ご無沙汰していた間に「もがみ」さんも、
早くもめでたい10周年〜。
すっかり遅くなったけど、お祝いの言葉を伝えたくて…、
今日もキーンっと空気張りつめる寒空の中、
坂を下り向かった、神楽坂の路地裏 。
神楽坂 「蕎楽亭 もがみ」
昼の混雑過ぎた午後13時過ぎ。
迎えてくれるモガちゃんの笑顔が嬉しく、
空いていたカウンターの椅子を引き…、
とにかく寒くて、まずは熱燗 。
「白鷹」の熱燗は口当たり柔らかく、
これが嬉しい、ランチに付く「おかずプレート」 。
蕎麦の実が散らされた「ポテサラ」の美味しい事。
味の染みた厚揚げの煮物に、
ほろりと炊かれた「牛肉の旨辛煮」、これ又旨っ 。
酒の充てにも嬉しく、
飲まない人にもいい前菜。
これがサービスなんで素晴らしすぎ〜。
つまみつつ、品書きをじっくり吟味。
ずらりと並ぶ定番の品書きに、
「季節のランチセット」には、
白子やわかさぎ、牡蠣の「天ざる」が並ぶ中、
おっ、「クラムチャウダー」の文字が 。
これは絶対食べてみたい、
「あさりのクラムチャウダー」を「つけそば」で。
頼めば手際よく、程なく置かれた、
たっぷりの湯気立つ「クラムチャウダー」に、
笊にこんもりと盛られた蕎麦は、
淡いグレーに所々にホシ散る美しい姿 。
まずはそのままひと手繰り、
きりりと〆ったコシ心地よく、喉越しよし、
噛みしめるとじわじわと香ばしく、
「追加汁」を頂き、もり汁でも吟味。
すっきりとした汁がこの蕎麦によく合い
続いて、クラムチャウダーに浸すと…、
うっわぁ〜、こっ、これ極旨っ 。
あまりに美味しく汁をすすると、
も〜う、このクラムチャウダーがとにかく美味し〜い 。
蕎麦出汁ベースに牛乳を加え、
中にはほろっほろのじゃが芋に浅利が沈む、
それでいてきちんと和風のクラムチャウダー 。
後はもう手繰るのが楽しくて仕方ない。
にわか温まった蕎麦は、風味が膨らみ香ばしく、
ぷっくりとした浅利を絡め、
しゃりっと柔らかく、
汁になじんだ小松菜の青菜のバランスといい、
気付いたらあっという間に笊は空。
そのままでも美味しい汁だけど、
ちょっと蕎麦湯を注ぐと円やかさが増し、
すくいすくい、一滴たりとも残せず完汁完食〜。
あんなに寒かった体もすっかりぽっかぽか。
ご馳走様でした〜
おかずプレートのレベルも高く、
このクラムチャウダーは絶品〜。
今度は、つけ汁じゃなく「スープそば」でも食べたいな 。

「蕎楽亭 もがみ」
新宿区中里町3番地
03-6326-2330
17:00~21:00
土日祝定休
禁煙
お店のHP
2021年 2月12日 「酒肴セット」に「鮭クリームソースそば」
2020年 4月22日 素敵な限定「ランチセット」
2017年10月 5日 「galette cafe もが」 祝!開店 自家製粉蕎麦粉ガレット
2015年 9月15日 再開店復帰祝 「トマトそば」
2011年11月 8日 「ざるそば」
2012年 9月11日 祝!開店「冷やしたぬき」
- 関連記事
-
- 新宿 「渡邊」 昼下がりに一杯、鶉の卵つき「ざるそば」 (2023/05/16)
- 目白 「蕎麦 おさめ」 祝!古民家に移転新開店「粗挽きそば」 (2023/05/10)
- 神楽坂 「蕎楽亭 もがみ」 長期休業前に「わさかさぎ天ざる」 (2023/04/28)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 すべてが粋至福の「蕎麦コース」 (2023/04/10)
- 神楽坂 「酒・蕎麦 矢来山房」 祝開店!神楽坂の隠れ家 (2023/04/07)
- 中井 「green glass」 8種の利き蕎麦「宮城の会」 (2023/03/08)
- 新大久保 「近江家」 これが旨っ「バター入りあさり南蛮そば」 (2023/03/07)
- 神楽坂 「蕎楽亭 もがみ」 極旨「浅利のクラムチャウダーつけそば」 (2023/01/26)
- 新宿 「渡邊」 磯香に心酔〜これぞ江戸の粋「花巻そば」 (2023/01/25)
- 中井 「green glass」 HGSの会-3種の利き蕎麦に6種の蕎麦 (2022/12/15)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 厚岸産生シシャモの天ぷらに「肉汁そば」 (2022/10/18)
- 新宿 「渡邊」 ヨドバシ帰りに滋養たっぷり「納豆そば」 (2022/09/30)
- 早稲田 「汐見」 真夏の宵の「蕎麦コース」で蕎麦三昧 (2022/08/05)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 すべてに隙のない盤石の「蕎麦コース」 (2022/08/01)
- 飯田橋 「九頭龍そば」 猛暑にさっぱり「越前おろしそば」 (2022/07/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)