早くももう、千葉まで来た筍前線。
武蔵野の某スーパーに産直筍が届くと教えて頂き、
朝食もそこそこに向かえば…
山に盛られた「大多喜産の生たけのこ」。
うきうきワクワク、とりあえず7本ゲットして…
雨も上がり、風は強いけど良く晴れたいいお天気。
「ドライブがてら、あきる野の軍鶏丼のある蕎麦屋いこっか」
の彼の言葉を、喜んでオッケー。
済んだ青空の下、ゆったりと構えた日本家屋。
駐車場は満杯、さすがの人気店。
あきる野 「石臼挽き手打蕎麦 伊ぐ作」
入口に貼られたポスターの文句、いいな~
扉を開き入れば、ほぼ満席の大賑わい。
奥では、楽しそうに宴会もされ、賑わう中、
程なく通されたテーブルに付き、早速手に取る品書きには…
これもいいなあ、桜切り 。
「いぐさ」さんでの変わり蕎麦はまだ未食、ものすごく惹かれたが…
彼の言葉ですっかり気分は、東京軍鶏の「軍鶏丼合わせ」
初志貫徹、今日は「軍鶏丼合わせ」に決めてると…
彼は、「カツ」の文字を素早く見つけ、
「カツと海老天をとじた」「いぐさ丼合わせ」にするよう。
「ここのかつ丼、美味しかったから」
だそうで、お酒のリストを眺めつつ待っていれば、
程なく目の前に二つのお盆が到着~。
底下げ笊にこんもりと盛られた十割蕎麦は、
素朴な雰囲気も携えた、端正な細切り。
ざっくりとした切り口は、穀物感が見てとれ、
手繰り上げれば…、
香ばしい蕎麦の香りと共に、ほのかに香る桜葉の匂い…
桜切りを茹でた後だったのかな。
でも、これはこれで、ちょっと得した気分 。
口に含めば、しゃきっとした心地のいい腰に、喉越しよく、
噛みしめれば、蕎麦の味わいに混じる桜葉の風味。
まるで、更科ではなく桜切りを食べている気分も味わえ、
これはこれで、妙に美味しい 。
やや甘めのまろやかな汁も申し分なく、
この蕎麦だけでも、満足気分で、
頃合い見て出された蕎麦湯を注げば、
熱々の程良く白濁した蕎麦湯が又美味しい 。
添えられたサラダは、瑞々しくしゃきしゃき。
かかった「わさびドレッシング」がいい味わい。
地元の野菜かな、美味しいなー
そして、ようやく、漆器の器をそろりと空ければ…
ぱっと色鮮やかなとろとろ玉子、美味しそ~う 。
名物「東京軍鶏」の、「小軍鶏丼」(ご飯少なめ)
小さなスプーンで掬えば、この玉子も絶品 。
甘みにコク、玉子の味わい濃厚で、とても美味しい。
歯ごたえがありほっくりジューシーな軍鶏肉は旨みがじわじわ、
パクパクと口に入ってしまう 。
彼の「いぐさ丼」は、確かに海老天にかつがとじられ、
小さくてもカツの味も海老天もとても美味しい、とのコメント。
しかも、ご飯がたっぷりボリューム満点、
「これっ、いいよ、これ」
と、とても満足そう 。
生垣の笹竹が舞うように揺れるのを眺めつつ、
のどかで、満足なお昼ご飯。
ご馳走様でした~
さて、早目に帰って、今夜は竹の子三昧料理だ 。

「石臼挽き手打蕎麦 伊ぐ作」
あきる野市雨間673-4
042-558-8590
11:00~15:00 / 17:00~21:00
木曜、第三金曜定休
2時まで禁煙 P多し
お店のHP
2011年 1月18日 「しゃも丼合わせ」
2009年11月22日 「けんちんせいろ」に、「かつ丼」
2008年 7月 5日 「軍鶏丼合わせ」
- 関連記事
-
- あきる野 「花がき」 素朴な田舎そば「つけとろろ」に「肉汁そば」 (2019/03/09)
- あきる野 「伊ぐ作」 伊達鶏「かしわ南蛮」に「Tokyo-X豚汁そば」 (2018/06/23)
- あきる野 「花がき」 花見ドライブのあとは肉汁そば (2018/03/25)
- あきる野 「花がき」 冬に一度は、蕎麦屋の手打「鴨ほうとう」 (2016/02/11)
- あきる野 「花がき」 しみじみと美味しい蕎麦屋の「手打ちほうとう」 (2015/01/18)
- あきる野 「花がき」 温そばが旨いっ、豪華な「天ぷらそば」 (2014/12/07)
- あきる野 「花がき」 「鴨汁そば」に「肉汁うどん」 (2014/06/15)
- あきる野 「いぐさ」 軍鶏丼合わせ (2013/04/07)
- あきる野 「あをき」 妙々たる「かけそば」 (2013/01/27)
- あきる野 「ひらの」 掻き揚げそば (2012/04/22)
- あきる野 「いぐさ」 しゃも丼合わせ (2011/01/18)
- あきる野 「たか瀬」 (2010/11/07)
- あきる野 「初後亭」 (2010/10/24)
- あきる野 「あをき」 (2010/05/03)
- あきる野 「伊ぐ作」 けんちんせいろ (2009/11/22)
さすが、よしのさん、気づきませんでした~(^^;
確かに、今年は大多喜も去年よりは少ないような気がします。
実は今週も又行って(^^;、買ってきたのですが、
ここのところの暑さで、一気に育ち始めているような。
(でも安いんですよ~、大の筍で398)
> 軍鶏丼、ウマソ~!!
これは、やっぱり美味しいですね~(^^)。
「いぐさ」さんのまさに名物です。
さすがですね…。
着々と心をつかんでいる様子、私も久しぶりに伺いたくなりました。
報告ありがとうございます!
ぜひぜひ(^^)
ご立派!
さて、筍(笑
なんか今年は半端で恵まれず、3度くらいしかお零れに預れず、
しかも量がそんなに爆発的ではなくて...
でも、若竹煮は都度頂いており、鉢植えの山椒の若葉がアクセントで
活躍してくれています。
自粛しなければならなかったり、先客(?)に掘り荒らされたりと
ご難が続きますが、春先の楽しみの一つですね!
軍鶏丼、ウマソ~!!
挽きぐるみ&ごまだれ(大)のオーダーで、どちらも素晴らしく美味しかったのですが、特にとろっとろの蕎麦湯が最高でした!
さすが土曜午後2時の訪問で8割がた満席のお店ですね。
店主の真摯な姿勢がそのまま表れてます。
m(__)m
⇒ yuka (04/16)
⇒ ひめはるぜみ (04/15)
⇒ yuka (04/16)
⇒ yuka (04/16)
⇒ chameleon_arms (03/23)