に又食べたくなる「磯切り」 (2015/08/02)
- つくば 「蕎麦一」 風味豊かな蕎麦 「揚げなすおろしの冷かけ」 (2015/07/19)
- 取手 「蕎麦花」 風味満点の手碾きそば (2015/07/05)
- 土浦 「夫婦庵」 ようやく出会えた感動の蕎麦 (2015/01/11)
- 守谷 「常陸屋」 隠れ家的山荘で、地元立沢の「常陸秋そば」 (2014/11/23)
- 岩間 「しげふじ」 絶品!「粗挽き十割胚芽そば 」 (2014/08/15)
- つくば 「いちい」 畑の中で、金砂郷常陸秋そばにうっとり。 (2014/08/15)
蕎舎、あゆ川、鬼怒川竹やぶ、季より、長屋門さんが写真禁止、知らなかったです。
カテゴリの関東の蕎麦 茨城を拝見しました。恵比寿は何度も行かれているのですね。玉造町だった頃から。
私の行った所も随分ありましたので載せておきます。
stk1031.blogspot.jp/2015/11/leverger.html
stk1031.blogspot.jp/2015/06/ordinarymugoovivace.html
stk1031.blogspot.jp/2016/06/blog-post_3.html
stk1031.blogspot.jp/2015/11/blog-post_14.html
stk1031.blogspot.jp/2013/04/baigetucafe.html
戎では、十割?田舎?
変わらず美味しいお蕎麦を出しているのが分かり嬉しいです(u_u*)~
恵比寿、昨日行って来ました。
美味しく頂きました。
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)