2021年08月03日 (火) 17:00 | 編集
そろそろ2時になろうとする昼下がり。
静かで穏やかな空気流れる店内は、
まだまだ何人ものお客さん。
何とか空いていた大テーブルの一角に通されて、
置かれている品書きを眺め…、
早速注文、頼めば程なく、
目の前に届いた「冷かけきのこそば」 。
揚げ玉が添えられた丼には、
様々なきのこがこんもり盛られ、
冷たく冷やされた汁が、この暑さに心地よく、
じんわりと染みた鰹の出汁に、
穏やかでまあるい、ほっとする味わい。
すする毎に、その旨さがじわじわ。
ああ、美味しいなあ…。
この汁に浸る蕎麦は、繊細な細切り。
心地よく〆った腰に、喉越し清涼。
汁をまとい広がる香ばしさ。
も~う、これだけで美味しい 。
しかも、しめじにエノキ、椎茸、エリンギ、
それぞれ異なる食感の妙に、
さらに帆立まで入って。楽しさ満載~
最後は揚げ玉を加え、ぱっと広がるコクに、
さくさくほろほろの揚げ玉を絡め…、
気付いたら、すっかり汁まで飲み干して…、
はぁ~、大満足。
ご馳走様でした~
すっかり清涼感に包まれて、
蕎麦前なしでも、満足度高し。
でも、、次来る頃には蕎麦前もできますように…。

「手打蕎麦 鞍馬」
杉並区西荻南3-10
03-3333-6351
11:30~16:00
11:30~17:00(土日祝日)
水曜定休(祝日の場合は翌日)
禁煙
2020年12月21日 「塩辛」「きのこそば」
2020年 6月 8日 「ひとくち帆立天」「冷かけそば」。
2020年 1月16日 黄金の玉子輝く 至福の「玉子とじそば」
2019年 7月 4日 「海鮮揚げボール」に揚げ玉添え「冷かけそば」
2019年 4月19日 「ひとくち帆立天」に「玉子とじそば」
2018年 6月21日 「ひと口帆立天」「梅しそとろろそば」
2017年 2月 7日 「厚揚げのポン酢かけ」に「箱盛そば」
2015年 7月28日 穏やかな昼下り 「きのこのひやかけ」
2013年 5月 7日 四季桜で憩い「箱盛そば」
2011年 7月21日 「水茄子の刺身」に「甘皮そば」
2010年10月12日 「帆立貝のひもの甘辛煮」と「箱盛そば」
2008年10月 6日 「〆秋刀魚」に「箱盛そば」
2008年 1月 7日 「玉子とじそば」
2007年 8月 6日 「四季桜」に「箱盛り」そば
2006年 2月10日 「四季桜」に「箱盛り」そば
- 関連記事
-
- 代田橋 「まるやま」 ふっくら柔らかジューシ極旨「鴨せいろ」 (2022/01/17)
- 代田橋 「まるやま」 焦んがりチーズ入り「カレーのつけ汁せいろ」 (2021/12/07)
- 荻窪 「本むら庵」 映画の余韻は蕎麦屋で「磯揚げ」 (2021/11/10)
- 浜田山 「酒とさかな こよし」 嬉しい新店オープン「鴨葱そば」 (2021/11/04)
- 永福町 「いち彌」 「本日の荒挽き」「横田の小そば」 (2021/10/26)
- 代田橋 「まるやま」 平日のランチ限定「とりせいろ」 (2021/10/19)
- 代田橋 「まるやま」 艶やか香ばし「さくさく桜海老の冷かけ」 (2021/08/20)
- 西荻窪 「鞍馬」 帆立入り「冷かけきのこそば」 (2021/08/03)
- 代田橋 「まるやま」 夏の風物詩「梅と茗荷の冷やかけ」 (2021/07/06)
- 阿佐ヶ谷 「一栄」 雨の中での憩いのひと時「つけひな鳥」 (2021/07/02)
- 阿佐ヶ谷 「やの志ん」 素敵すぎる「平日のランチセット」 (2021/06/16)
- 代田橋 「まるやま」 平日ランチセット「せいろと小天丼」 (2021/05/25)
- 代田橋 「まるやま」 期間限定「たけのこのつけ汁そば」 (2021/04/09)
- 西荻窪 「蕎麦カネイ」 「鞍馬」出身のお店が新規オープン (2021/04/05)
- 荻窪 「本むら庵」 老舗の実力見たり「蕎麦特別献立」 (2021/04/01)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)