FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    日野 「弥栄」 鳥汁せいろ
    2010年05月23日 (日) 23:14 | 編集

    前の夜に居酒屋で飲んでいたら、ふと彼が、
    「明日、あの黒豚かつ丼が食べたいなあ」
    とつぶやいた事もあって…、今日はお昼を食べに、日野まで雨のドライブ。

    10-5-23 店

    京王線南平駅の程近く、まるで定食屋さんのような、古めかしい佇まい。
    …だが、ここの食材に対する拘りは、かなりのもの niko.gif

    日野市南平 体にやさしい食材の店「そば処 弥栄」

    丁度お昼のラッシュが過ぎたところなのだろうか、
    もうすぐ2時という店内は、珍しく静かで雨の日独特のしっとりした空気。

    10-5-23 店内

    やさしく暖かな笑顔で奥様に迎えられ、
    奥のテーブルを選び、丸太で作られた椅子に腰をかけ、お茶を頂き品書きを。

    昨日までの暑さが一転、今日は何だか肌寒い。
    名物の鴨汁と思ったが、前回食べた「鳥南蛮」の鳥肉が美味しかったので…
    「鳥汁」に250円の「五穀玄米ご飯」のセットに決め、彼の「かつ丼」と注文~。

    10-5-23 こだわり

    待つ間に、こちらの拘り食材リストなど見ていると…、
    一組、又おひとりと続々とお客さん。
    皆揃って「鴨汁」を注文しているのが聞こえ、さすがだなあ~wao.gif

    10-5-23 かつ丼

    などと思っていると、ようやく目の前に、彼の「かつ丼」と、

    10-5-23 鶏汁せいろ

    私の頼んだ「鳥汁せいろ」が置かれる。

    10-5-23 せいろあぷ

    茨城産常陸秋そばで打たれた蕎麦は、角が立ちざっくりと断たれた、
    いかにも手打そばという面持ちの、端正な細切り。

    10-5-23 せいろどあぷ

    手繰り上げるとふわりと、爽やかな草原を思わせる香りが漂い、
    口に含むと、たおやかで穀物感感じる腰が心地いい。

    10-5-23 せいろたべ

    そのまま何度か手繰り噛みしめて行くと、じわじわと甘みが広がり、
    ほろりとほどけ落ちていく喉越しも爽やかで、美味しいなあ、としみじみと futt.gif

    10-5-23 鶏じる

    添えられた鳥汁には、ごろごろと鳥肉が入り、葱もたっぷり。

    10-5-23 そば鶏じる浸し

    この汁に蕎麦を絡め頂くと、…これが美味しい~buchu-.gif

    鳥肉の旨みがしっかり染みた、甘さ控えめのすっきりとした汁。
    この汁が蕎麦に絡まり、暖められた事でほどけるように蕎麦の風味が立ち、
    途端に、蕎麦の持つ甘みが引き立ち、ひと際香り立つ。

    10-5-23 鶏肉

    鴨肉に拘りがあるのは周知だが、この鳥肉も身が締ってふわっふわ。
    噛むごとに、鳥肉の旨みがじわじわ広がり、これも美味しい。

    10-5-23 薬味

    薬味の生姜の千切りを入れ、するすると食べてしまい…

    10-5-23 ご飯

    モチアワ、モチキビ、ヒエ、アマランサス、玄米の「五穀米ご飯」をほうばると、
    もちもちとして、時折アマランサスがぷちぷちとしてこれが旨いっheart.gif
    ほんのり塩味が、ご飯の香ばしさを感じさせ、
    薬味の練り梅と一緒に食べるのも又滋味深く…

    10-5-23 小鉢

    さすが拘りの若芽、鰹節が乗っただけの若芽が刺身のように美味しく、
    すっかり全部頂いたら、お腹もいっぱい幸せな心地に futt.gif

    「う~ん、やっぱりここのかつ丼は旨いっ」
    と彼も満足そうな笑みを浮かべているのもうれしく、満喫したお昼ご飯。

    お勘定をし席を立つと、奥からご主人まで出てきて下さるのもうれしく…
    ご馳走様でした~ hahha.gif

    今度こそ、鹿児島県本多グループの黒豚で作る、肉汁をたべてみよう~。



    *お品書
    もり 650円、つけとろ、鳥汁、肉汁 900円、鴨汁 1,150円、天ざる 1,250円、かけ 650円、たぬき 680円、月見、卵とじ、かき玉 750円、山かけ、鳥南、肉南、カレー南、力 900円、天ぷらそば 950円、鴨南 1,150円(木曜日は1,000円)、鴨なべうどん 1,350円、鍋焼きうどん 1,150(セット250円増し)
    玉子丼 700円、親子丼 900円、マーボー丼 850円、カツ丼 950円、肉なす丼、カレー丼、肉丼 900円、焼肉丼 1,00円など(小そばセット250円まし)とろろ定食 900円、カツ煮定食、キス天ぷら定食 950円、鴨焼肉定食、天ぷら定食 1,550円などなど



    10-5-23 ご馳走さま
    「そば処 弥栄(いやさか)」

    日野市 南平 4-45-7
    592-1616
    11:00~15:00 / 17:00~21:00
    火曜日、他月1回定休
    P5台



    2009年12月31日 「鶏南蛮蕎麦」 - 品書きの写真掲載 -
    2007年 9月30日 「鴨汁せいろ」五穀米玄米ご飯セット
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    鍵コメ様
    ありがとうございます!
    助かりました・・・・。

    そして、申し訳ありませんでした。
    2010/12/03(金) 10:46:11 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2010/12/02(木) 19:02:25 | | #[編集]
    covatan様
    うふふ、covatanさんまで~(^^)。
    皆さん、かつ丼好きなんですね♪

    ここの「かつ丼」は彼曰く、特別美味しいらしいんです。
    おーしっ、黒豚肉汁せいろ、食べて来ましょうっ♪
    2010/05/25(火) 06:09:12 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    森のたぬき様
    ここ、本当に美味しいらしいんです。
    豚肉が、とにかく美味しいのと、玉子の綴じ方がいいとか?
    (私は食べていないのでなんとも…)。

    丼に250円で、ミニもり蕎麦のセットというのもあるので、ぜひ♪
    2010/05/25(火) 06:07:44 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    ひめはるぜみ様
    本当に美味しいみたいですね~。
    私は食べた事がないのですが、彼は蕎麦を食べた事がないんですよ、ここ(^^;

    一度食べてみるべきかしらん~
    2010/05/25(火) 06:06:34 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    taka様
    ありがとうございます!
    うっかり…。早速直しておきました。

    助かりました…。
    2010/05/25(火) 06:05:21 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    肉好きには・・・タマリマセンね!(^^)!
    かつ丼・・・暫く食べていないのでヨダレが・・・。
    鶏汁旨そうです。
    薬味も色々あるので食べ方もバリエーションありますね。
    黒豚肉汁・・・早く食べてきてくださ~い!(^^)!
    2010/05/25(火) 04:24:48 | URL | covatan #-[編集]
    手帳にメモする
    まだ、訪問してなかった・・・

    カツ丼マニアなのに!

    マニアの中で日本一と言われるカツ丼のお店は、
    「国分寺の微妙なお蕎麦屋」さんの
    「カツ丼」だったんですよ!
    2010/05/25(火) 00:14:05 | URL | 森のたぬき #uG9d5srs[編集]
    かつどん 大好き
    かつどん うまいっス。
    玉子が もう一つ分 ほしいっス
    2010/05/24(月) 21:50:40 | URL | ひめはるぜみ #-[編集]
    typo
    typoがありました。
    誤: 京王線南台駅の程近く
    正: 京王線南平駅の程近く
    2010/05/24(月) 20:48:39 | URL | taka #TL9DnwNw[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >