FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    西武柳沢 「武蔵野やぶそば」 池之端藪を継ぐ「天ぬき」に熱燗旨し
    2018年03月12日 (月) 20:35 | 編集

    昨夜読んでた本に出てきたのもあって、
    かき揚げの「天ぬき」がムショ~に食べたい。

    18-3-12 店

    「池之端やぶ蕎麦」無き今、
    西武柳沢駅前に、唯一その流れをくむ貴重な一軒 futt.gif

    西武柳沢 「武蔵野やぶそば」

    18-3-12 店まえ

    店前には、鴨南蛮に並ぶ冬の人気蕎麦、「牡蠣南蛮」も。

    日が落ち始めた夕暮れ時、
    「いらっしゃいませ~」と
    明るい花番さんの声に迎えられ、
    まだ先客はない広々とした店内に腰を下ろし…、

    18-3-12 品さけ

    昼間はぽかぽかでも、朝夕はまだまだ寒く…、
    おっ、福井「梵」の燗酒がある m001.gif

    18-3-12 酒

    「梵」の熱燗で、自分にお疲れ~。
    口辺り優しく旨みあり、ん~美味しい futt.gif

    18-3-12 品一品

    すすりすすり開いた品書きには、
    裏メニューでもなく、普通に書かれている、
    これが嬉しく…、

    18-3-12 天きた

    早速、お目当ての「天ぬき」を niko.gif

    18-3-12 天なか

    わくわくしながら蓋を開けば、
    ふわっと湯気と共に現れる、
    琥珀の汁に浮かぶ、ふわっふわのかき揚げ天

    18-3-12 天しる

    まずすすった汁の美味しいこと。
    すっきりとして柔らかく、かき揚げのコクがじんわりと染み、
    はぁ~、この汁だけでもお酒が飲める love.gif

    18-3-12 天かま

    しゃきっとした熱々のシシトウに、
    中にはぷりっぷりの板わさが2枚も沈み、

    18-3-12 天えび

    さくっとしてほろろと崩れる衣に包まれた、
    ぷりっぷりの芝海老3個。
    汁を吸った衣が又旨し、しばし一人堪能~buchu-.gif

    18-3-12 品とく

    〆は何にしようかと、改めて品書きを見ると、
    おっ、こんなのもあったんだ onpu.gif
    「得々セット」との、「かき揚げ天丼」と「小かけそば」に、

    18-3-12 品セット

    これも気になる、「玉子煮定食」に「親子煮定食」。
    今度これを食べてみよう、と思いつつ…、

    18-3-12 品そばれい

    定番の「冷たいそば」に、

    18-3-12 品そばおん

    「温かいそば」を眺め、
    「花まきそば」の海苔の写真にそそられて…、

    18-3-12 そばきた

    たまにはいいかもと、
    めったに頼まない「ざるそば」を niko.gif

    18-3-12 そば

    きりっとしてすらりと、盛られた細切り蕎麦が美しい
    ふわりと盛られた海苔をつまめば、
    口どけよく風味豊か、この海苔がとっても美味しい hahha.gif

    18-3-12 そばたべ

    蕎麦はピシっと〆られた腰があり、
    すっと落ちる、軽快で粋なのど越し、
    江戸前の濃くまろやかな汁に、ちょっと浸した蕎麦が旨いっbuchu-.gif

    海苔に山葵を添えて手繰ったり、
    残った天抜きの汁に浸して手繰ったり、
    楽しく美味しくあっという間。

    18-3-12 蕎麦湯

    頃見て出された蕎麦湯はしっかりと白濁し、
    濃厚もり汁の美味しさをじっくりと味わって…

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    久しぶりに来たけれど、ここに小さな江戸蕎麦がある。
    しかも、池之端とは違う、武蔵野価格、
    これもいい、又来よう futt.gif

    18-3-12 暖簾
    「武蔵野 やぶそば」

    西東京市柳沢6丁目4
    042-468-9190
    11:00~16:00 / 17:00~21:00
    (土日祝日通し)
    火曜休 P2台あり



    2014年 5月 8日 つまみにも良し「巣ごもり」蕎麦
    2013年12月 6日 「トマトサラダ」に「天ぷらそば」
    2006年 7月 3日 「天ぬき」に「せいろう」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    グスタフ様
    いえいえ~(^^;;

    2018/04/25(水) 19:40:33 | URL | yuka #-[編集]
    なるほど!
    日本料理ではお吸い物、蕎麦屋ではとろろ抜きと違いがあるんですね。

    勉強になりました!

    2018/04/17(火) 12:01:29 | URL | グスタフ #D32UzxwU[編集]
    グスタフ様
    一般的なお料理ではお吸い物を指すようですが、
    蕎麦屋の「すいとろ」は、「とろろ」のヌキのことです。
    「わさび芋」とか「月見芋」とかいうこともあります(^^)
    2018/04/14(土) 09:14:50 | URL | yuka #-[編集]
    気になります
    メニューにあった「すいとろ」。
    すごく気になります。
    とろろのお吸い物的な…?


    リンクありがとうございました。
    お礼をお伝えするのが遅くなってすみません!
    憧れの「つれづれ蕎麦」に…感動です!!
    2018/04/09(月) 15:54:34 | URL | グスタフ #D32UzxwU[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター