東村山駅東口を出るとすぐ迎えてくれる志村けんさん。
そこから歩くこと数分の路地裏に、ひらりと閃く「蕎麦」の旗。
神田や銀座の某有名店で腕を振るい、
料理長まで勤めていたご主人の、
知る人ぞ知る東村山の日本料理店。
ここで、夏先から手打ち蕎麦を始めたそうで、
是非頂きたいと、お昼に訪問~
東村山 「日本料理 葉月」
昼時を外し扉を開くとすぐ、にこにこと迎えてくれるご主人。
清潔感漂うすっきりとした店内は居心地もよく、
通されたテーブルに腰を下ろすと、
手打の蕎麦で、お得すぎるランチメニュー 。
眺めつつ、今日も暑い、まずはビールで乾杯。
すっと添えてくれたお通しも素敵 。
味の濃い茶豆に(ビールにサイコー)、
酢加減のいい「もずく酢」に、「公魚の南蛮漬け」。
頂きながら、置かれている品書きを開くと、
夜も頂ける手打ち蕎麦に、刺身に揚げ物、
焼き物に煮物、一品料理とずらりと並び、
さらに、ホワイトボードの本日のお薦めには、
旬の刺身がずらりと並び、
これは頂かないわけにはいかんっと…、
おまかせで頼んだ「刺身の盛り合わせ」 。
さっと酢あらいした「いわし」の美味しいこと、
脂ののった鰹に、鯛、かんぱち、
むっちりとした蛸といい、どれも一流~。
これにはたまらずお酒 。
「緑川」に「天明」と頂いて…、
追加で頼んだ「海鮮ぬた」は円やかな酢味噌に
ほっき貝に蛸、烏賊などなど、魚介がたっぷり 、
明るく気さくな人柄のご主人と、
あれこれ話しをお聞きしつつ盃重ね…、
そろそろお蕎麦を、ランチメニューから、
「海老天ぷら+野菜3点」付の「蕎麦」を冷で 。
程なく置かれた天ぷらの美しさ…。
薄衣にさくっと揚がった甘唐が甘~い、
ほっこり蕩ける南瓜に、じわっと滴る茄子天、
中でも、ぷりっとしてむっちりと身がしまり、
旨味甘みが濃厚な海老の美味しいこと 。
…と、ほおばっているところにお蕎麦の到着~。
手繰るとふわっと広がる香りに、
ピシっと〆ったコシにぱつっと歯切れよく、
ツツっと喉に流れる心地の良さ。
添えられた汁は、浸した瞬間鰹が香り、
料理人ならではの洗練された味わいで、
どっぷり浸した蕎麦が旨いっ
飲んだ後にも心地よく、あっという間に笊は空。
蕎麦湯はほんのりと濁り、
注ぐと吸い口のようにすぅ~っと伸び、
その美味しさに何度も注ぎ頂いて…
ご馳走様でした~ 。
東村山にこんなお店があったとは。
次は是非、「かけそば」も頂きに来よう 。

「日本料理 葉月」
東村山市本町2-24-4
042-397-3450
11:30~14:00 / 17:30~22:30
月曜定休(祝日営業 翌日休)、第3火曜定休
禁煙
- 関連記事
-
- 久米川 「手繰りや 玄治」 秋尽くしに感動的「揚げ茄子せいろ」 (2023/10/27)
- 東村山 「葉月」 知る人ぞ知る日本料理人の打つ手打ち蕎麦 (2023/10/10)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 秋の定番「ぴり辛冷や汁せいろ」 (2023/09/21)
- 東村山 「喜作(㐂作)」 「おろしそば」に「㐂作丼」 (2023/08/12)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 復刻!「グリーンカレーつけせいろ」 (2023/07/10)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 期間限定「冷し浅利蕎麦」 (2023/05/18)
- 東村山 「ますも庵」 素朴な蕎麦の旨さ「小ネギトロ丼セット」 (2023/05/01)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 春の名残「温かい桜海老ちらし蕎麦」 (2023/04/26)
- 東村山 「喜作(㐂作)」 地元の大人気店「天せいろ田舎そば」 (2023/04/02)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 山菜祭りに新鮮地物の「山菜そば」 (2023/03/15)
- 東村山 「土家」 冬の宵の蕎麦懐石「蕪のすり流しそばがき椀」 (2023/02/13)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「ふぐ小鍋」にスフレ「玉子とじそば」 (2023/01/27)
- 東村山 「手打そば しゅう」 染み入る「かけそば」「天丼セット」 (2023/01/23)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 五臓に染みる「(限定)しじみそば」 (2022/12/12)
- 萩山 「夢玄」 多摩サイ沿いの端正な手打ちそば (2022/11/05)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)