FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    常陸太田 「塩町館」 慈久庵別邸 粗挽き蕎麦と石臼うどん
    2016年09月02日 (金) 17:11 | 編集

    歴史ある建物が並ぶ、茨城常陸太田市の中心、鯨が丘。

    16-9-2 通り2

    情緒溢れる石畳に、ひと際目を惹く、
    アーチ風のハイカラな玄関ポーチに、
    洋風意匠を採用した土蔵造の立派な建物。

    明治時代に建てられた、旧太田銀行のこの建物が…、

    16-9-2 店

    ずっと行ってみたくていた、
    「慈久庵」小川さんの、もう一つのお店 futt.gif

    粗挽き蕎麦と石臼うどん 「慈久庵鯨荘 塩町館」




    しばし眺め、暖簾をくぐり扉を開くと、
    吹き抜け高い天井の広々した空間に、
    贅沢に置かれた、クラシカルなテーブルに椅子。

    BGMも何もない、すぅ~と漂う厳かな空気は、
    どこか慈久庵にどこか似た、ノスタルジックな雰囲気。

    はぁ~…、何だかタイムスリップしたよう futt.gif
    天井から壁、あちこちぐるり見渡し、
    空いていたテーブルに通されて…、

    16-9-2 店内2

    ここも、「慈久庵」同様、ご主人お一人での切り盛り。
    お水はセルフ、置かれた品書きを開くと…

    16-9-2 品そば

    以前は、饂飩だけだったお店。

    蕎麦の前に書かれている、お饂飩は、
    小川さんが蕎麦と共に、手狩り天日干し、
    自家栽培で育てた小麦、茨城の「きぬの波」。

    16-9-2 品一品

    一品料理も野菜を中心に幾つも揃い、

    16-9-2 品うどんコース

    うどんのコースに、

    16-9-2 品そばコース

    蕎麦は「慈久庵」と同じ、常陸秋蕎麦。

    16-9-2 品さけ

    ここでは、饂飩を食べるべきなんだけども、
    やっぱり…、あのお蕎麦が食べたくて、
    迷うことなく「せいろそば」 niko.gif

    蕎麦より饂飩の彼は、喜んで、「ぶっかけうどん」(玉子付き)。
    それに、「地葱の天ぷら」も付け注文~。

    16-9-2 みやげ

    先のお客さんから順番に、待つ事しばし。

    16-9-2 そばきた

    程なく、二つのお盆が同時に到着~。

    16-9-2 そばズーム

    あああ…、なんって、美しい

    16-9-2 そばあぷ

    瞬間、閃光のように「慈久庵」の蕎麦が蘇る、
    穀物感みなぎるざっくりとした表面に、
    無数に散りばむ蕎麦の星。

    16-9-2 そばたべ1

    手繰った先から、ふわっと広がる日向の香り。
    きちんと腰がありながら、淑やかで、
    ほろろっと喉に溶けていく、この快感

    噛みしめる毎に、甘みとなり香ばしさとなり、
    口いっぱいに満ちる蕎麦の味。

    ああ…、いつまでも手繰っていたい love.giflove.gif

    16-9-2 うどん

    一方、彼の「ぶっかけうどん」は、
    ひらりと舞う削り節が丼いっぱい覆い、

    16-9-2 うどんたまご

    その下に、ぽっくりと玉子が盛られ、
    たっぷりの汁が注がれた冷かけ風。

    「うんっ、旨いっ!」
    彼の声に、うどんもとっても気になって…、

    16-9-2 うどんたべ2

    さっそく私も食べてみると、正に私の好きな饂飩 bikkuri.gif
    こりっとしてつるりとした、絶妙な腰に喉越し、
    ふわ~と鼻に抜ける豊かな小麦。

    優しくて滋味深くって、
    これ、これももっと食べたいっhahha.gif

    16-9-2 ねぎ天

    添えて頼んだ、「地葱の天ぷら」が又極旨。
    さっくさっく、油っぽさまったくなく、
    とにかく軽やかで、葱の甘さが半端ない buchu-.gif

    16-9-2 蕎麦湯

    ああ、「慈久庵」、「慈久庵」、恋しく想いながら、
    さらさらとした蕎麦湯で、頂いて…

    ご馳走さまでした~hahha.gif

    「慈久庵」の蕎麦が食べられるのはうれしい限り。
    又、ぜひ…、じいちゃんのお墓参りに来たら寄ろう。

    …でも、「慈久庵」にも、もう一度…しゃぼ~1 



    16-9-2 店あぷ
    「慈久庵鯨荘 塩町館」

    茨城県常陸太田市西一町2325-1
    0294-72-5911
    11:00~14:30 / 17:00~20:30
    木曜定休
    Pいっぱい
    禁煙




    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    たぬきさま
    あ♪たぬきさん、このねぎの天ぷら絶対好きそうですっ(^-^)。
    茨城のお蕎麦も、そして…、山都のお蕎麦もいいですね~。久しぶりに私も食べたくなりました(*u_u*)~。
    2016/09/17(土) 12:09:53 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    ciel20さま
    ここの小麦の天然酵母とは!素晴らしいです。そのパンも食べてみたいです(*u_u*)~。是非、饂飩も食べて頂きたいです。勿論、お蕎麦も(‘-’*)。
    2016/09/17(土) 12:02:17 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    承認待ちコメント
    このコメントは管理者の承認待ちです
    2016/09/17(土) 01:19:44 | | #[編集]
    うらやましい
    天然酵母をおこすのにこちらの小麦を送っていただいてます。本当に軽やかな酵母が出来上がります。感謝。でも伺ったことがありません。食べてみたいなー。そばもうどんも。
    2016/09/15(木) 20:37:13 | URL | ciel20 #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター