梅雨空の朝方、もしかしたら、まだ真竹あるかもと、
いそいそと向かったあきる野ファーマーズ 。
諦め半分行ってみたら・・・、
あるあるっ、細いけれど、残り3本だけど、真竹があるっ 。
嬉々と籠に入れ、他の朝採れ野菜も買い求め…、
お昼は、改装してからまだ伺っていなかった、
久しぶりの「いぐさ」さん 。
あきる野 「石臼挽き手打蕎麦 伊ぐ作」
駐車場はほぼ埋まり、店内満席に賑わう店内は、
確かに、敷居がなくなりすっきりとして、
空間が広々と感じる、居心地もずっといい 。
こちらにどうぞ〜♪
急ぎ片してくれた大テーブルに並んで座り、
置かれた品書きは、以前とほぼ変わらず、
名物の「あきる野軍鶏」の品々に、
彼がすぐ飛びついたのは、
「新TOKYO-X 肉うどん(そば)」。
久しぶりだし、私も冷たいお蕎麦を食べたいけれど…、
昨夜から、喉が痛んで、梅雨空にぞくぞく肌寒く、
ここの温かいお蕎麦、一度も食べてなかったしと、、
伊達鶏の「かしわ南蛮」に決め、ようやく注文。
入れ替わり立ち代わるお客さんを、
てきぱきともてなす花番さんの応対は見ていても気持ちよく、
順番に品書きが運ばれる中、
まず届いた「かしわ南蛮」。
ふわふわ立つ湯気からは、お出汁の香りがふわ〜。
見るからに美味しそ〜う 。
早速すくった汁には、細かな脂がきらきらと輝き、
はあ〜と思わずため息が漏れる、
柔らかな伊達鶏の豊かな出汁が、体に染る 。
何度もすくい、汁の美味しさを堪能し、
手繰った蕎麦は、汁を吸いほろりと柔らかく、
優しく喉に落ちていく。
とろりとした葱の甘みに、鶏肉はふわっふわ。
しっとりとして正に鶏の旨みがしっかり。
ここは軍鶏ばかりじゃなく、伊達鶏も美味し〜いっ 。
続いて届いた、「新TOKYO-Ⅹ肉汁そば」の
笊に盛られたニ八の蕎麦は、
凛々しく端正な、瑞々しい細切り 。
添えられた汁の、脂身たっぷりの豚バラ肉に、
彼の目はハート、旨いっと何度もつぶやき満足そう
「食べてみてよっ♡」と手繰ってみると、
おおっ、鶏の出汁とは全く違う、豚の旨みが染み、
この汁も、冷たいお蕎麦も、すごく美味しい 。
しかも、中には肉だんごが二つ沈み、
これが又、肉感たっぷりで極旨の肉だんご 。
後は互いに夢中〜、
汁まですっかり飲み干したら、
冷えた体もすっかり温まり、額にはうっすらと汗。
ご馳走様でした〜
はぁ〜、これで風邪も撃退できるといいな。
きっと今年最後の筍、帰って大事に茹でよう。

「石臼挽き手打蕎麦 伊ぐ作」
あきる野市雨間673-4
042-558-8590
11:00~15:00 / 17:00~21:00
木曜、第三金曜定休
2時まで禁煙 P多し
お店のHP
2013年 4月 7日 「軍鶏丼合わせ」
2011年 1月18日 「しゃも丼合わせ」
2009年11月22日 「けんちんせいろ」に、「かつ丼」
2008年 7月 5日 「軍鶏丼合わせ」
- 関連記事
-
- あきる野 「花がき」 「カレーせいろそば」に「肉汁うどん」 (2023/05/14)
- あきる野 「花がき」 「天ぷらそば」に「ギョーザ鍋うどん」 (2021/12/26)
- あきる野 「花がき」 「肉汁そば」に温玉ぶっかけ「天丼セット」 (2021/05/30)
- あきる野 「たか瀬」 筍ゲットし「つけとろ」に「カツ丼セット」 (2021/05/02)
- あきる野 「伊ぐ作」 伊達鶏の「親子合わせ」に「軍鶏合わせ」 (2021/02/13)
- あきる野 「たか瀬」 「せいろ」に「梅ひじきご飯」に「かつ丼」 (2019/06/16)
- あきる野 「花がき」 素朴な田舎そば「つけとろろ」に「肉汁そば」 (2019/03/09)
- あきる野 「伊ぐ作」 伊達鶏「かしわ南蛮」に「Tokyo-X豚汁そば」 (2018/06/23)
- あきる野 「花がき」 花見ドライブのあとは肉汁そば (2018/03/25)
- あきる野 「花がき」 冬に一度は、蕎麦屋の手打「鴨ほうとう」 (2016/02/11)
- あきる野 「花がき」 しみじみと美味しい蕎麦屋の「手打ちほうとう」 (2015/01/18)
- あきる野 「花がき」 温そばが旨いっ、豪華な「天ぷらそば」 (2014/12/07)
- あきる野 「花がき」 「鴨汁そば」に「肉汁うどん」 (2014/06/15)
- あきる野 「いぐさ」 軍鶏丼合わせ (2013/04/07)
- あきる野 「あをき」 妙々たる「かけそば」 (2013/01/27)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)