・・・と、今夜は4人、ここで待ち合わせ


飯田橋の駅から神楽坂を上り、サンクスの横の細い路地沿い。表にいくつかの写真入りの品書きが貼られているが、その横に靡く暖簾はれっきとした蕎麦屋のもの。
神楽坂 「そば・うどん処 梅田」

そっと入る前に眺めるお品書き。
写真を見てたら、なんだかとっても美味しそうで、さらにお腹がすいてくる。
横の黒板には、なかなか魅力的なおつまみのメニューも書かれていて、これも期待してしまう。
以前は、立ち食いだったという店内も、今はすっきりとして清潔にまとめられたワンフロア。きちんと椅子の置かれたカウンター席が結構長めにあり、後ろには4人がけのテーブル席も3つある。
先に到着していた友人は既にビールを始めていたので、私もまずはビールで乾杯~。
お、きちんとお通しには揚げ蕎麦まで。
しかも、かりっとした美味しい揚げ蕎麦。
さくっと入って飲める、この雰囲気がちょっと気に入り、
壁に目をやると、おつまみのメニューが張られている。
写真入りのそれは、どれもがとっても美味しそう。
しかも、お手軽な値段で書かれているのはやっぱりうれしい。
ということで、他の友人達の到着を待ちながら、とりあえず頼んだ「ポテトサラダ」に「きんぴらごぼう」(各200円)。
野菜のたっぷり入ったポテトサラダは、手作りの良さのでたほっとする味わい。それに、きんぴらごぼうもきちんと作られたもので、家庭的な暖かさがとてもうれしい。
そして、他の友人達も到着したところで・・・、
一番気になっていた「手作り小がんも」を早速お願いする。
しばし出てきたがんもは揚げたての熱々。カラリとした表面に、中には山芋や野菜が入り、ふわっとしてこれは美味しいっ
下に敷かれただし汁もよく、これは病み付きになってしまいそう~・・・
続いて頼んだ「つくね」。真ん中に卵黄が落とされている
野菜たっぷりのふわふわのつくね。中にはいったレンコンのサクサクと触感が楽しく、味付けもいい。黄味に絡めて頂くと、ん~旨い♪
こんなものまであるのっ??と驚く「カキフライ」。
生パン粉を使っているのかな?さっくさっくの衣が美味しく、熱々ジューシーな牡蠣フライ。
ビールが進む進む
そして、蕎麦屋の定番「出し巻き玉子」。
これも出来立てほかほかの玉子焼きで、甘みを控えた出汁の味が、お酒に非常にいい。
さてさて、ここらで蕎麦湯割りに変えて・・・
ちょっと野菜ものが欲しくて頼んだ、「蕎麦味噌きゅうり」。
こってりとした蕎麦味噌は、そのままでも美味しく、きゅうり、大根を漬けて食べると、野菜が甘~い。
ちょっと気になって頼んだ、「山芋コロコロ揚げ」。
サイコロ状の山芋は、カラリと素上げされ、ほっこりさくっとしてこれもお酒にいい感じ。
定番「煮込み」は、やさし~い味の白味噌仕立て。中の大根や人参にも味が染みてほっこりしちゃう。
うっすらと白濁した蕎麦湯で割った「粋蕎」も美味しく、すっかり大満足。
いやはや、こちらのお料理、どれも本格的で美味しいのにびっくり。
しかも気軽にぷらり~と入って、頂けるなんてこれはうれしい、とすっかり気に入っちゃう。
そして・・・、やっぱり最後は〆にお蕎麦を。
自家製麺の茹で立てのお蕎麦に、自家製汁だそうで、、私は「たぬき蕎麦の温玉付」を。
これもうれしい、揚げ玉を別盛りにしてくれること。
なるとが乗っているのがうれしい「たぬき蕎麦」。
まずはそのままでかけ汁を頂くと、しっかりと香る鰹の風味。やや甘めでやさしい味わいの汁が、飲んだ後にうれしく、すうっと体に染み入るよう。
温玉を崩し、後から揚げ玉を加えると、ふっと香ばしさが増し、これもいい。
すっかりお腹もいっぱいの、心地のいい気分。
これは・・、下手なお蕎麦屋さんよりよかったりも。しかも、お値段は立ち食い蕎麦価格なんだもの、うれしい限り。
しかも、ご主人、奥様の応対がこれとないくらい、丁寧でにこやかで気持ちよく、本当に心地がいい。
中休みもないとのこと、これはちょくちょくっと寄らせて頂きたいな
ごちそう様でした~
A様、いつもありがとうございます!。
Rさん、Jさん、ありがとうございました
「そば・うどん処 梅田」
新宿区神楽坂2-12 綿屋ビル1F
03-5261-8202
11:30 - 21:00
土曜・日曜 定休日
お店のHP
- 関連記事
-
- 中井 「又八郎」 (2008/11/07)
- 新宿 「吉遊」 葱天かけ (2008/10/24)
- 神楽坂 「中村屋」 (2008/10/01)
- 落合 「Soba CAFE 輝」 (2008/09/08)
- 中井 「長寿庵」 (2008/08/20)
- 新宿 「渡邊」 (2008/06/09)
- 落合 「遊」 (2008/04/18)
- 神楽坂 「梅田」 (2008/04/09)
- 新宿御苑 「會心」 (2008/04/03)
- 新大久保 「近江家」 貝づくし (2008/03/27)
- 飯田橋 「志な乃」 (2008/03/24)
- 神楽坂 「生粉打ち亭」 (2008/03/18)
- 新宿 「大庵」 ランチ (2008/03/06)
- 新宿 「渡邉」 (2008/02/26)
- 目白 「大はし」 (2008/02/22)
研究熱心・・
とてもよく分かるような気がします。
あのがんも、それにお料理。
この手のお店にしたら、レベルがとても高いです。
忘年会・・
よさそうですね(^^)
私も、又訪れて、おそばもいろいろと食べてみたいと思います。
本当に、気持ちのいいご主人に奥様、私もいいお店だと実感しました。
ガツンって(^^;;
でも、このがんも、これはすばらしいです!
特天丼・・ほお。。
お蕎麦も、いろいろ魅力的なものがあったりで、(けんちんも、がんも蕎麦も)、ちょこちょこっと訪れようと、私は思っちゃってます♪
でも、神楽坂が今熱いっ??
帰りに、年末に移転してきたお店も見たりして、またまた、神楽坂に来なくては、と思ってしまってます。
それはそうと、
ここ、とっても気に入ってしまいました(^^)
初めてカキコします
こちらのご夫婦はすごい研究熱心です
とっても応援しています
ここで忘年会立ち飲みでやったこともあるんです
良いお店です
この手の店としては、つまみは全体に上品過ぎるのが欠点。もっと、下品にガツンといって欲しい。でも安い。とてもお得。特に、特天丼セットがお得。だが、ボリューム多過ぎなので、行かないようにしている。残念!
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)