北野街道を高幡不動を目指して走り、丁度南平の駅を超えた辺りに、ビルの上に殺風景な看板が見えてくる。指示に従い路地を回って、書かれていた駐車場に車を入れると、目の前にあるのは、いやゆるよくある定食屋のようなお店。

緑の暖簾がかかった入り口には、自然食としっかりと書かれ、横に並べられた品書きには、「カツ丼」やら「玄米ご飯」などの文字。やや不安を覚えつつ、目で追う「手打ち」の文字はどこにもなく、いささか疑問を感じながらも、せっかくなので入ってみることに・・・

日野市南平 「そば処 弥栄」
アルミの扉を開き、中へ入ると明るい、これも食堂っぽさのある店内。横に小上がりが2つあり、真ん中に大テーブル。壁に面して3つのテーブルが置かれ、椅子は丸太を使ったもので、どこかログハウスのような雰囲気を感じなくもないような・・。
が、昼2時も当に過ぎた時間にもかかわらず、お客さんが適度に入っているのにやや安心し、テーブル席のひとつに腰を下ろす。
「温かいお茶と、冷たいお茶とどちらがいいですか?」と、聞いてくださる女将さんは、優しい笑顔で、ほっとしながら置かれた品書きを見ると、これが盛りだくさん!冷たいそばに、温かいそばがいくつも並び、それに丼もの、定食まで各種様々・・・。
ここでも又、どこにも手打ちの文字が書かれていないので、これは手打ちではないのかもしれないなぁ、などと思いながら、壁を見上げると、「常陸秋蕎麦」やら、「新そば」などの文字。
その下に書かれている彼の目的の「カツ丼」などの肉は、鹿児島本多グループの黒豚、鴨は自然飼育岩手鴨とのこと。
しかも、周りのお客さんは皆、お蕎麦を食べているあたり・・、
ちょっと期待も感じられ、「鴨せいろ」と迷ったが、鹿児島黒豚の「肉汁せいろ」をお願いすることに。それに、雑穀が大好きなので、250円で付けられる、モチアワ、モチキビ、ヒエ、アマランサス、玄米の五穀米セットにしてお願いする。
待ちながら、再び壁にいくつも貼られた文字を辿っていくと、かなり自然食に拘りがあるよう。蕎麦、小麦粉を始め、無農薬自然有機栽培のお米や野菜、お酒にいたっても、福島おおとりきんぼうの自然酒にも、無農薬米と書かれてる。なんだか、とっても体に良さそう~・・・。しかも、水も、ご主人がポタリングしながら汲んでくるという、山梨扇山の天然水とのこと、これはすごい 。
と、しばしして、「肉汁そばセット」が目の前に置かれる。
たっぷりお肉の入った湯気の立つ肉汁に、もりそば、そして、五穀米に、若布のお浸し、南瓜の煮物、それにお漬物。これは盛りだくさ~ん。
まずは、やっぱりお蕎麦から。笊にこんもり盛られた蕎麦は、丹精なグレーの細切りの蕎麦。どう見てもこれは手打ちの切り口と思わせるエッジの鮮やかさにうれしくなり、手繰り寄せるとふわりと香り漂う。
おっ、と思いつつ口に含むと、穀物感のある素朴な風合い。きちんと〆られた蕎麦はしっかりとした腰で、噛み締めるとこれもきちんと蕎麦の風味が広がる。上品な田舎蕎麦という感じで、これは・・、美味しいではないのっっ
一方の鹿児島黒豚の「肉汁」。しっかりと豚肉の旨味が染み出でた汁がこれ又美味しく、しかもお肉が柔らか~で旨い!苦手な脂身の部分までがふぅっと溶けるよう。なんだか最近、肉汁にはまりそう~?
この汁が又、蕎麦によく絡まり、合さる蕎麦が非常にいい。この蕎麦で、温かい蕎麦も食べてみたくなってきてしまう。
やさしく白濁した蕎麦湯を注ぎいれ頂くと、もうこれだけで大満足~。
いやはや、手打ち?なんて疑ったりして、ごめんなさい・・と、心の中でつぶやいてしまう。
さてさて、それでは・・と、五穀米ご飯。プチプチとしたアマランサスの感触に、もちもちとしたご飯は、噛み締める毎に味わい深く五穀米の良さがたっぷり。しかも添えられた鰹節がかかっただけのシンプルな若布のお浸しが、非常に美味しく、自家製と思われる、蕪、胡瓜のお新香も満足なもの。
一方彼は、お目当てだった「カツ丼」。頂いていないので分からないが、豚の脂身の甘さが格別旨い・・・と、非常に満足そう。
不安を覚えながらも、入ってみたお店が想像裏切る美味しさに、大満足。来てみてよかった、と改めて思ってる。次回はぜひ、この岩手鴨の「鴨汁」か、ハナミドリ(だったかな?)の地鶏を使った「鳥汁」蕎麦も頂いてみたいな 。
笑顔の優しい、親しみやすいおばちゃんの女将さんにお勘定をしながら、「こちらで打っているんですか・・?」とお聞きすると、二八でご主人が(ちゃんと!)打っているとのこと。どこかにせめて、手打ちの文字でも書けばいいのになぁ、などと思いながらも、きっとこちらはそれよりも、自然食への拘りを主張したいのかも、などとふと思う。
ともあれ、美味しく頂けたお蕎麦に、天気とは裏腹に気も晴れた思い。
ごちそう様でした~
日野もなかなか充実した町だなぁ~・・・
*お品書
もり 600円、つけとろ、鳥汁、肉汁 850円、鴨汁 1,100円、天ざる 1,200円、かけ 600円、たぬき 630円、月見、卵とじ、かき玉 700円、山かけ、鳥南、肉南、カレー南、力 850円、天ぷらそば 900円、鴨南 1,100円、(セット250円増し)
玉子丼 650円、親子丼 850円、マーボー丼 800円、カツ丼 900円、肉なす丼、カレー丼、肉丼 850円、焼肉丼 950円など(小そばセット250円まし)とろろ定食 850円、カツ煮定食、キス天ぷら定食 900円、鴨焼肉定食、天ぷら定食 1,500円などなど
「そば処 弥栄(いやさか)」
日野市 南平 4-45-7
042-591-1616
11:00~15:00 / 17:00~21:00
火曜日、他月1回定休
P5台
高幡不動「マロニエ」の「高幡ロール」は、やっぱり美味しい~っ
- 関連記事
-
- 南平 「弥栄」 「肉汁そば」に「黒豚かつ丼」、高幡不動「ござれ市」 (2014/01/19)
- 日野 「弥栄」 (2011/04/10)
- 日野 「弥栄」 鳥汁せいろ (2010/05/23)
- 百草園 「むら岡」 (2010/03/28)
- 日野 「弥栄」 鳥南蛮蕎麦 (2009/12/13)
- 百草園 「昌己家 」 (2009/10/11)
- 日野 「日野館」 (2009/07/20)
- 日野 「遊山」 (2008/07/26)
- 豊田 「訶訶庵」 (2008/06/21)
- 百草園 「むら岡」 (2007/10/20)
- 日野 「弥栄」 (2007/09/30)
- 日野 「ほそ川」 (2007/06/10)
- 百草園 「むら岡」 きのこおろしそば (2007/01/08)
- 百草園 「むら岡」 (2006/09/18)
- 日野 「喬花庵 ほそ川」 (2005/07/31)
私も次回は、鴨汁を頂いてみようと思います♪
あ、温かい蕎麦にも、興味が・・・
鴨汁蕎麦を五穀米セットで頂き、
大満足でした(*^^*)
肉汁そば、おすすめです(^^)
お誕生日のお祝い♪
うふふ、ぜひぜひ、楽しい時間を・・・。
いいな~、誕生日ってやっぱりいいですよね。
肉蕎麦ってほんっといいもんですなー
週末、連休だしちょっとお蕎麦手繰りつつ
ハンバーガーも食べに行かないといけないが
お誕生日のお祝いもしてあげねばならぬ
お方がおるのでなんだか忙しい
はい(^^)、Fuhiuも、何度か行ってま~す。(スイーツには目がありません♪)。
もっちろん、Fujiuさんの、お洒落なケーキも好きですが(あの、フルーツジェリーも好き)、この高幡ロール、時々無償に食べたくなっちゃうんですよね。ふっわふっわの生地の程よい甘さ、ホワホワの生クリーム。ぜひぜひ、食べてみてください!ちなみにここの100円のシュークリームもオススメです♪
またまた、日野に立ち寄らせて頂きました。
今回、肉汁にしちゃったので、つけ汁はわからないのですが、ここ、いいじゃないですか♪
ちょっと、想像以上だったので、驚いた次第です。ご主人も、ほのぼのとしながらも、職人のりりしさも感じられ、奥様のほのぼのとした接客・・・。気に入ってしまいました。
また寄らせて頂きたいな・・、と思っています。
それはそうと・・、ほかにも、まだ2,3気になるお店がこの周辺に・・・(^^)
御無沙汰してますw
高幡不動もテリトリーですか!
すごいなあ。。。
そうそう高幡のスイーツと言えばFUJIU を
オススメします。いい仕事してます 人気店です。
http://www.gateaux.or.jp/g/member/goods/0019.htm
あとここのジェラードも美味いです。
http://hino.town-info.com/ARTIGIANO/
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)