日本列島を寒気が覆い、吹きつけてくる風はキンキンと冷たく、
肌を突き刺すような寒さに…
「明日、ほうとうでも食べに行こうか」
気になっていた、「花がき」さんの「ほうとう」を頂きに、
早速、あきる野へ車でゴー 。
ついでに、秋川ファーマーズセンターで、
朝採れ新鮮野菜を、いくつかゲットして…
すぐ横のお店に向かうと、
相変わらず地元の人気店、今日も車がいっぱい 。
秋川 「手打そば 花がき」
幾つも置かれた電動石臼の「製粉室」を覗き入れば、
高い天井の広々とした店内は、人々で賑わい和やかな空気。
「空いているところにどうぞ~」
花番さんは皆忙しそう。
窓際のテーブルに腰を下ろし…
壁に張られた品書きに、途端に空腹感を感じながら、
置かれていた品書きを見ると…
冷たい蕎麦に温かい蕎麦にうどん、
一品料理に、ご飯もの…
「お子様」メニューもある上に、
箸入れにも、お子様用が刺さってる
そして…、これこれ、お目当ての「ほうとう」 。
早速、「野菜ほうとう」、と頼もうと思ったら…、
後ろの人に届けられていく「天ぷらそば」が、
何だかとって~も、美味しそうで…
急遽変更~、咄嗟に頼んだ、「天ぷらそば」
湯気の立つ丼には、大きな海老天2本に、
蟹爪の天ぷらまで盛られた、豪華版
掬った汁は、熱々で、すっきりまろやか。
出汁が染み、柔らかな味わいに、
口にするごとに、ほぉ~っとしみじみしてしまう 。
ほうれん草は瑞々しくシャキっ、
蕎麦は、ぼそっとした、手打の素朴な穀物感たっぷり、
汁をしっとりと吸い、ん~美味しい 。
もしかすると、このお蕎麦、温蕎麦の方がいいかもっ 。
びっしりと身の詰まった蟹爪もうれしく、
衣はさくっ、ぷりぷりっとした海老天は食べ応えも満点 。
一方、彼の頼んだ「天丼セット」は、
かき玉うどんに、舌びらめ入りのこれも豪華な「天丼」。
しかも、この「かき玉」が、とっても美味しい 。
やさしいとろみもいい感じ。
玉子がふわふわ、うどんは細めで食べやすい腰加減。
単品で、「かき玉そば」があったら、食べたいなあ 。
しかも、たっぷりかかった甘辛の丼汁も、
ご飯がすすむ味わいで、これもいい 。
量もたっぷり、すっかり食べ終えたら、
額にまで汗がじわり、お腹もいっぱ~い。
ご馳走様でした~
ついつい、お蕎麦にしちゃたけれど、
食べている人の「ほうとう」はやっぱり美味しそう。
この次は、ホントに「ほうとう」食べてみようっと 。

「生そば 花がき」
あきる野市二宮608
042-559-7081
11:00~20:00
火曜定休
Pたくさん
2014年 6月15日 「鴨汁そば」に「肉汁うどん」
- 関連記事
-
- あきる野 「伊ぐ作」 伊達鶏の「親子合わせ」に「軍鶏合わせ」 (2021/02/13)
- あきる野 「たか瀬」 「せいろ」に「梅ひじきご飯」に「かつ丼」 (2019/06/16)
- あきる野 「花がき」 素朴な田舎そば「つけとろろ」に「肉汁そば」 (2019/03/09)
- あきる野 「伊ぐ作」 伊達鶏「かしわ南蛮」に「Tokyo-X豚汁そば」 (2018/06/23)
- あきる野 「花がき」 花見ドライブのあとは肉汁そば (2018/03/25)
- あきる野 「花がき」 冬に一度は、蕎麦屋の手打「鴨ほうとう」 (2016/02/11)
- あきる野 「花がき」 しみじみと美味しい蕎麦屋の「手打ちほうとう」 (2015/01/18)
- あきる野 「花がき」 温そばが旨いっ、豪華な「天ぷらそば」 (2014/12/07)
- あきる野 「花がき」 「鴨汁そば」に「肉汁うどん」 (2014/06/15)
- あきる野 「いぐさ」 軍鶏丼合わせ (2013/04/07)
- あきる野 「あをき」 妙々たる「かけそば」 (2013/01/27)
- あきる野 「ひらの」 掻き揚げそば (2012/04/22)
- あきる野 「いぐさ」 しゃも丼合わせ (2011/01/18)
- あきる野 「たか瀬」 (2010/11/07)
- あきる野 「初後亭」 (2010/10/24)
美味しそうです。
今度こそ、私もほうとうたべてみます(^^)
ほうとうも うまそうです。
明日 時間があれば 行ってみますね。(明日、スモークチーズのお店にも行きます。日の出町です)
そうなんですよん、
自家製粉の手打ちそば、です。
うどんも美味しいです。
しかも、量もたっぷりです。
でもって、安いです!
ぜひ(*'-^*)
行く途中でいつも見かけるこの
蕎麦屋が手打ちだとは知りませ
んでした。興味出てしまった。
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)