FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    小作 「河邉 」 粗びきの蕎麦で「とろろそば」に「鴨汁そば」
    2023年04月04日 (火) 17:01 | 編集

    休みを取り、某手続きを済ませほっと…、
    そうだ、野らぼう菜を買いに行こうと、
    急遽向かったあきる野ファーマーズ。

    さすがあきる野、山のように並ぶ野らぼう菜に、
    まさかの竹の子までゲットでき… love.gif

    +23-4-4 店

    お昼もとうに過ぎお腹はぺこぺこ、
    …が残念~m002.gif、すぐ横の「花がき」さんは定休日。
    「いぐさ」さんは満車で入れず、
    ならばと向かった、15時まで営業の「河邉」さん niko.gif

    小作 「手打そば うどん 河邉 」

    平日の昼もとうに過ぎた昼下がり、
    まだまだ何人ものお客さんがある、地元の人気店。

    ちゃきちゃきと迎えてくれる花番さんも気持ちよく、
    通されたテーブルには、アクリル板も外され、
    それがなんとも嬉しく… futt.gif

    23-4-4 品

    お茶をすすり、品書きを開き、
    彼は、「鴨汁そば」に、

    23-4-4 そば

    私は「滋養強壮」の「とろろそば」を niko.gif

    22-4-4 そばあぷ

    「とろろそば」には海苔が散る、
    心そそる、ぷつぷつと粒浮く粗びき蕎麦
    石臼挽き自家製紛、秋田県羽後町産「虹舞粉」。

    23-4-4 そばたべ

    キリっと〆られた心地のいいコシにのど越し軽やか。
    まずは爽やか、後から甘味が広がり、
    ふわっと軽やかで食べやすく、美味しいな futt.gif

    23-4-4 そばたべ2

    しかも嬉しい、そば猪口が別に添えられ、
    まずはもり汁をはらりと浸すと、
    やや甘めの薄めの汁がこの蕎麦に旨いっ m001.gif

    23-4-4 そばたべ3

    続いてとろろを入れ混ぜ絡めると、
    さらふわとろりのとろろが美しい。
    なるほど、とろろには海苔が好相性~ buchu-.gif

    23-4-4 そばたべ4

    山葵を添えてと半分手繰ったところで、
    最後は鶉の卵を割り入れて…、

    23-4-4 そばたべ5

    これもよく混ぜ絡めると、
    途端に鶉の円やかなコクが加わり、
    思わず顔がほころんじゃう~ buchu-.gif

    23-4-4 そばたべ かも

    一方、彼の「鴨汁そば」は、お新香付き。
    薄切りの鴨肉にたっぷりの葱、
    きらきらと鴨の脂の輪が浮かび、

    23-4-4 そばたべ かもたべ

    熱々の汁に鴨の旨味が上品に染み、
    浸した蕎麦はふわっと甘味が膨らむ。
    これもいいな~ love.gif

    23-4-4 そばたべ そばゆ

    軽やかな蕎麦はあっという間、
    ほんのり濁った蕎麦湯を注ぎ、
    鶉とろろ汁を最後に美味しく頂いて…

    ご馳走様でした~ hahha.gif

    一見ファミレス風の店構えだけど、
    きちんと手打ちのお蕎麦が美味しい。
    夏限定の「おろしシリーズ」、今年は食べたいな ふわふ~1



    13-12-29 看板
    「手打そば うどん 河邉 」

    羽村市羽西3-1-11
    042-578-1734
    11:30~15:00 / 17:00~20:00
    木曜
    20台くらい



    2022年 6月 5日 「肉汁そば」に「そば牛丼セット」
    2021年12月19日 「なめこそば」に「揚げ餅うどん」
    2021年 6月 6日 「もりそば」「かき揚げ」「そば豚ばら丼セット」
    2013年12月29日 「ミニうな丼セット」に「豚バラ丼ミニうどんセット」
    2012年 3月 4日 「掻き揚げそば」に「肉うどん」揚げ餅トッピング
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター