潮さんはこの夏、7月からリレー式に、
5種類の限定そばを出されているようで…、
今週は、「焼き茄子の冷かけ蕎麦」に、
もう一つ追加された「冷や汁蕎麦」。
潮さんの冷や汁だなんて、絶対食べたいっ
まだまだ衰えぬ暑さの中向かった西国分寺 。
店前には、心そそる「鮑のステーキ」や、
「ハモ料理」に並んで「冷や汁そば」の文字が。
西国分寺 「武蔵国分寺 潮」
中休み前ギリギリになんとか駆け込んだ店内は、
昼の混雑も過ぎ、穏やかな空気が流れ、
潮さんの立つカウンターの椅子を引き、
まずは一杯「春鹿」一合に、
添えて下さった、「冷製茄子丸煮」の美しさ 。
これが又、美味しい~のなんの。
箸を入れた先からほろほろと崩れ、
出汁をたっぷり吸った茄子はうっとり級~
嬉しく頂き、目の前の貼り紙には、
夏季限定の5種の蕎麦。
残念、「じゅんさい」に「とまと」食べ逃した💦。
第5弾の「自家製納豆そば」も気になるなあ、
と眺めつつ・・・、
早速お目当ての「冷や汁そば」を。
味噌仕立ての冷や汁に、出汁氷が浮かび、
ん~、見ただけでもう美味しい 。
まずは蓮華で掬い汁を一口。
くぅぅぅ~、これは旨っ 。
焼いた鯵と焼き味噌をすり鉢で丁寧に充てた、
円やかながら、奥深いコクに体が喜ぶ。
この汁に蕎麦はきゅっと〆り、
この旨味満載の汁と口に流れ、
しっかりと口に広がる蕎麦の香ばしさ。
ここに、しゃきっとした胡瓜の爽やかさに、
茗荷に紫蘇の香味がここにバッチリ。
しかも、手繰る間に出汁氷がじわじわと解け、
濃厚な汁が出汁でさらりと薄まる移ろいに、
も~う夢中であっという間 。
飲み干しそうなところで、楽しみがもう一つ 。
ご飯を入れて、宮崎名物「冷や汁ご飯」~ 。
わおっ、こりゃ又、めっちゃ旨 。
ご飯と共に汁そのもの旨味がダイレクト。
鯵の旨味、味噌の滋味に蓮華が離せな~い。
すくいすくい、一滴残せず飲み干し、
体に広がる涼感に包まれてて…、
これも潮さんの楽しみの一つ、絶品甘味 。
ふるふる柔らか~な「飲める水羊羹」に、
初めて頂く「コーヒーブラマンジェ」。
ふわりと香るコーヒーの香ばしさに、
ぷるるんミルキーなブラマンジェに再びうっとり。
一人ささやかに、至福のひと時に酔いしれて…
ご馳走様でした~
これは是非、毎年食べたい「冷や汁そば」。
9月の「自家製なっとうそば」も頂きにこなくては 。

「武蔵国分寺 潮」
国分寺市西元町 2-18-11
042-359-2898
11:30~14:00 (~15:00土日祝)
/17:00~21:00
火曜定休
禁煙 P2台
お店のHP
2023年 3月 9日 春の宵の蕎麦会席「蛤と芹の鍋」
2022年12月28日 「平日限定ランチセット」で「カレー南蛮」
2022年 6月16日 夏のお昼の「蕎麦会席」「胡麻汁そば」
2022年 1月22日 冬の宵の蕎麦会席「クエと漬物の鍋」
2021年 8月27日 夏の宵の蕎麦会席「雲丹と鮑のいちご煮鍋」
2021年 4月24日 春の宵の蕎麦会席「山形牛と花山椒なべ」
2021年 1月14日 「海鮮がんも」と料理人の「カレー南蛮」
2020年 8月23日 夏の夜の蕎麦会席「比内鶏冬瓜鍋」
2020年 3月30日 「若竹煮」「空豆のかき揚げ」「ごま汁そば」
2019年12月 9日 「湯葉揚げの鍋焼き蕎麦」に「和栗のモンブラン」
20019年10月21日 秋の夜の蕎麦会席「松茸と鱧のしゃぶしゃぶ鍋」
2019年 9月 9日 夏の夜の蕎麦会席「鱧と茄子の名残の夏の宴
2018年10月22日 秋の夜の蕎麦会席 「鱧と松茸づくしの宴」
2018年 8月 6日 真夏の夜の「蕎麦会席」「鱧とじゅん才の鍋」
2018年 4月 9日 冬の夜の「蕎麦会席」 「花山椒と和牛しゃぶ鍋」
2018年 1月15日 冬の夜の「蕎麦会席」 「あんこうのどぶ汁鍋」
2017年 8月25日 「夏野菜のお浸し」灼熱の「とまと蕎麦」
2017年 5月 1日 春の夜の「蕎麦会席」 「花山椒と筍の和牛鍋」
2016年12月10日 暮の夜の「蕎麦会席」 「ふぐ白子の天かぶら釜」
2016年10月31日 秋の夜の「蕎麦会席」「松茸と鱧のしゃぶしゃぶ鍋」
2016年 5月 2日 春の夜の「蕎麦会席」 「花山椒と筍の和牛鍋」
2015年12月17日 冬の夜の「蕎麦会席」 焼穴子と白子の「冬至鍋」
2015年 夏のお昼の「蕎麦会席」 鱧三昧に「とまとの冷かけ」
2015年 4月22日 春の夜の「蕎麦会席」 「花山椒と牛しゃぶ鍋」
2014年11月27日 秋の夜の「蕎麦会席」 「せいこ蟹の鍋やき」
2014年 8月25日 夏の夜の「蕎麦会席」 「比内鶏冬瓜釜蒸し」に「とまとそば」
2014年 4月24日 春の夜の「蕎麦会席」 花山椒と筍の比内鶏鍋
2014年 1月27日 冬のお昼の「蕎麦会席」 悲しみをも癒す幸せ料理
2013年 7月24日 夏の夜の「蕎麦会席」 鱧しゃぶと冷かけ「とまと」
2013年 5月 9日 春の夜の「蕎麦会席」 花山椒と軍鶏鍋
2012年10月 8日 秋の夜の「蕎麦会席」 軍鶏に松茸
2011年10月 1日 秋の夜の「蕎麦会席」 鱧に松茸
2011年 7月 4日 夏の夜の「蕎麦会席」 絶品!とまとそば」
2011年 4月20日 一人誕生会「限定平日のお昼のご膳」
2010年11月28日 秋の夜の「蕎麦会席」 うずら茸鍋
2010年 4月25日 春の夜の「蕎麦会席」 花山椒肉鍋
2010年 1月31日 冬の夜の「蕎麦会席」 あんこう鍋
2009年11月 1日 秋の夜の「蕎麦会席」 松茸と鱧のしゃぶしゃぶ鍋
2009年 8月10日 夏の夜の「蕎麦懐石」 鮑のステーキ
2009年 3月23日 春の夜の「蕎麦懐石」 竹の子と蛤に鯛の鍋
2007年11月23日 秋の夜の「蕎麦会席」 鯛と聖護院蕪の鯛チリ
2007年 6月20日 「焼筍」、「鰊昆布」、「そばきり」
2005年 3月18日 「そばきり」」
- 関連記事
-
- 国分寺 「義蕎」 ぴちぴちの刺身に挽きたて手打ちそば (2023/08/28)
- 西国分寺 「潮」 奥深く滋味たっぷり限定「冷や汁そば」 (2023/08/10)
- 国分寺 「きぬたや」 「わがまま蕎麦前」に「きまぐれせいろ」 (2023/06/29)
- 西国分寺 「潮」 春の宵の蕎麦会席「蛤と芹の鍋」 (2023/03/09)
- 国分寺 「小春日和」 祝!開店 手造りお惣菜と手打そばの店 (2023/02/14)
- 西国分寺 「潮」 「平日限定ランチセット」で「カレー南蛮」 (2022/12/28)
- 西国分寺 「潮」 夏のお昼の「蕎麦会席」「胡麻汁そば」 (2022/06/16)
- 国分寺 「きぬたや」 粗さ異なる5種に横田の小蕎麦 (2022/03/10)
- 西国分寺 「潮」 冬の宵の蕎麦会席「クエと漬物の鍋」 (2022/01/22)
- 国分寺 「きぬたや」 心をも癒す美しき5種の蕎麦 (2021/10/05)
- 西国分寺 「潮」 夏の宵の蕎麦会席「雲丹と鮑のいちご煮鍋」 (2021/08/27)
- 西国分寺 「潮」 春の宵の蕎麦会席「山形牛と花山椒なべ」 (2021/04/24)
- 西国分寺 「潮」 「海鮮がんも」と料理人の「カレー南蛮」 (2021/01/14)
- 国分寺 「きぬたや」 輝く宝石7種の蕎麦 (2020/12/29)
- 国分寺 「てる久」(残念ながら閉店) 悲しくて切ない7年の幕 (2020/10/17)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)