FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    鉾田 「村屋東亭」 絶品!納豆の炒り玉子「花もり納豆そば」
    2018年04月21日 (土) 22:15 | 編集

    誕生日は、しっぽりと実家に帰省~futt.gif
    お彼岸にまさかの雪で行けなかったお墓参りをして…、

    「昔行った、鉾田のお店に行ってみようか」
    嬉しい彼の言葉に、帰る途中のお昼は鉾田へドライブ
    (これが彼のプレゼント??)

    18-4-21 看板

    鉾田市街の楚々と賑わう通り沿いに、

    18-4-21 店

    広々とした敷地に悠遊と構える、
    片倉康夫氏の直弟子、
    「常陸秋そば」を第一に世間に広めた、茨城きっての老舗 niko.gif

    鉾田 「手打ちそば 村屋東亭」

    暖簾をくぐり、入った店内が懐かしい…。
    以前訪れたのは、早15年前。

    18-4-21 店内

    磨かれた床に柱、座敷を中心に作られた店内は、
    品格がそこはかと漂い、
    壁には、友蕎子の直弟子だけに譲られた直筆の書。

    18-4-21 店内 (2)

    食はすべてそのもとを明らかにし、調理をあやまたず、
    そこのうことなければ、味わいすぐれ、
    からだを養い、病をもいやし、よく人をつくる


    15年ぶりに訪れたお店は、記憶のままの景色で、
    それがとても懐かしく…futt.gif

    18-4-21 品1
    18-4-21 品2

    出された品書きを手にし、彼はすぐに「若鳥そば」、
    私は、あれこれ迷いつつ、
    久しぶりだし、やっぱり冷たいお蕎麦が食べたくて、

    18-4-21 そばきた

    茨城なら納豆!と頼んだ、「花もり納豆そば」 niko.gif

    18-4-21 そばなっと

    程なく届いた蕎麦に添えられたのは、
    想像になかった、納豆に玉子がとじられている hahha.gif

    18-4-21 そば (3)

    器にすのこをしき盛られた蕎麦は、
    ほんのりと緑がかった、正真正銘の常陸秋そば

    18-4-21 そばたべ

    手繰った蕎麦は、きりっと角立ち、ほのかに甘皮が透け、
    実に気持のいい腰に喉越し爽やか、
    ふわんと口に広がる香ばしさに甘み。

    ん~、美味しいっ love.gif

    そのままの蕎麦を何度か堪能し…、

    18-4-21 そばなっとつけ

    続いて、ふかふかと納豆に玉子が浮かぶ汁に潜らせると、
    こっ、これは旨いっbuchu-.gif

    18-4-21 そばなっとからめ

    納豆入りの炒り玉子風で、
    すっきりまろやかな出汁に炒めたコクが加わり、
    卵は汁にふわっとほどけ、納豆が時折ほこほこ、

    18-4-21 そばなっと玉子

    滋味あり、優しく、コクありと…、
    見事っと言いたくなる旨さっ buchu-.gif

    18-4-21 そばとり (2)

    一方、「若鳥そば」も、見るからに美味しそ~う

    18-4-21 そばとり汁

    途中でちょっと交換~、すすった汁がとにかく美味しい love.gif
    優しく柔らかく、鶏の旨みが品よく染み、
    いつまでも啜っていたくなる旨さ。

    18-4-21 そばとりたべ

    この汁に、蕎麦はほろりとほどけつつ穀物感があり、
    はぁ~・・・・、これもいいな~ buchu-.gif

    「返してよー」彼の言葉にはっとして、
    後はお互いの蕎麦に夢中~。

    18-4-21 湯桶

    年月培った趣きたっぷりの湯桶で、

    18-4-21 蕎麦湯

    注いだ蕎麦湯は白濁して風味たっぷり。
    ああ、この「花もり納豆」、ホントに美味しい~love.gif
    注ぎ注ぎ、すっかり飲み干して…

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    久しぶりに訪れたお店は、記憶の中よりずっと美味しく…、
    これは是非、茨城のソウルフード、
    ここの「けんちんそば」も食べなくちゃっ ドBF6F~1


    18-4-21 暖簾
    常陸秋蕎麦 「村屋東亭」

    鉾田町安房1418
    0291-32-3173
    12:00~17:00 (売り切れじまい)
    水曜休
    禁煙   
    駐車場いっぱい



    2005年 8月 5日 「もりそば」「天せいろ」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター