川越街道を走らせると、おおっと突然看板が現れ、「こ、こんな道?

畑などが広がる農道をちょっと不安になりながら走り進めると、ふっと駐車場が現われほっとするも、4台すべて埋まってる。こ、ここまで来て~・・、と思いながら左に折れると、はっと開けたようななんとも和やかなお店が目の前に。
よ、よかった・・・。お店の前にも駐車スペースがあり、何とか止めることが


お店の横はオープンテラスになっていて、家族ずれの方々が楽しそうにお蕎麦を頂いてる様子は、どこかでキャンプでもしている風情。

開放的な、それでいて親しみやすい、ちょっとログハウスのような雰囲気。
新座 「そば処 柿屋」
表に置かれた「お勧め」の品書きを見ながら店内へ・・・
明るく開けたお店の中はとても活気のある空気。テーブル席が3つに、カウンター席と、ほぼ満席。なんとか空いていた一席がありラッキーにも腰を下ろすことが。よく見ると、奥にも小上がりの席もあるようで、ご近所の方と思われる人々で、そこもすべて埋まっている様子。そうこうしている間にも後から後からとお客さんが絶え間ない・・。すごい、大人気なお店なんだ~。
テーブルに置かれた品書きを広げると、や、安いっ。
もりそばに韃靼そば、うどんとの合盛りや、天ぷらなどなど、種類も豊富ながらその値段にもうれしくなってしまう。
さて・・、私は黒板に書かれた「なす肉汁そば」に惹かれて、それをお願いすることに。
彼は、なめこおろし、野菜天ぷらのついた「もりそばのセット」を。
(ニモが泳いでる~ )
待ちながら壁に貼られた品書きなどを、ゆったりと眺めると、「季節のメニュー」の「冷汁そば」やら「冷やしぶっかけ」などなどこれも魅力的なものばかり。しかも、おつまみの品書きもいろいろあって、これは楽しい。近くにこんなお店があったらうれしいなぁ~と思わせる。
と、しばしして目の前に「なす肉汁そば」。
石臼挽き粉を使って打たれた二八の蕎麦とのこと。エッジもきれいに立った細切りの蕎麦は盛りもたっぷり。時期的なものもあってか、香り風味は濃くはないが、しゃきっとした腰の蕎麦はのど越しもよく気持ちがいい。
何よりも、このなす肉汁。熱々の湯気がたった肉汁は、甘みを押さえたすっきりとした肉汁でバラ肉はふわりと柔らかく、ナスがとろ~と溶けていくよう。
このなす肉汁が細切りの蕎麦によく絡まり、浸して頂くとふわ~と蕎麦の甘みを感じられこれが旨いっ。薬味の生姜を加え、するするっと入っていってしまう。
これはいいなぁ~
彼の「もりそばのセット」が、これまた豪華!ちょっともらった野菜の天ぷらが、さくさくと軽やかに揚げられたもので、しかも野菜の甘みが濃い。つけ汁で頂き、なめこおろし汁で頂き・・・と、交互に楽しめるそばも美味しそうでちょっと羨ましい気さえも。
・・・で、交換して食べ比べ。このなめこおろし汁で頂くと、これが又いい。肉汁同様に、なめこおろしのぴりりっとする大根の風味が爽やかに蕎麦と絡まり、これも非常にこの蕎麦に合う。
んん~、次回はこれを頼んでみようかなぁ~。
しかも、なめこおろしの他に、山菜おろし、めかぶおろしなどもあるから選ぶのも楽しそう。
周りで食べている「穴子の天ぷら」も美味しそうだし、この野菜の天ぷらも単品で150円だというんだから、それぞれのお蕎麦に付けるのもいいな・・。韃靼蕎麦も食べてみたいし~。
気づくと、既に次来るときの事を考えてしまってる 。・・・だもの、これだけの人気があるのも納得してしまうというもの。
レジの横には、新鮮な採りたての野菜も売られているから、こちらの野菜はみなここで作っているものなのだろう。あのナスも野菜の天ぷらも非常に新鮮な野菜で作られた美味しさだとしみじみと思う。
何はともあれ、ここも又なんて素敵なお店。彼もすっかり気に入った様子で、帰りしな「次はあれを食べよう」などと話してる。
ご馳走さまでした~
ふっと、農家のお宅にお邪魔したような、なんだかほんわかした気分も心地よくて、
これは又近々・・♪
*お品書き
もりそば 500円、鳥汁そば、肉汁そば 650円、鴨汁そば 750円、海老天盛りそば 1,000円、だったんそば 700円、たぬきうどん 550円、肉南蛮うどん 650円、カレー南蛮 750円、もりそばと韃靼そばのあい盛り 600円、もりそばとうどん 500円、もりそばとなめこおろし(又はめかぶおろし、山菜おろし)と野菜天ぷら 800円、もりそばと穴子天ぷら 980円、あいもりときのこ汁 750円、なす肉汁そば 780円、豚角煮汁そば 850円
いなりずし、野菜天ぷら、とろろライス、山菜おろし 150円、角煮めし 350円、山かけ丼、づけ丼(小) 450円、(大)880円
おつまみ 350円~ ホッピー380円などなど
「そば処 柿屋」
新座市中野2-10-19
048-478-3118
11:00~14:00(~15:00日祝)
17:00~20:00
月休 P8台くらい
- 関連記事
-
- 越生 「玄家」 (2007/12/01)
- 高麗川 「百日紅」 (2007/11/30)
- 西所沢 「久呂無木」 (2007/11/27)
- 西所沢 「久呂無木」 (2007/11/10)
- 川口 「因業屋」 (2007/10/19)
- 蕨 「玄 田むら」 (2007/09/27)
- 新座 「宗」 (2007/09/02)
- 新座 「柿屋」 (2007/07/08)
- 下山口 「狭山 翁」 (2007/07/05)
- 西所沢 「久呂無木」 (2007/05/17)
- 浦和 「土合やぶ」 (2007/05/09)
- 新座 「松鶴庵」 (2007/05/06)
- 川越 「百丈」 (2007/05/01)
- 秩父 「こいけ」 (2007/04/02)
- 埼玉県小川町 「あんどう」 (2007/02/20)
いいですよね~~、こちら♪
いろいろ頼めたとのこと、羨ましいです。私もぜひぜひ、あのテラスでぷはっしながら、気になるお料理なども頂きながら、のんびりしてみたくて・・・・。
又、ぜひぜひ行ってみたいと思っているお店です。
今度行ったら、ぜひぜひ、あそこで野菜も買って来よう♪なんて思ってます(^^)
こちらのお店、先日やっと、伺うことが出来ました。家族で行ったので、お蕎麦以外にもポテトフライやづけ丼やぜんざいや…いろいろ頼んで…
メニューも豊富で楽しかったです。
ほんとに心地いいお店でした。
また、行きたいお店が増えました。
いいお店ですね~。
ほんっと、あのテラスぷあっ、としたら気持ちよさそう(^^)。
なす肉汁良かったですよん。
そうそう、天ぷらもいいですね♪
メニュー見てるだけでもうれしくなっちゃうほど、迷ってしまいました。
又行きたいお店です。
晴れた日にテラスで一杯やりながら、なんて出来たらいいなぁといつも思ってしまいます。
茄子肉汁、美味そうですねー
天ぷらも全体的に美味いので、ますます迷ってしまいそうです。
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ yuka (05/19)
→ chameleon_arms (05/14)
→ chameleon_darms (05/06)