「いらっしゃいませ~」、女将さんの明るい声に迎えられ、
まずは、お疲れの一杯、
山形 「上喜元」 純米酒
充ては、前回頂いた「かしわざる」の、
鶏肉がものすごく美味しくて、
是非食べたくていた「やきとり」を 。
じゅう~じゅう~と心そそる音を立て、
置かれた「やきとり」はお皿にたっぷり 。
返しで焼かれた甘辛のタレに、
鶏肉はふっくらジューシー、こりゃあ旨いっ 。
鶏の旨味をすったシシトウに椎茸、
葱はとろりと甘く、葱だけでも頼みたくなっちゃう程。
これが550円だなんて嬉しい限り 。
お蕎麦は、これもずっと気になっていた、
「池之端藪そば」ゆかりの「おかめそば」を 。
頼めば程なく、置かれた丼のお顔が美しい 。
汁は淀みなく琥珀に澄み、
すすった瞬間広がる芳醇な鰹出汁。
すっきりとした出汁が、飲んだ後の体に染みる~ 。
この汁に浸る蕎麦は、極細繊細。
汁にほろりとほどけ、するすると喉を落ち、
この軽やかさが何とも心地よく 。
二切れ盛られた蒲鉾はぷりっとして、
温まって膨らむすり身の旨味に、
煮含められた椎茸、結び湯葉、
玉子はほんのり甘めでほろ~と汁になじみ、
これが又美味しくて… 、
汁をすすり、蕎麦を手繰り、具を楽しみ、
あっという間にほぼ完汁~。
ご馳走様でした~
初めて頂いた温蕎麦は、思った通りの美味しさで、
海苔も美味しい「武蔵野やぶ」さん、
今度は「花巻」も食べてみたいな 。

「武蔵野 やぶそば」
西東京市柳沢6丁目4
042-468-9190
11:00~16:00 / 17:00~21:00
(土日祝日通し)
火曜休 P2台あり
2022年 9月22日 「板わさ」「かしわざる」
2022年 3月 9日 「天ぬき」「ざるそば」
2018年 3月12日 「天ぬき」「ざるそば」
2014年 5月 8日 つまみにも良し「巣ごもり」蕎麦
2013年12月 6日 「トマトサラダ」に「天ぷらそば」
2006年 7月 3日 「天ぬき」に「せいろう」
- 関連記事
-
- 西武柳沢 「武蔵野やぶそば」 池之端ゆずりの美人「おかめそば」 (2023/04/27)
- 田無 「田無さらしな総本店」 極寒の日は(番外)「お切込み」 (2023/02/15)
- 田無 「田無さらしな総本店」 12月師走は「柚子切り」 (2022/12/13)
- 田無 「田無さらしな総本店」 10月神無月は「芥子切り」 (2022/10/12)
- 西武柳沢 「武蔵野やぶそば」 汁も鶏肉も極旨「かしわざる」 (2022/09/02)
- 田無 「田無さらしな総本店」 7月は七夕「笹切り」 (2022/07/13)
- ひばりが丘 「処屯」 料理が美味しい、蕎麦とガレットのお店 (2022/03/25)
- 西武柳沢 「武蔵野やぶそば」 「天ぬき」で一献「ざる」一枚 (2022/03/09)
- 東伏見 「蕎夢 三晃庵」 凍える寒さに「けんちんそば」 (2022/01/11)
- 田無 「田無さらしな総本店」 粋で雅な師走の「柚子切り」 (2021/12/09)
- 田無 「田無さらしな総本店」 10月神無月の「芥子切り」 (2021/10/13)
- 田無 「田無さらしな総本店」 蕎麦飯付きのお昼の「そばご膳」 (2021/08/24)
- 東伏見 「蕎夢 三晃庵」 「なめこおろし」に「ミニカレー」 (2021/07/13)
- 田無 「田無さらしな総本店」 散りぬる桜に4月は「桜切り」 (2021/04/08)
- 田無 「田無さらしな総本店」 コロナに打ち勝て「地獄そば」 (2021/02/10)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ chameleon_arms (05/14)
→ chameleon_darms (05/06)