FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    巣鴨 「蕎麦処 栃の木や」 巣鴨の新店の美しき粗挽きそば
    2018年10月19日 (金) 20:04 | 編集

    栃木のアンテナショップだったお店が、
    去年の春先、手打ち蕎麦屋としてオープン クラッ~4

    18-10-19 店

    巣鴨、とげぬき地蔵商店街の「栃の木や」。
    「蕎麦春秋」を見てずっと気になっていて…、
    ようやく、の訪問 niko.gif

    巣鴨 石臼挽手打ち蕎麦 「蕎麦処 栃の木や」

    人通り絶え間ない、とげぬき地蔵商店街。
    その中に建つお店は、昼時過ぎてもまだまだ賑わい、
    気持ちよく花番さんに通されて…、

    18-10-19 品酒

    ゆったりとしたテーブルに腰を下ろし、
    置かれた品書きを開くと、ずらりと並ぶ地酒のリスト。

    18-10-19 酒

    元は栃木のお店、
    …となったらお酒は、やっぱり「四季桜」 niko.gif

    添えられた蕎麦味噌には、
    ぷりぷりの蕎麦の実が埋まり、これが美味しく、

    18-10-19 品一品

    一品料理の品書きから、

    18-10-19 ゆば

    お薦めとの、「湯葉刺し」を niko.gif

    18-10-19 ゆばあぷ

    とろりとした湯葉は甘く、そのままで味わい豊か。
    日光の湯葉だろうか、とっても美味しい love.gif

    ・・・と、半合ほどのお酒はアッという間。

    18-10-19 品そば

    お酒の追加はやめて、早速お蕎麦を。
    ここでのお蕎麦は三種類。
    ニ八蕎麦に、手挽きの粗挽き、変りそば。

    18-10-19 品そばれい

    他にも、冷たいお蕎麦、

    18-10-19 品そば温

    温かいお蕎麦と種物も並ぶ中から…、

    18-10-19 品産地

    迷わず、手挽きの「粗挽蕎麦」を。
    産地は、栃木の那須、新そばだ hahha.gif

    18-10-19 品天丼

    と…、丁度隣の席に届いた天丼が美味しそうで、
    「平日限定」の「小天丼」を、
    私も、ご飯少な目で追加で注文〜。

    18-10-19 そばきた

    程なく届いた、粗挽き蕎麦が美しい

    18-10-19 そばあぷ

    瑞々しく輝き、ぴしっと立つ角に、
    びっしりと埋まったヌキ実の蕎麦の粒。

    18-10-19 そばたべ

    手繰れば、すぅ〜と広がる、新そばの爽やかな香り、
    きりっとした腰あり、もちもちとして、
    フレッシュな甘みがあり…、

    おっ、お蕎麦美味しいっlove.gif

    18-10-19 そばしる

    汁には珍しい、きらきらと金粉が散らされ、
    出汁まろやかで、この蕎麦によく合い、
    そっと浸した蕎麦はさらに甘みが増す。

    きちんと量もあったのに、美味しくあっという間 buchu-.gif

    18-10-19 天丼

    その間に、タイミングもよく届いた小天丼。
    さつまに茄子、大葉に海老、
    衣軽やかにさくっと揚がり、これも旨いっ

    18-10-19 そばゆ

    さらりとした蕎麦湯と共に、美味しくぱくぱく頂いて…

    18-10-19 店内

    まだ新しい気持ちのいい店内に、花番さんの応対も温かく、
    お腹も満たされ、心地のいいひと時に。

    ご馳走様でした〜 hahha.gif

    久しぶりに訪れた巣鴨が楽しい。
    そういえば、菊谷さんもすっかりご無沙汰。
    又ふらりと、お散歩がてらに来てみようっと ふわふ~1



    18-10-19 暖簾
    石臼挽手打ち蕎麦 「蕎麦所 栃の木や」

    豊島区巣鴨3-14-17
    03-5972-1170
    11:00〜14:30 / 17:00〜20:30
    水曜定休
    禁煙



    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター