FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    新江古田 「じゆうさん」 五臓六腑に染み渡る・・・
    2007年08月22日 (水) 23:05 | 編集
    毎日書くのも嫌になってしまうけど・・・、今日の暑さときたら~
    こうなると、オフィスワークが恋しくなってしまったりも。
    移動でちょっと歩くだけでも汗が吹き出て、ヘロヘロ状態。昼時でも、これといって何も食べたいとも思えない・・・。

    そ、そうだっっ。
    こ、これは・・・、ぜひぜひぜひぜひ、「冷かけ蕎麦」を食べたいっっ
    そう思ったらもう、それしか頭になく、遠回りして新江古田まで。

    20070822191558.jpg

    熱を帯びた風に吹き荒れる暖簾さえもが、暑さを倍増させるよう~。

    新江古田 「じゆうさん」

    ここの、夏限定の「冷かけ蕎麦」を是非にも食べたくて・・・。
     
     

    駅からのそう遠くはない道のりなのに、又しても汗だく・・・。 
    化粧なんてなくなってるよおぉ~m002.gif

    たどり着いた店の前には、立てられたメニューが置かれていたので、しっかりチェック。

    20070822191931.jpg20070822191913.jpg

    書いてある、書いてある heart.gif
    「つめたいかけ蕎麦」の文字。その下には、「つめたいにしん蕎麦」まで。さらに、ウィンドウの中には、「冷たい梅おろし蕎麦」。こ、こんなに種類があるなんてっ
    どれにしようかな~、とうれしくなりながら、扉を開く。

    見知った店内を入るとすぐに、扇風機が回ってる・・・?その下には、風流にも、どでかい氷が置かれていて、それに晒されて吹かれてくる風が、柔らかな涼しい風を店内に届けている。

    にこやかに顔を出して迎えて下さったご主人に挨拶をしつつ、お気に入りのカウンターの席に腰を落ち着け、ほっと汗をぬぐう。
    ・・と、「すみません、今、クーラーが壊れてしまって・・・」、とのこと。
    なる・・、それで、この氷に扇風機なんだ~。
    とはいえ、これも悪くない風情。氷の上を滑って3台の扇風機から流れてくる風は心地いい。奥の竹の植栽がさらにそれを倍増させ、まるで竹林から吹き流れてくる風のような心地にさえも。

    冷たいお茶を頂ながら、とりあえずめくる品書きには、表のメニューは書かれていない。
    確認するように、「冷たいかけ蕎麦」と、「冷たいにしん」、「冷たい梅おろし」・・、どれにしようかな niko.gif、と、ご主人と世間話をしつつお聞きすると、「今日は・・、また特別暑いので、是非、梅おろしを。おすすめしますねぇ」とのこと。
    だったら、もっちろ~ん♪とばかりに、「つめたい梅おろし蕎麦」をお願いすることに。

    20070822191511.jpg

    程なくして、目の前に出された「梅おろし蕎麦」。琥珀の冷たい汁に沈んだ蕎麦も美しく、何よりこの梅がっっ!

    20070822191533.jpg

    荒削りの大根おろしや刻み名荷の上に、出し汁で固められた氷に刻んだ梅が、見めにも涼しげで崩してしまうのが惜しいほど love.gif。 

    まずは、崩す前にそのまま冷かけ汁を掬い口に含む。
    う・・・旨いっっbikkuri.gif
    やさしい質のいい出汁が、冷やりと心地よく、すう~っ口に吸い込まれていくよう。この汁だけでも、すでに満足してしまいそう。

    20070822191445.jpg

    それから、わくわくしながら、この氷梅を崩しつつ、かけ汁と絡めて頂くと、これがっっ!もう、極上の冷かけ汁。ほんのりと漂う梅の塩加減に酸味。暑い夏に、汗を流した体の今、まさに欲しがっていたものが凝縮されたような旨さ・・・u-n.gif

    わざと、荒めに削った大根の歯ごたえと、名荷独特の風味が合わさり・・、もうもう、何もいえないくらいの旨さに、うっとり~love.gif

    汁にすっかりやられた後で、ゆっくりと蕎麦を頂く。しっとりとした腰の蕎麦は、冷たい汁に冷やされ、とても心地がいい。しかも、かみ締めると、蕎麦の風味の後に甘みが来る・・のではなく、かみ締めるそのそばから、穀物の風味と一緒に滋味なる穀物の甘みがふわ~、ふわ~と広がるのがたまらない。こ、これは・・、毎日毎食、食べていたいくらいの蕎麦だ・・・futt.gif

    もう、目が見開いてしまうくらいにうれしく食べてしまい、汁まですっかり完飲~♪

    20070822191945.jpg
    そしてうれしいのが、これにもきちんと蕎麦湯が出されること heart.gif
    モダンな陶器にとろとろ白濁したポタージュの蕎麦湯は、冷たい蕎麦を食べた後に、これまた胃にうれしい。
    この、冷汁を移して注ぎ・・、別に汁も出して頂け、それを移して頂き・・と、すっかり大満足 。


    いやぁ~・・、これは、もう、この夏にはたまらない。
    本当に、毎日でも食べていたいような蕎麦に大満足。汗をかきつつでも来てよかった・・・。

    しかも!今回来てみて、さらに蕎麦が、美味しく感じれるような気さえも・・。お聞きすると、茨城の城里の契約農家から仕入れている蕎麦とのこと。開店してから徐々にご主人自らの味が深まってきているようで、これもうれしい。
    しかも、この梅にしてもご主人の手作りの梅干(3年もの)とのこと。「うちは、大体が自家製なんです」とおっしゃる、まだ若いご主人が頼もしい。

    今日はご馳走さまでした~hahha.gif
    暑いうちに、そして、ちょっとだけ暑さが引いたら、今度は「つめたいにしん蕎麦」も食べに来ようっと niko.gif


    *つめたい梅おろし蕎麦 1,180円

    20070822192005.jpg
    「手打蕎麦 じゆうさん」

    中野区江原町3-1-4
    03-3951-3397
    11:00~14:30 / 17:00~21:00
    月曜休  近くにコインPあり
    禁煙  過去の訪問 詳細など



    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    フローレンス梅様
    コメントありがとうございます。

    この蕎麦は、本当によかったんです。
    ご主人も、熱心な方で(お若いのに・・)、いいお店です。
    息子さんの、絶叫、聞こえてきそうです(^^)。


    >またお邪魔させてください。
    >食べた気分になれますから。
    ありがとうございます。そう言ってもらえるとうれしいです♪。
    2007/08/27(月) 12:28:21 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    はじめまして。
    最近読み逃げしまくって申し訳ありません。

    おそばが大好きで食べ歩きたいのですが、
    家族が大食いなものでなかなか行かれません。

    でもこのおそば美味しそうですね~。
    中2の長男が横で絶叫していました。
    食べたい~って。

    お店の方の心遣いが伝わってくるような…。

    またお邪魔させてください。
    食べた気分になれますから。
    2007/08/27(月) 07:50:40 | URL | フローレンス梅 #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >