2007年06月27日 (水) 22:56 | 編集
再びお昼に本むら庵へ・・。
今日は又なんって暑い日。いそいそと歩いていたらじわっと汗ばんできてしまいそう。
昼時をすぎても、まだ賑わいを残した店内で、お気に入りの窓際の席に腰を下ろすと、それだけでオフィスワークでの疲れも癒される。
さてっと何にしようかな・・・、と品書きを開くと暑さからか、なんだか妙に「おろし蕎麦」に惹かれてしまう。そういえばまだ食べたことなかったけ、とそれをお願いすることに。

ここでは初めての「おろしそば」は、大根おろしがたっぷり、こんもり真ん中に盛られてる。周りに錦糸玉子、刻み海苔、鰹節、ねぎが彩りようく飾られ見た目も爽やか。
今日は又なんって暑い日。いそいそと歩いていたらじわっと汗ばんできてしまいそう。
昼時をすぎても、まだ賑わいを残した店内で、お気に入りの窓際の席に腰を下ろすと、それだけでオフィスワークでの疲れも癒される。
さてっと何にしようかな・・・、と品書きを開くと暑さからか、なんだか妙に「おろし蕎麦」に惹かれてしまう。そういえばまだ食べたことなかったけ、とそれをお願いすることに。

ここでは初めての「おろしそば」は、大根おろしがたっぷり、こんもり真ん中に盛られてる。周りに錦糸玉子、刻み海苔、鰹節、ねぎが彩りようく飾られ見た目も爽やか。
この具をちょいっとどかすと、汁の貼られた蕎麦が埋まってる。このざらつき感のある、しっとりとした腰の蕎麦が美味しい~
まずはお蕎麦だけで頂いて、その後でちょっと大根おろしを絡めて頂くと、ぴりっと辛い大根がアクセントになってこれもいい。そして・・・、最後にはざっくざっくと混ぜて頂くと、ほんのりと卵の甘みに、海苔の香ばしさ、鰹節のコクが混ざり合ってこれもなかなか・・・。
でも、こちらの優しい蕎麦にはぶっかけよりも、やはりつけ汁で頂くほうが、私は好きかなあ。
最後にはほんのり白濁した蕎麦湯を注ぎ入れて、大根おろし汁もすっかり頂いて、これはこれで満足、満足
今日もごちそう様でした~。
お昼もいいけど、ここは又、ゆっくりしに来ようっと
*おろし蕎麦 850円
「六本木 本むら庵」
港区六本木7-14-18 03-3401-0844
11:30-15:30 / 17:00~21:00
火曜、第三月曜休
店内禁煙 過去の訪問
夜は目黒の片隅にある、カウンターだけの素敵なお店で、お酒にお料理、美味しいお蕎麦で素敵な時間を・・・。
ご主人、ご馳走さまでした~
- 関連記事
-
- 六本木 「HONMURA AN」 (2007/12/26)
- 青山一丁目 「くろ麦」 (2007/11/26)
- 赤坂 「七福神 環」 (2007/10/30)
- 麻布 「たじま」 (2007/10/09)
- 西麻布 「千利庵」 (2007/09/11)
- 六本木 「六本木本むら庵」 (2007/08/27)
- 白金 「三合菴」 (2007/07/24)
- 六本木 「本むら庵」 おろしそば (2007/06/27)
- 虎ノ門 「虎ノ門砂場」 (2007/06/25)
- 赤坂 「赤坂砂場」 (2007/06/04)
- 六本木 「本むら庵」 (2007/05/24)
- 六本木 「はるの」 残念ながら閉店 (2007/03/30)
- 六本木 「本むら庵」 (2007/02/22)
- 六本木 「本むら庵」 おかめそば (2007/01/29)
- 六本木 「本むら庵」 食べ納め (2006/12/29)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)