FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    立川 「利静庵 甚五郎」 「おらが汁そば」に「ごま汁そば」
    2023年09月22日 (金) 16:22 | 編集

    さすがに9月も後半に入ったからか、
    慣用通り彼岸が近いからか、
    あの猛暑もちょっと落ち着き…(とは言えまだ暑い)

    23-9-22 店

    お昼は、通りがかった五日市街道の、
    広々とした立川古民家園の一角に、
    悠々と佇む古民家、久しぶりの「甚五郎」さん niko.gif

    立川 「利静庵 手打そば・うどん 甚五郎」

    ガラガラと入った店内は、しっぽりとした空気が包む。
    幾重にも梁が渡された高い天井の、
    年月が積み重なった懐かしき昔の風景 futt.gif

    丁度昼時、座卓の小上がりは埋まり、
    通されたのは、カウンター仕立ての長テーブル。

    23-9-22 品1

    すぐに出されたお水をすすり、
    目の前の品書きから…、

    23-9-22 品2

    彼は「ごまだれそば」に、
    私は「おらがじるそば」に決め注文 niko.gif

    23-9-22 そば

    頼むと程なく、届いたお盆には、
    たっぷりと注がれた「おらが汁」に、

    23-9-22 そばあぷ

    蕎麦は皿に直盛り、
    見事に水切れされた瑞々しい細切り。

    23-9-22 そばたべ

    香りはやや穏やかながら、
    心地のいいコシにふわっと軽やか、
    ふんわりと甘みがあり、するするっと喉に落ち futt.gif

    23-9-22 そばたべ2

    浸した汁は豚バラに葱、茄子が炒め煮され、
    濃すぎず、薄すぎずの汁が蕎麦に寄り添い、

    23-9-22 そばたべ3

    ほろりとした豚肉、しゃきっとした葱、
    絡めた蕎麦の旨さに、手繰る手が止まらな~い buchu-.gif

    23-9-22 ごま

    一方彼の「ごまだれ蕎麦」は、
    薬味に紫蘇と生姜が添えられ、

    23-9-22 ごまたべ

    擦り胡麻とくるみで仕立てた汁は、
    さらりとして円やか、甘すぎずすっきりとして、
    冷や汁に蕎麦はきゅっと〆り、これ美味しい love.gif

    23-9-22 そばゆ

    決して少ない量ではない蕎麦を、
    あっという間にふたりでぺろり。
    さらりとした蕎麦湯を注ぎゆっくり頂いて…

    ご馳走さまでした~ hahha.gif

    久しぶりに頂いたけど「甚五郎」さん、いいなー。
    ちょっと気になった「梅おろし」も頂いてみたいな ふわふ~1



    18-10-8 暖簾222
    「利静庵 手打そば・うどん 甚五郎」

    立川市幸町5-53-1
    042-537-0956
    11:00~17:00(売り切じまい)
    月曜・第三日曜定休
    禁煙
    P15台



    2018年10月 8日 「つけ鳥玉そば」と「おらが汁そば」
    2013年 5月13日 「ごったのら蕎麦」「胡麻汁うどん」
    2011年 5月 1日 「田舎汁そば」と「肉ぶっかけうどん」
    2008年 5月 8日 「ごまだれうどん」に、「田舎汁そば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター