雨も上がり暑さも戻り、
今日も大賑わいの「とげぬき地蔵商店街」 。
今作っている、「別邸」のお話しも聞きしたいし、
久しぶりにご主人のお蕎麦も食べたくて、
長閑な昼下がり、今日のお昼は「菊谷」さん 。
巣鴨 「手打そば 菊谷」
表にもきちんと張り出された、
「本日の吟」の産地を注視して…
あちこち見ながら歩いてきたら、喉がカラカラ。
速攻頼んだ、グラス中。
ぷはっ~っ、こんな日のビール、サイコー。
お通しの揚げ蕎麦が、ビールにぴたり。
ポリポリつまみ、品書きを手にすると、
以前より品数を減らし、
酒飲み心を、ぎゅっと掴んだ料理に凝縮。
迷う事なく頼んだ、「お任せ酒肴5品盛り」。
太切りの、自家製「キンピラ」に、
しっとり柔らかな「昆布の佃煮」、
「おばあちゃんのぬか漬け」に、
「チーズの返し漬け」、
そして、「菊谷」名物、「鯖の燻製」 。
これには、もちろんお酒、
「菊谷」さんに来たら、まずは「四季桜」。
中から、神田和泉屋オリジナル、「花神」に、
「鯉川」 beppin 純米吟醸 うすにごり
ゆっくりと楽しみながら、
追い打ちを始めた凛々しい姿を眺め…、
お蕎麦は、もちろん「利きそば」を 。
今まさに打ちあがった蕎麦も入れて、
うれしい、三種の「利き蕎麦」に 。
まず出された一枚は、福井丸岡の二八そば。
ヌキ身で打たれた、細く繊細な細打ちそば。
甘皮の陰影が透け美しく…、
キュっと閉った腰に、ツツっと落ちる喉越し軽快。
すぅ~と広がる、干し草のような香りに味わい、
清々しく実に粋、ん~、美味しい 。
続いて二枚目、
福島、新潟、津島のブレンド、十割蕎麦。
ふっくらとした香りに、
爽やかで香ばしく、ほのかに甘い、
ブレンドならではの複雑な味わいで…、
最後は、打ち立てほやほや、
茨城水府の金砂郷産常陸秋そば。
置かれた瞬間に匂い立つ、
馥よかな、大地の香りに、思わずうっとり。
ああ、これは美味しい…。
豊穣とした蕎麦の、しっくりと熟した芳ばしさ。
汁を浸す事も忘れ、大事に味わい味わい…
さらりとした蕎麦湯を注いだ、
出汁まろやかな汁を最後にゆっくりと味わって…
ご馳走さまでした~
蕎麦産地めぐりに、蕎麦栽培、
完成間近の「別邸」に、
さらに「古民家」蕎麦屋の計画もあるそうで、
どんどん、どんどん前進している、「菊谷」さん。
頼もしく、眩しく、
そしてふと、石神井時代が懐かしいなあ…

「手打そば 菊谷」
豊島区巣鴨4-14-15
03-3918-3462
12:00~15:00 / 18:30~21:00
12:00~15:00 / 17:00~19:30(土曜)
月曜日定休
禁煙
お店のHP 品書きなど
2015年 8月21日 「蕎麦」と「かき氷」と「手彫り耳かき」
2014年 6月25日 「おまかせ酒肴もり」「利きそば」
2014年 2月27日 「かき玉そば」
2013年11月22日 「林君の料理に蕎麦3種」
2013年 5月31日 林料理長の「五月の膳」に秩父在来ビンテージ
2013年 3月11日 林料理長の「蛤の和え蕎麦」
2013年 1月18日 「たらば蟹のかぶら蕎麦」
2012年 8月25日 新料理長・林君の、元気になる料理
2012年 7月19日 最後に味わっておきたくて…「杉山君のお料理」
2012年 6月13日 一周年のお祝い、「トマトぶっかけ蕎麦」
2012年 4月20日 「菊酔会 筍の宴」
2011年11月28日 杉山君の野菜料理に「かき玉そば」
2011年 9月 9日 お料理いろいろ、「季節野菜のぶっかけそば」
2011年 7月25日 「杉山シェフの野菜料理」に「ぶっかけそば」
2011年 6月 6日 移転開店「プレオープン」
2011年 2月24日 「石神井公園菊谷」の見納めに…
2011年 1月 5日 初蕎麦屋酒「粗挽き蕎麦」に、「かき玉そば」
2010年10月26日 「菊酔ひ膳」で、「利き蕎麦」を堪能
2010年 8月10日 「つけ玉そば」
2010年 6月 3日 「揚げ玉ぶっかけそば」
2010年 3月 5日 「鯵のなめろう」にキンピラ、「小海老天ぶっかけそば」
2009年11月17日 旨い肴に、「スパイシーごま汁ぶっかけそば」
2009年 9月 4日 「多摩蕎麦の会」
2009年 8月18日 「ぴり辛鴨そぼろ胡麻汁ぶっかけそば」
2009年 6月30日 美味しい「松前漬け」に、利き蕎麦三種
2009年 4月 9日 「練馬産キャベツ蕎麦」
2009年 2月13日 杉山君の蕎麦
2009年 2月 5日 「つけ玉そば」
2008年11月 4日 「鴨そぼろとキノコの蕎麦」
2008年 6月25日 「つけ玉蕎麦」
2008年 3月28日 「菊酔い膳」 そば茶プリン
2007年12月21日 「ごま汁蕎麦」
2007年 9月14日 「新蕎麦の会」
2007年 8月17日 至極の「手挽き蕎麦」
2007年 4月 5日 「ぶっかけ蕎麦」
2007年 1月25日 「手挽き蕎麦を味わう」の宴
2007年 1月 5日 「卵とじ蕎麦」
2006年11月18日 「菊祭り」
2006年 8月30日 「葱天のぶっかけ蕎麦」
2006年 7月 8日 友人と共に…「かけ蕎麦」
2006年 5月26日 「菊酔い会」松葉杖を付きながら…
2006年 3月 7日 昼酒を楽しむ
2005年 6月 2日 石神井公園に新しいお蕎麦屋さん
- 関連記事
-
- 池袋 「一栄」 心が和む空間で「せいろ」に「芥子切り」 (2019/10/16)
- 大塚 「小倉庵」 4代目の老舗蕎麦屋「梅切り」旨し (2019/07/23)
- 巣鴨 「蕎麦処 栃の木や」 巣鴨の新店の美しき粗挽きそば (2018/10/19)
- 池袋 「ならや」 お揚げと湯葉の「豆乳ごまだれせいろ」 (2018/09/25)
- 大塚 「小倉庵」 懐かしき昭和の空気の中で新年度会 (2018/03/23)
- 大塚 「菊谷 大塚別邸」 予約のみの贅沢なひと時 (2017/04/28)
- 雑司ヶ谷 「和邑」 これぞ蕎麦屋のコース 「桜切り」 (2017/03/27)
- 巣鴨 「菊谷」 利き蕎麦 3種の「吟せいろ」 (2016/05/31)
- 大塚 「小倉庵」 「山芋いくら」に治部煮風「鴨せいろ」 (2015/10/19)
- 巣鴨 「菊谷」 「蕎麦」と「かき氷」と「手彫り耳かき」 (2015/08/21)
- 池袋 「一栄」 いぶし銀の旨さ 「三色そば」 (2015/08/18)
- 大塚 「冠着」 絶品「アジフライ」に「信州冠着の田舎そば」 (2015/06/07)
- 椎名町 「南天」 地元で人気の路麺店 がっつり「肉そば」 (2015/01/24)
- 池袋 「くさの」 誰にも教えたくない内緒の蕎麦屋 (2015/01/16)
- 大塚 「小倉庵」 古き良き蕎麦屋でしっぽり蕎麦屋酒 (2015/01/06)
DWさんのブログもじっくり拝読。
来年の課題の一つはここに、必ず行ってみます!
私もこのところご無沙汰してて、
別邸での新年会、いいですね(*^-^)
今年の忘年会が西葛西「ひまわり」に決まっているので、新元号最初の忘年会は別邸にしようかと思っています。
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)